こんにちは、
岡田宰治です。
前回は「深浅・連動筋トレ(実践編-下-)」でした。
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12824619635.html
※図入りはこちら
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12825617195.html
今回は〃若返り筋はどこにあるの?〃です。
若返り筋とは、歩行や姿勢に大きく関与する筋肉で、
ここを鍛えると立つ座る歩くの全姿勢が若返る、
ということから命名された筋群です。
これはコア、とかパワーハウスとか、
インナーユニットと呼ばれる部位と重なりますが、
イコールの関係ではありません。
若返り筋という筋群の中でも特に重要なのは、
機能的には脚の一部でもある大腰筋です。
大腰筋がしっかり働いていると背筋が伸びて、
その姿勢を長時間維持することが可能となります。
一方、大腰筋が弱くなると背中が丸くなり、
猫背、巻き肩、スマホ首というように、
身体の後ろ側が丸くなってしまいます。
このように、大腰筋が弱るにつれ姿勢が悪くなる、
または姿勢が悪くなるにつれ大腰筋が弱るのです。
一般的に姿勢の改善には、
いろんな運動や体操が行われていますが、
大腰筋の筋力と柔軟性の向上なくしては、
一時的な回復で終わってしまいます。
また、大腰筋とともに、
サポートとして働く重要な筋肉があります。
それが、腰方形筋と腸骨筋です。
大腰筋(第12胸椎第4腰椎椎体、肋骨突起から大腿骨の小転子)
腰方形筋(腸骨稜、腸骨靱帯から第12肋骨)
腸骨筋(腸骨の上縁、内面から大腿骨の小転子)
さらに、それらをサポートする筋肉として、
腹圧コントロールに大きく関与する、
インナーユニットを構成する4筋群があります。
横隔膜(インナーユニット上部)
腹横筋(インナーユニット中部前)
多裂筋(インナーユニット中部後)
骨盤底筋群(インナーユニット下部)
もちろん日常動作では、
これ以外の筋群も関与していますが、
姿勢や動作を若返らせるため、
転倒予防やバランス力の向上のためには、
若返り筋にターゲットを絞った運動が一番です。
特に下のチェックポイントの中で、
一つでも引っかかるようなら、
若返り筋が弱ってきた可能性大です。
・最近姿勢が悪くなってきた
・歩くスピードが落ちてきた
・電車の中で立っているとふらつく
・観劇や座り仕事のあと背筋が伸びない
・猫背、巻き肩、スマホ首は人ごとではなくなってきた
・片足立ちでズボンや靴下が履きにくい
・筋トレなど運動するとすぐに節々が痛くなる
・歩くときに膝が伸びなくなったり足先が内外に向く
・たまに、平坦なところでつまずくことがある
このようにお腹の奥の部分は、
一見、内臓と保護している筋肉しかないようですが、
じつは大腰筋は脚の付け根としての重要な働きがあり、
骨盤と連動して下半身をコントロールしているのです。
姿勢が悪くなって「筋トレを始めよう」という場合は、
腹筋や背筋、腕立てやスクワットなどに目が向きますが、
一番はじめる鍛えるべきは若返り筋、
このお腹の奥の大腰筋を中心としたインナーマッスル、
このトレーニングから入るのが楽で確実な方法です。
ただし、若返り筋は、
外からは直接さわることができない深部筋ですが、
ここが弱いと、ふにゃふにゃの木の幹と同じで、
他の筋肉への負担が大きくなってしまうのです。
もう一つ重要なことは、
若返り筋など深部のインナーマッスルは、
普通の筋トレとは違うトレーニングが必要となります。
なぜなら、筋肥大が目的ではなく、
柔軟性重視の筋活性がポイントとなるからです。
次回は、この筋肥大ではなく筋活性を目的とした、
目からウロコのトレーニングとその原理をお伝えします。
※「若返り筋メソッド」認定トレーナー制度について
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12128671549.html
※書籍『若返り筋メソッド』アマゾンから発売中!
————————————-
プライベートやブログに書けないことはメルマガで。
【岡田さいじの公式メルマガ】
https://www.reservestock.jp/subscribe/83936
————————————–
若返り筋メソッド座学&実習(少人数制)
・12月2日(土)18~20時(当研究所&Zoom)
座学+若返り筋メソッド「股関節体操の実習」
・1月6日(土)18~20時(当研究所&Zoom)
座学+若返り筋メソッド「深浅・連動筋トレの実習」
セミナーのお申し込みは↓から
https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054
『10年後の常識!健康のツボ』
第860号 2023年10月24日
発行者 健康水先案内人/岡田宰治
公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7
人類健康化の水先案内人/岡田さいじ
さんのブログより転載許可を得て掲載
今回も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。感謝!