こんにちは、
岡田です。
前回は「正しい歩行へのプロセス」でした。
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12504849404.html
歩行整体メソッドは正しい歩行へのプロセスで、
そのためには4つが必要になるというお話でした。
今回は「健康軸のブレない考え方」です。
—————————
『歩行整体メソッド』とは、
三本の矢による、
回復から若返りまでの整体システム。
第一の矢 ゆがみの潤滑整復術
第二の矢 ゆがみのトレーニング
第三の矢 ゆがまないセルフ整体
現在、見える化を図っています。
—————————
・歩行整体メソッドの図
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12508669277.html
(健康を軸とした考え方とは)
わたしは、健康思想家でもあります。
健康思想は「心の健康法」で発信中ですが、
歩行整体メソッドでは説明不十分なことに気づきました。
そこで、ココにフォーカスすることにします。
・ドクターXに見るぶれない考え方
以前公開されていた「ドクターX」というドラマ、
ご存じの方も多いことでしょう。
大好きなドラマです。
好きな理由はいろいろありますが、
特に大門美智子の生き方に共感し、
彼女のブレないところが気に入りました。
ポイントは、患者の命を軸に考え、
その他のしがらみは一切遮断するブレない姿勢、
ちょっと極端ですが大いに刺激を受けました。
なぜ、共感したのか考えてみると、
わたしの場合「健康」というキーワードは、
絶対外さない、ブレないようにしているからです。
なので、いわゆる儲かるからとか、
業界としてはこの方針だとか、
短期間でこれだけ痩せる方法とか、
傷める可能性があるけど目立つ手技とか、
健康を害する可能性があったり、
健康につながらない考え方には、
一切手を出さないことにしています。
ドクターXのようにカッコよくないですが、
健康という軸は絶対外せません。
・健康を軸とした考え方とは
では、健康を軸とした考え方とは何でしょうか?
たとえば、施術法であれば、
ボキボキ整体は傷める危険性があります。
たとえば、中高年が瞬発系の運動をする場合、
準備不足だと健康を害するリスクがあります。
たとえば、ダイエットであれば、
糖質制限を長期間行えば健康を害するリスク大です。
たとえば、インナーマッスルが弱っている場合、
いきなり強い筋トレをすると傷めます。
このように、
施術法の選択から食事や運動法まで、
健康という軸を通すと結論はハッキリ出ます。
今まで、あまりお話ししていませんが、
歩行整体メソッドの中には、
この健康思想が脈々と息づいています。
その根本には、
少年期より祖父から与えられた健康教育があり、
それをベースに50年以上積み上げてきた考えが、
このメソッドに流れる健康思想です。
・歩行整体メソッドに流れる思想性
その健康思想のベースとなる考え方は、
「与えられた人生をムダにしない」
「与えられた人生を最大限に生かす」
そのためには、
健康な肉体と健全な精神が必要というもの。
また、人間の本質はこの世だけにあらず、
「この世とあの世を行き来している存在」であり、
この世の本質は、
「魂修行の場」であるという考えにあります。
なので、与えられた命を輝かすためには、
健康な身体づくりは必要不可欠です。
そして、健康な身体づくりの中で、
自助努力の精神である、
健全な精神が練られていきます。
しかし、世の中を見渡すと、
人生を貫く健康についての考え方、
一気通貫の健康思想は数少ないのが現状。
そこで、蚕が糸を紡ぐように、
コツコツと何十年もかけて、
これをテーマに研究しているのです。
今まで何回も言われました。
「そんなことして何かいいことあるの?」
そんなときはこう答えています。
「好きなことだからいいんです」
「ずいぶん物好きだなぁ」と、
思われていることは知っていますが、
ミッションを果すためにやっており、
好きでやっているので悔いはありません。
ドクターXのように、
「失敗しないので」とは言いませんが、
失敗は学びを与えてくれるので、
結局は成功につながり向上への道となります。
思想の話なので抽象的でしたが、
一部にピンと来る人がいると思うので、
今回は直球を投げてみました。
最後までありがとうございます。(^^)
————————-
新発想!立ったまま行う体幹スロー筋トレ
『筋肉絞り体操/姿勢改善編』実技セミナー
・9月27日(金)14~16時(天王寺)
・10月5日(土)18~20時(天王寺)
・10月18日(金)14~16時(天王寺)
セミナーの日程表は↓から
https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054
各7名限定にて開催。
『10年後の常識!健康のツボ』
第642号 2019年8月20日
発行者 健康水先案内人/岡田宰治
公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7
人類健康化の水先案内人/岡田さいじ
さんのブログより転載許可を得て掲載
今回も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。感謝!