整体歩行を日常的に習慣づけると老化対策は万全 第1,340号

こんにちは、

岡田です。

前回は「咳き込みによるギックリ腰と「ゆがみ」」でした。

https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12449410351.html

ゆがみによるギックリ腰で炎症がない場合は、

関節が潤滑するとたちどころに直るというお話でした。

前回は潤滑整復術(第一の矢)でしたが、

今回は筋肉絞り体操(第三の矢)の話です。

最近「筋肉絞り体操の認定講座ありますか」、

というリクエストが数件あり、

開催を決定、日程調整しているところです。

そこで、筋肉絞り体操について、

まとめ直しますので参考にしてください。

—————————

歩行整体メソッドとは、

三本の矢による、

回復から若返りに至る整体のしくみ。

第一の矢 ゆがみの潤滑整復術

第二の矢 ゆがみのトレーニング

第三の矢 ゆがまないセルフケア法

—————————

歩行整体メソッドにおける、

筋肉絞り体操の位置づけは、

第三の矢、ゆがまないセルフケア法です。

つまり、ゆがみが解消した人向けの筋トレ体操。

実際には、第一の矢でゆがみは解消したが、

まだ筋力や柔軟性が不足している、

という場合にも実施していただいています。

第二の矢をショートカットして、

筋肉絞り体操に入るというケースがこれです。

第二の矢の、

パーソナルトレーニングの中では、

準備体操として筋肉絞り体操の基本編を実施、

3か月で完全マスターし習慣にしてもらっています。

この基本バージョンは、

少し複雑なので繰り返し実施するのが、

最適な伝授方法と考えています。

パーソナルトレーニングの実際は、

筋肉絞り体操・基本編+筋肉絞り方式の、

マンツーマン筋トレとなっています。

しかし、通えない人には代替手段として、

筋肉絞り体操「足腰サポート編」が必要です。

これは、9つの体操で構成されていますが、

各体操はシンプルなので覚えやすいです。

こうして、筋肉絞り体操・足腰サポート編は、

第二の矢と第三の矢の橋渡し役として、

回復時点でセミナー受講のケースも増えています。

ここで、筋肉絞り体操・足腰サポート編は、

どんな悩みを持つ人たちに支持されているのか、要約してみましょう。

  • まずは、悩みから。

・足腰の弱さを何とかしたい

・体幹が弱く立つ歩くが苦手

・腰痛予防や肩こりを解消したい

・ウエストからヒップラインが衰えている

・姿勢の変化から老化を感じている

・スポーツクラブに通う時間はない

・自己流の方法で限界を感じている

現在受講されている人はこんな方たち。

  • そして、支持されているポイントは。

・コツさえつかめば実践しやすい

・15分ぐらいでキッチリ変化を感じる

・姿勢が良くなった

・1か月ぐらいで足腰がしっかりしてきた

・ウエストは細くヒップは上がった

・数回でお腹がへっこんんできた

・楽なので運動苦手でも続けられる

こんな感じでしょうか。

  • 開発者からの提案

ゆがみが解消した段階で、

筋肉絞り体操の基本編+足腰サポート編と、

整体歩行を日常的に習慣づけると、

整体的な観点からの老化対策は万全。

有酸素運動と無酸素運動の組み合わせで、

1週間の時間投資も少なくて済む。

体操×3回+整体歩行×3回として、

合計150分ぐらいで済むので、

効率(投資時間に対する効果)は抜群で、

運動による自己管理法としては優良です。

また、最近では、

プロの運動指導者たちの注目も集まり、

仕事に取り入れたいという需要も発生しています。

そこで、トレーナーや整体など、専門家に向けた

認定講座を開催することにしました。

皆様のリクエストに応えられる形で、

筋肉絞り体操の理論と、

基本編、足腰サポート編まで、

結果を出せるように伝授していきます。

(6時間の認定講座を開催予定)

一日で全てをマスターするのは難しいので、

原則「実技セミナーを受講した人を対象」にする予定です。

現在行っている講座や整体のなかに、

筋肉絞り体操を取り入れると変化が出て、

他との差別化にもなります。

また、認定トレーナーには、

協会として、技術、ノウハウなど、

多角的な支援を予定しています。

今回は、ややプロ向きの話となりましたが、

まずは一度受講してみてください。(^^)

————————-

「筋肉絞り体操・足腰サポート編」

(立ち姿勢で行う筋トレ体操セミナー)

・4月26日(金)14~16時(天王寺)

・5月13日(月)18~20時(天六)

・5月18日(土)18~20時(天王寺)

・5月31日(金)14~16時(天王寺)

・6月 5日(水)18~20時(天六)

お申し込みは↓から

https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054

各7~10名限定にて開催。

『10年後の常識!健康のツボ』

第622号 2019年04月02日 

発行者 健康水先案内人/岡田宰治

公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7

人類健康化の水先案内人/岡田さいじ

さんのブログより転載許可を得て掲載

  今回も最後までお読みくださり、

      ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください