2022/11/01 (火) 7:10
こんにちは、
岡田宰治です。
前回は「体型が劇的に若返る!」でした。
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12770906929.html
今回は「股関節は健康のかなめ」です。
・図入りはこちら
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12771981092.html
股関節は体が硬くなる原因であるとともに、
健康にとってはとても重要な部分です。
・ささいな外傷でも股関節にゆがみが生じる
ひとつは骨格を通じた関節のゆがみの問題があります。
たとえば、つまづく、転倒する、足首や膝を捻る、しりもちをつくなど、些細な外傷が原因で股関節のゆがみは発生します。
股関節にゆがみが生じると、瞬時にその影響は骨格を通じて全身に伝わり、骨盤をはじめ離れているや肩や首にまで不調が及びます。
たとえば、股関節と反対側の腕が上がりにくくなりますし、
骨盤の仙腸関節のゆがみを誘発するので、背骨にもゆがみが生じます。
このゆがみは、肩こりや腰痛といった症状となって現れます。
このように股関節のトラブルは、外傷を通じて全身の骨格のゆがみの元になることがあります。
・長時間の座り姿勢で股関節は硬くなる
もう一つの問題は、現代人は避けて通れない、長時間の座り姿勢などで股関節が硬くなることです。
この股関節まわりが硬くなるだけでも大きな影響が出ます。
たとえば、下肢のむくみや冷えなど体液循環にも影響しますし、
股関節が硬くなるとまわりの筋肉群の柔軟性も低下するので、
お腹まわりに脂肪がたまり内臓機能を損なう原因にもなります。
また、全身の運動器の要でもあるセンターなので、
股関節が硬くなるとすべての動作に影響が出ます。
こんな健康にとって重要な股関節ですが、
比較的軽視されているという現状があります。
・股関節は健康のかなめ
股関節は上肢に対する肩関節(肩甲上腕関節)と似たような球関節で、下肢(大腿骨)を前後左右に360度動かすことができます。
ところが、肩は高齢になってもグルグル回せるのに対し、股関節は日常生活で大きく回す機会が減ることと、加齢や運動不足などで可動域が狭くなる傾向が顕著です。
ここが問題です!
では、いきなり硬くなった股関節を使って、肩のようにグルグル回せるかといえば、空手やバレエ、ヨガなど股関節をフルに使う運動をしている人以外は、日常的に股関節を回す機会がほとんど無いのが実情です。
この股関節まわりを再生し軟らかくすることは、健康にとっての要であり注目すべきポイントだといえるでしょう。
では、どうやって軟らかくすればいいのでしょうか。
股関節が硬くて困っている人にとっては、空手やバレエ、ヨガなどの運動はハードルが高すぎなので、もう少し簡単で誰にでもできそうな運動が必要です。
軟らかくする方法は多数ありますが、何年もかかるようでは根気が持ちません。
若返り筋メソッドの股関節体操は、高齢者や股関節が硬い人でもできる簡単な体操です。
この股関節体操の特徴は、軟らかくなるスピードが速いことです。
たとえば、3ヶ月程度で劇的に軟らかくなるという実績が上がっています。
そのためには、下の4つをきっちりマスターする必要があります。
1.呼吸法
8秒で吐き4秒で吸う自律神経呼吸
2.インナーマッスルからの起動
若返り筋(体幹インナーマッスル)から起動し併せて必要な筋肉を使うこと
3.筋肉の伸張力を使うこと
伸張性筋収縮という筋肉に力を入れて伸ばす方式で行います。
4.組み合わせの最適化
股関節を効率的に軟らかくするための運動の順番や組み合わせです。
トレーナーの指導は必要ですが、この4つのポイントを押さえることで、試行錯誤などの時間のロスがなくなり最速で最高の結果が得られます。
また、若返り筋メソッド認定トレーナーの資格認定制度があり、
現在26人の認定トレーナーが全国で活躍されています。
お近くの認定トレーナーのレッスンを受けることもできますので、
健康科学までお問い合わせください。
※書籍『若返り筋メソッド』アマゾンから発売中!
※「若返り筋メソッド」認定トレーナー制度について
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12128671549.html
————————————-
プライベートやブログに書けないことはメルマガで。
【岡田さいじの公式メルマガ】
https://www.reservestock.jp/subscribe/83936
————————————–
若返り筋メソッド座学&実習(少人数制)
・12月3日(土)18~20時(当研究所&Zoom)
座学+若返り筋メソッド股関節集中エクササイズ「前後開脚編」
・1月7日(土)18~20時(当研究所&Zoom)
座学+若返り筋メソッド股関節集中エクササイズ3「開脚編」
セミナーのお申し込みは↓から
https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054
『10年後の常識!健康のツボ』
第809号 2022年11月1日
発行者 健康水先案内人/岡田宰治
公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7
人類健康化の水先案内人/岡田さいじ
さんのブログより転載許可を得て掲載
今回も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。感謝!