それが違う運動になってしまえば.効果が出ないばかりか痛めてしまう 第 920 号

こんにちは、

岡田です。

前回は「ウォーキングをすると痛む場合は?」でした。

歩くと痛む場合は原因別に3種類のパターンに分かれる。

これを防止する仕組みが歩行整体メソッドで、

事前に芽を摘むので痛みを予防できるという内容でした。

————————

歩行整体メソッドは3本の矢を使った回復~若返りのしくみ。

3本の矢とは1.潤滑整復術 2.体操&運動法 3.整体歩行。

————————-

今回は「筋トレや体操をすると痛む場合は」

これを想定して解消法をお伝えします。

では、どんな時に痛みが出るのでしょうか。

いろいろなケースがありますが、

これをぎゅっとまとめて体系化すると、

うーん、いくつにまとめられるだろうか…(約10秒の沈黙)

答えが出たので進めていきましょう。

・骨格にゆがみがある場合(5割)

このパターンが一番多いですね。

なぜゆがみがあると痛むのかというと、

運動を行う前からすでに、

テンションがかかっている筋肉があるからなんです。

たとえば、

股関節にゆがみ(潤滑不全)がある場合、

片方の股関節支点が前にずれていると、

立位体前屈の時にそちらの太もも後ろが張ります。

始める前から片方の筋にテンションがあるので、

この部分の筋トレを行う場合は、

左右対象の動きをしても、

片方だけ負荷が強くなるわけです。

その結果、最悪の場合は肉離れ、

軽い場合は筋肉痛という形の痛みが出ます。

骨格はすべてつながっているので、

骨格のゆがみがある場合、

似たようなことが全身の筋肉で日常起こっています。

腰痛をはじめ首こり肩こりや、

しびれや関節の痛みなどの多くも、

骨格のゆがみによって発生しています。

別の表現をすると、

重心バランスが崩れているから痛むとか、

姿勢が悪くなっているから痛むとか、

そういう言い方をされることもあるでしょう。

対処法は、

関節の潤滑整復術が即効性もありべスト。

その他では、

ヨガやピラティス、ロルフィング、整体歩行など、

ゆがみの解消が可能な運動を継続する手もあります。

・やり方を間違っている場合(3割)

つぎに多いのは、

筋トレや体操のやり方が間違っている場合。

やりすぎや負荷のかけすぎなど、

みんな知っていることは省きますね。

たとえば、

骨盤スクワットを教えてもらったとしましょう。

その後、自宅でつづけた結果、

膝が痛くなったというよくあるケース。

つぎの来院時に確認してみると、

お尻が後ろに出るのではなく、

膝がつま先よりもずっと前に出ていたりします。

これはひざスクワットという別の筋トレで、

骨盤スクワットとは全く違う運動です。

この例のように、

筋トレや体操には必ず狙いがあります。

それが違う運動になってしまえば、

効果が出ないばかりか痛めてしまうのです。

対策としては、

その運動の狙いは何なのかを理解すること、

繰り返しチェックして精度を上げること。

その運動の狙いを理解したうえで、

姿見のような鏡で正しい姿勢かどうかをチェック、

慣れれば自分でチェックすることも可能です。

パーソナルトレーニングを利用すれば、

さらに確実に歩を進めることができるでしょう。

・筋肉や皮ふの潤滑が低下している場合(2割)

これはどういうことかというと、

筋肉が硬くなっている場合。

炎症など既に損傷している場合や病気は除きますね。

筋肉自体が硬化して伸長が不十分な場合や、

皮ふの潤滑が低下し筋肉の動きを妨げている場合など、

硬さが原因でうまく伸び縮みせず痛む場合ですね。

筋肉の性能が低下という感じでしょうか。

対策法は、

筋肉や皮ふの潤滑整復術を行うのがベストですが、

ストレッチ等でコツコツ行く手もあります。

これらの予防は、

常日頃から軟らかい筋肉を心がけて、

メンテナンスすることでしょう。

まとめると、

筋トレや体操で痛む原因のトップは、

体のどこかにゆがみ(潤滑不全)がある場合。

どうしても前に進めない場合は、

ゆがみの再点検が必要かもしれませんね。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

歩行整体メソッドは、現在の立ち位置を知り、

第一の矢(関節、筋肉、皮ふの潤滑整復術)

第二の矢(筋トレや体操、姿勢矯正)

第三の矢(整体歩行)

これらを通じて、ゆがみの解消から弱点の補強、

そしてセルフケアまで一貫した回復から若返りまでの仕組み。

歩行整体メソッドについては↓

『10年後の常識!健康のツボ』

第562号 2018年2月5日

発行者 健康水先案内人/岡田宰治

公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7

 人類健康化の水先案内人/岡田さいじ

さんのブログより転載許可を得て掲載

今回も最後までお読みくださり、

             ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください