侍ジャパンを世界一に導いた栗山英樹前監督と、
円覚寺派管長・横田南嶺氏との対談記事が
掲載され、非常に大きな反響を呼んでいます。
さまざまな試練を乗り越え、見事、世界一の
栄冠をつかんだ要因は何だったのでしょうか。
『致知』10月号対談記事の一部を
ご紹介いたします。
………………………………………………
侍ジャパンが勝ち切った要因
………………………………………………
【横田】
チームづくりにおいて
監督が大切にされたことは何ですか?
【栗山】
強い組織というのは、全員が自分の都合よりも
チームの都合を優先し、全員がチームの目標を
自分の目標だと捉えていることだと思っています。
そういうことを伝えるために、
今回は長くミーティングをする時間が
なかったものですから、
三十人の選手全員に手紙を書きました。
僕はあまり字がうまくないんですけど、墨筆で。
それを代表合宿がスタートする日に、
各人の部屋に置かせてもらったんです。
【横田】
ああ、手紙を墨筆で。しかも三十人に。
【栗山】
真心ってそういうものでしか
伝わらないような気がしたものですから。
【横田】それは恐れ入りました。
【栗山】
手紙に書いたことは、
あなたは日本代表チームの一員なのではなく、
あなたが日本代表チーム。
要するに、自分のチームだと思ってほしいと。
会社でもサラリーマン意識で勤めているのか、自分
がオーナー経営者だと思って働いているのかでは
感覚が全く違いますよね。
全員に「このチームは俺のチームだ」
と思ってやってほしかったんです。
そのため、普通はキャプテンを一人指名
するわけですが、今回は全員がキャプテンだと。
正直言って僕が相手できるような選手たちじゃ
なくて、本当にトップクラスが揃っていたので、
一人にプレッシャーをかけるよりも、
そのほうが勝ちやすいと判断したんです。
そうしたら、初日の練習が終わった後、
ダルビッシュが僕の部屋に来て、
「監督、全員キャプテンOKです。
あれ、いいですね。しっかりやります」
みたいなことを言ってくれました。
【横田】
それでキャプテンを置かなかったのですね。
ベンチにいる控え選手も含め、
チームの一体感が画面からも伝わってきました。
【栗山】
野球の試合は九人しか出場できません。
例えば、ベンチに座っている選手が
ふんぞり返るようにして傍観しているチームなのか、
それとも前のめりになって声を出しながら、
いつ出番が来てもいいように
準備しているチームなのか。
要するに、他人事にするチームは
やっぱり勝ち切らないと思うんですよ。
僕はそれをファイターズの監督を
していた時に実感したので、
「自分のチーム」「全員がキャプテン」
なんだと伝えました。
※本記事では、全13ページ分にもわたり、
以下のような内容について、熱く語り合って
いただきました。ぜひ最新号の誌面を
ご覧ください。
・歴代最強ドリームチーム誕生の舞台裏
・いかに野球の神様に応援してもらえるか
・人間学の書物に傾倒していった機縁
・リーダーとして大切な心懸けと自戒
・一流と二流の差 令和の時代の育成法
・王貞治さんへの二つの質問
【白熱対談の様子はこちら】
https://www.chichi.co.jp/info/chichi/pickup_article/2023/202310_kuriyama_yokota/
致知出版社の人間力メルマガ
今回も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。感謝!