こんにちは、
岡田宰治です。
前回は「回復→補強→自立の実例 Nさんの場合」
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12677672854.html
若返って第二の人生を計画中というNさんの事例でした。
今回は「回復→補強→自立、70代女性の場合」です。
————————————–
『歩行整体』とは、
三本の矢による、
回復から若返りまでの整体システム。
第一の矢(回復)ゆがみの潤滑整復術
第二の矢(補強)ゆがみのトレーニング
第三の矢(自立)ゆがませないセルフ整体
現在、これらの見える化を図っています。
『若返り筋メソッド』電子本・単行本・アマゾンで発売中!
————————————–
(回復→補強→自立、70代女性の場合)
今回は、3人目はF.Kさんの実例です。
例によって時系列にて、
ステップアップの過程を描写します。
・はじめは治療から
Kさんとの出会いは治療からはじまりました。
Kさんは70代前半の女性で、
膠原病という持病があるうえに、
変形性膝関節症という膝の変形があり、
両膝が真っ直ぐに伸びなくなっていました。
私が治療一筋でやっていた頃、
歩行整体システムを開発する前からのお付き合いで、
当初は保存療法といって、
現状維持をめざすという形で治療していました。
実際、このようなケースでは、
治療家のもとへ通われている人は多いでしょう。
全身のゆがみをチェックすると、
変形した両膝の潤滑不全だけではなく、
胸郭の潤滑不全があり、
姿勢は猫背、巻き肩、前のめり首が顕著でした。
はじめは、
現状維持を念頭に置いていたので、
そんなに良くなるとは考えていませんでした。
ただ、明らかな運動不足があり、
体力は相当弱っていたので、
治療と併用でウォーキングを指導することにしました。
・補強の必要性
ウォーキングを始めて数ヶ月が経つ頃には、
1回40分程度で週3~4回歩くようになりましたが、
トラブルも頻発したのです。
確かに、ウォーキングは有酸素運動の代表格でもあり、
内臓の調子は良さそうでしたが、
膝と腰の不調が頻繁に起きるようになりました。
痛みが出るから治療するという、
治療後は調子が良いが歩いて痛くなる時があるという、
典型的な出口のない治療院の治療パターンでした。
そこで歩行整体のしくみを図で示し、
治療とウォーキングでうまくいかない場合は、
補強としてのトレーニングが必要であることを伝えました。
これは、治療(回復)→トレーニング(補強)→ウォーキング(自立)
という歩行整体の3段階の話ですが、
抜けていた補強をいれることで、
うまく機能するようになると考えたからです。
————————————–
プライベートやブログに書けないことはメルマガで。
【岡田さいじの公式メルマガ】
https://www.reservestock.jp/subscribe/83936
————————————–
・補強によってすべてが繋がる
そこで、体験パーソナルに参加していただき、
パーソナルトレーニング方式のマンツーマン補強法、
若返り筋メソッドによる体操療法を覚えて習慣にする、
このどちらかの方法が良いと提案しました。
その結果は体操療法に決まりました。
コツコツ続けることは得意のようなので、
TSURUKAME体操を1回に1つずつレクチャーし、
3ヶ月ほどで完全にマスターされました。
そして、毎日1回を継続されて数ヶ月が過ぎた頃、
歩幅が拡がって体幹が使えるようになってきました。
さらに、曲がっていた膝が伸びてきたのです。
これはマニュアルレジスタンスという、
最新のトレーニングも加えた結果ですが、
治療しかしていなかった頃に比べれば、
別人のようになりシルエットまで変わりました。
やはり、いくら上手な治療をしても限界があり、
たとえゆがみが消えたとしても、
筋力や関節が強くなったりはしないからです。
現在は、以前のような老婆が歩くような姿勢ではなく、
速歩でしっかりと地面を蹴り、
颯爽と若返り筋ウォーキングで歩かれています。
このKさんの例ように、
回復→補強→自立という順序を踏めば、
想像も出来なかったような未来がやってくることがあります。
これは偶然に起こった奇跡ではなく、
仮説を立てて実験し検証した結果です。
いつも上に載っている、
歩行整体の図は、
難しすぎてぜんぜん解らない、
というご意見も多いことは承知しています。
しかし、
それはある程度はしかたないと思っています。
なぜなら、
治療家の領域を超えたところまで手を出しているからです。
これは観ようによっては非常識な治療家なのでしょうが、
健康寿命を伸ばすため、
生涯現役の夢を叶えるため、
これからも目標がある人達を支援します。
————————————–
若返り筋メソッド座学&実習(少人数制)
・7月10日(土)18~20時(天王寺)専門家向け
・8月 7日(土)18~20時(天王寺)専門家向け
セミナーの日程は↓から
https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054
『10年後の常識!健康のツボ』
第736号 2021年6月8日
発行者 健康水先案内人/岡田宰治
公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7
人類健康化の水先案内人/岡田さいじ
さんのブログより転載許可を得て掲載
今回も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。感謝!