すべてをここに賭けるという潔さは生きていくうえで大切!! 第 1,945 号

明治、大正、昭和と近代日本の構築に
貢献した創業者に、資料や取材を通し、
さらには直接に交わってきた作家の故・
城山三郎さん。


そんな城山さんに経営者のあり方や
人生や仕事を発展させる秘訣を語って
いただいた貴重なインタビューを配信します。

───────────────────

(城山)
松下幸之助さんもそうです。「自分が病身だった
から、会社を大きくすることができた」とは、
幸之助さんがよく言っておられたことです。

病身だから思うように動けない。
社員に任せるしかない。
だからこの社員と見極めて仕事を任せたら、
すべてを任せてしまう。そして結果は自分が
取る。その潔さこそが松下電器の原動力と
となったのでしょう。


創業者というのは自信があるから、
どうしても「俺が俺が」になりがちです。
よく会社が不祥事を起こして、
「社員にある程度任せていたが、
自分がきちんと見ることができなくて
こういうことになってしまった」などと
弁明している経営者がいるでしょう。

みっともない話です。社員に仕事を任せるに
しても、中途半端な任せ方しかしない。
経営者がちょこちょこ口出しする。
従って、社員もいいかげんになってしまう。
中途半端な任せ方だから、結果については
すべて経営者が責任を負うという潔さも出て
こない。


逆に言えば、社員にすべてを任せるような育て
方をしていない、きちんとした社員教育を
していない、ということでしょう。

すべてをここに賭けるという潔さがないから、
そういうことになるんです。

(※本記事は『致知』2005年2月号を一部、
       抜粋したものです。)


★混迷の時代に求められるのは人間学。
このコロナ禍を生き抜く仕事、
生き方のヒントが満載の月刊『致知』。
最新号の詳細・お申し込みはこちら 

致知出版社の人間力メルマガ

 今回も最後までお読みくださり、

    ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください