未来をワイルドで興味深いものにするのは人々の想いと仕掛ける力で生まれる 第 1,821 号

2020/07/10 (金) 18:30

 現在の世の中の変化をどう見たらいいのか ?

日本の現状をどう考えるべきか ? 企業はどう

したらいいのか ? すでに大人の人はこれから

どうサバイバルしていけばいいのか ? この

変化の時代、子どもにはどんな経験を与え、

育てればいいのか ? 若者は、このAIネイ

ティブ時代をどう捉え、生きのびていけ

ばいいのか ?

 国としてのAI戦略、知財戦略はどうあるべき

か ? AI時代の人材育成は何が課題で、どう考

えたらいいのか ? 日本の大学など高等教育

機関、研究機関の現状をどう考えたらいい

のか ? ファクトベースの現状分析と新た

なる時代の展望。

 「安宅さん、このシン・ニホン、ちゃんと

本にしたほうがいいです」

 ある嵐の日、対談を終えた後、その相手

だったS氏に、しっかりと目を見て、

真剣かつ真摯に言われた。

 「でも、シン・ニホンという言葉を2016年

のTED×Tokyoで生み出してからもう3年、

何十回、もしかしたら100回近くさま

ざまなところで話をしてきました。

 財務省の方によると、今でもホームページ

に上がったシン・ニホンの資料へのアクセス

は群を抜いて多いそうです。

今さらだと思うが」

 そう言うと、S氏は首を振った。「それでも、

まとめて紙で出すべきです。このままでは、

届くべき多くの人に届かないのです。

間に合わなくなります」

 計算機、情報科学の進化、そしてビッグ

データ時代の到来によって起きている

変化はとてつもなく大きい。

 具体的には「情報の識別」「予測」「目的

が明確な活動の実行過程」はこと

ごとく自動化していく

 すべての産業がデータ×AI化する

 古い産業の1つに小売がある。ある程度まと

まった数の人がいれば物々交換が始まり、

そして市場ができるのだから、

その歴史は長い。

 中国、そして米国では近年、まったく新しい

タイプの店舗が急速に生まれつつある。

 店舗に入る、そしてカバンにモノを入れて

レジを通さず出てくる、すると取ったもの

の金額が正しく課金されるという店舗だ。

 このように最古の3つの産業がこれほど

変わりつつあるのだ。変わらない産業が

あると思うほうが無理がある。今我々

の身の回りに産業革命の恩恵を一切

受けていないものはほとんど存在

しない。

 単なるキカイへの置き換えではなく、この

新しい技術の利活用によって、まったく

新しい未来が生まれつつある。そして

ここからの未来がいかにワイルドで

興味深いものになるかは、我々の

想いと仕掛ける力にかかっている。

 安宅和人『シン・ニホン。この国は

        もう一度立ち上がれる』

  の詳細、Amazon購入はこちら↓

   https://amzn.to/3bQ0nHf

 今回も最後までお読みくださり、

    ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください