精神の向上と経済力の向上をともに進めることが必要 = 2-2 = 第1,368号

 孔子が言いたいのは、正しい道理、正しいやり

方でお金儲けし、出世したのならばそれは

よいことだ、ということだ。

 お金はよく集め、よく使え。よく集め、よく

使う人こそ真に経済の何であるかに通じ

ている人と言えよう。

 特に私たちビジネス界においては、「信」と

いう徳が重要となろう。この「信」とい

う一字を守ることができなければ、

われわれビジネス界の基礎も

あやふやのものとなってしまうに違いない。

 仁義道徳と経済活動は矛盾するものではないと

いうことだ。すなわち第一の根本となるべき

仁義道徳などの道理は、必ず経済活動と

一致するものであるということだ。

 学問と実践の両者がよく調和し、密着することで、

国の文明が進み、経済力も強くなるし、人も

人格のすぐれた者となっていけるのである。

 会社の事業の繁栄は、お互いの利益になることを

よく理解し、お互いに力をあわせられるように

心がけていくようにしてほしい。

 今こそ武士道をもってビジネス道としなければ

ならない。日本人はあくまで大和魂の発現た

る武士道をもってして生きていかねば

ならないのである。

 「信用」というのが社会のすべての本であり、

一つの信用が、どんなことにも勝てる力と

なることを理解することが、我が国の

経済界、ビジネス界を堅固に発展

させていくための緊急重要課題なのである。

 やはり若いときは、良い師に接して、自分の品性・

品格を育て磨きあげるようにしたいものだ。

 ようやく、わが国においても、いわゆるビジネス

教育も進んできたが、どうしても成果を急ぐた

めに知識偏重のものとなってしまっている。

 規律、人格、徳義などがおろそかになっていると

いうことだ。なげかわしいことである。今後は、

このような規律、人格、徳義にも重きを置

いた上で、加えて仕事における自分の

独創性を発揮できるようにして

もらいたいと思うのである。

 論語と准南子より言葉を一つずつ

紹介しておきたい。

 「毎日新しいことを学び、月ごとにすでに学んだ

ことの復習と反省ができてこそ、本当の学問

好きといえるだろう」  (論語)

 「忙しくて学ぶための時間がないという者は、

時間ができたときにも学ぶことなどしな

い者である」 (准南子)

 道理にしたがって事をなす者は必ず栄える。

 とにかく人は誠実に励み勉強して、自ら運命

を開拓するのがよい。もしそれで失敗した

ら、自分の智力が及ばなかったためと

あきらめ、また成功したら知恵が

うまく活用されたとして、い

ずれにしても天命にまかせればよい。

 たとえこうして失敗したときがあろうとも、

あくまで勉強していけば、いつかは再び

好運に出会えるときが来るだろう。

 渋沢栄一『超訳・論語と算盤』

  の詳細、amaozn購入はこちら↓

   http://amzn.to/1jfdgLy

 今回も最後までお読みくださり、

       ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください