日常生活の中で使うすべての筋肉を再生し鍛えたい 第 2,671 号

こんにちは、

岡田宰治です。

前回は「5年間で超健康体に!その決め手は?」でした。

https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12789011970.html

今回は「5年間で超健康体に!一週間の運動?」です。

・図入りはこちら

https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12790090295.html

この5年間、虚弱体質を克服するために、

いろんな運動を選別し実験しましたが、

その間に超健康体に変身することができました

これは、運動量が増えたこともありますが、

それよりも、何が必要なのかを探求しながら、

運動の質を追求したことが結果に結びついたのだと思います。

・一週間の運動の中身

それでは、実践中の運動をすべてお伝えします。

まとめると下の図のようになりますが、

それぞれの特徴と実践している理由を述べていきます。

・筋肉絞り体操

筋肉絞り体操は、伸ばして捻る(伸張性筋収縮)動作で行う、

体幹インナーマッスル(若返り筋)活性化のための体操です。

もう18年続けており、各種スポーツの準備体操としても重宝されていますが、

5分で行える朝の体操として始業前に行っています。

・4パターンの筋トレ

なぜ、4パターンに分かれているかといえば、

日常生活の中で使うすべての筋肉を再生し鍛えたいからです。

すべてに共通しているのは、若返り筋とその他の筋肉を連動させた筋トレで、

伸張性筋収縮がメインだということです。

それぞれ週一ずつ、おもに夕方中心で午後に行っています。

1.若返り筋の筋トレ(つるかめ体操)

これは若返り筋の再生強化のための筋トレ体操で、

9種のエクササイズで構成されています。(約20分)

例 ペンギン体操

2.若返り筋+おもに胸背部の筋トレ

すべて若返り筋を意識しながらも、

胸背部を積極的に使う筋トレで構成されています。(約25分)

例 プッシュアップ

3.若返り筋+おもに腹腕部の筋トレ

すべて若返り筋を意識しながら、

腹部や上下肢を積極的に使う筋トレ(7種)で構成されています。(約25分)

例 プランク

4.若返り筋+おもに体側部の筋トレ

すべて若返り筋を意識しながら、

体側部や捻りを積極的に使う筋トレ(6種)で構成されています。(約25分)

例 サイドプランク

・股関節三軸体操

これらの基になるものは、ずっと前から始めていましたが、

股関節三軸体操が完成してからは7ヶ月ぐらいでしょうか。

現在は週に各1回ずつ以上を夜間に行っています。

1.前後開脚編

若返り筋を伸ばしながら、

前後開脚に必要な伸張筋トレ(6種)で構成されています。(約15分)

例 腸腰筋伸ばし

2.開脚編

若返り筋を伸ばしながら、

開脚に必要な伸張筋トレ(6種)で構成されています。(約15分)

例 ツイスト

3.合蹠編

若返り筋を伸ばしながら、

合蹠に必要な伸張筋トレ(6種)で構成されています。(約15分)

例 股関節内外回旋

・若返り筋ウォーキング

若返り筋(体幹インナーマッスル)が常時使えるようになると、

簡単なレッスンで若返り筋ウォーキングが可能となります。

若返り筋ウォーキングとは、

大腰筋までの長い脚を活かした全身運動であり、

すべての内臓の機能を高める健康法でもあります。

歩行整体(回復~若返りまでの仕組み)とは、

若返り筋ウォーキングできる段階が最低ラインと考えています。

それを実現するために、

その前の段階がステップとなるのです。

・筋トレとウォーキングは車の両輪

そして、筋トレとウォーキングは、

健康生活を守り、さらには健康寿命を伸ばすためには欠かせません。

これは、車の両輪であり、片方では片手落ちとなります。

わたしは、今回の内容を毎週行っていますが、

ココに書いた内容の実践こそが、

60過ぎても体力が向上し健康度が上がってきた理由です。

次回は、この間で得た知恵の部分にフォーカスします。

※「若返り筋メソッド」認定トレーナー制度について

https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12128671549.html

※書籍『若返り筋メソッド』アマゾンから発売中!

————————————-

プライベートやブログに書けないことはメルマガで。

【岡田さいじの公式メルマガ】

https://www.reservestock.jp/subscribe/83936

————————————–

若返り筋メソッド座学&実習(少人数制)

・4月1日(土)18~20時(当研究所&Zoom)

座学+若返り筋メソッド「つるかめ体操のクオリティアップ」

セミナーのお申し込みは↓から

https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054

『10年後の常識!健康のツボ』

第825号 2023年2月22日

発行者 健康水先案内人/岡田宰治

公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7

人類健康化の水先案内人/岡田さいじ

さんのブログより転載許可を得て掲載

  今回も最後までお読みくださり、

      ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください