背骨の両側を脚の付け根だと認識し.骨盤も巻き込んだ歩行をする 第1,520号

こんにちは、

岡田です。

前回は「ウォーキングと整体歩行は何が違うのか」でした。

https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12516991018.html

整体歩行は歩行道ともいえる、

心身の健康を守る究極の健康法というお話でした。

今回は「背骨を意識するだけで歩き方は変わる」です。

—————————

『歩行整体メソッド』とは、

三本の矢による、

回復から若返りまでの整体システム。

第一の矢 ゆがみの潤滑整復術

第二の矢 ゆがみのトレーニング

第三の矢 ゆがまないセルフ整体

現在、見える化を図っています。

—————————

(脚は背骨から生えている)

私のセミナーでは必ず出てくる話題として、

「脚の付け根はどこだと思いますか?」

という質問を投げかけます。

これに対し、初めて聴いた人は股関節を触ります。

そこにお尻の関節があることは知っているので、

股関節と思うのは当然ですね。

ところが、実験してみると分かりますが、

股関節を脚の付け根だと認識して歩くと、

一昔前のロボットみたいな、

ぎこちない歩き方となります。

次に、大腰筋のついている腰骨の両側、

みぞおちの奥を脚の付け根だと認識してもらって歩くと、

脚の長さが伸びるので、

背骨から骨盤も巻き込んだ歩行となるのです。

この違いは、

アウターマッスル主導の歩行なのか、

インナーマッスル主導の歩行なのか、

この違いを表しています。

この、背骨と骨盤を巻き込んだ、

インナーマッスル主導の歩き方こそが整体歩行です。

この規則正しいリズム運動を通じて、

骨盤や背骨などを整えることが可能となるからです。

そのために欠かせないのが、

脚の付け根は股関節では無く、

みぞおちの奥で背骨の両側を脚の付け根だと認識すること。

なので、機能的な見方では、

脚の付け根は大腰筋という結論になります。

(腕は喉元から生えている)

それとも関連した話ですが、

腕の付け根もよく勘違いされています。

上腕骨の付け根が腕の付け根だと思っている人が多いです。

もし、ここが、

腕の付け根だと認識している人がバンザイすると、

昔のロボットのバンザイ姿勢となってしまいます。

実際の腕の付け根はというと、

胸鎖関節という喉元の左右にある関節なので、

ここが腕の付け根だと認識している人のバンザイは、

両腕が耳の横に触るような伸びのあるバンザイとなります。

脚の付け根は、

身体の奥にあるので直接触れることが出来ないですが、

腕の付け根は、

喉元にあるので触って動きを確認することが出来ます。

なので、腕に比べて脚の方が認識しやすいわけです。

(ココが腑に落ちれば歩き方が変わる)

結局、何が言いたいかというと、

認識しているかどうかで、

動かせる範囲は大きく変わるということです。

残念な歩き方というのは、

ほとんどが四肢の動きが小さな歩き方のことです。

一方、脚の付け根と腕の付け根を認識し直すだけで、

歩き方は激変するといってもいいでしょう。

ところが一つ問題が残ります。

それは、その姿勢が日常的に保てないこと、

一瞬はうまく歩けても続かないことです。

(結局はインナーマッスル)

なぜ、その姿勢が持続できないかというと、

インナーマッスルが弱っているからです。

大腰筋を中心としたインナーマッスルが、

硬化し萎縮していると、

すぐに背中は丸くなり骨盤は後傾します。

そして、大腰筋がうまく使えないので、

骨盤や背骨が滑らかに動くことも無く、

主に腰や脚のアウターマッスルで歩くことになります。

だから、結局は、

インナーマッスルの強化しか道がないのです。

インナーマッスルの体操を、

セミナーでやっている理由はココにあります。

今回は、先週のセミナーで語ったことを、

その要点部分にフォーカスしました。

整体歩行とは、

身体のゆがみを予防しながら、

内臓も元気に出来る歩行スタイルです。

そのために絶対避けて通れないのは、

インナーマッスルの再生だということ。

それが、ご理解いただければ嬉しいです。

そのための体系が歩行整体メソッドなのです。

————————-

立ったまま行うインナーマッスル筋トレ

『健康セミナー&筋肉絞り体操』セミナー

・11月9日(土)18~20時(天王寺)

・11月22日(金)14~16時(天王寺)

セミナーの日程表は↓から

https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054

各7名限定にて開催。

『10年後の常識!健康のツボ』

第645号 2019年9月10日

発行者 健康水先案内人/岡田宰治

公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7

人類健康化の水先案内人/岡田さいじ

さんのブログより転載許可を得て掲載

  今回も最後までお読みくださり、

      ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください