こんにちは、
岡田です。
前回は「ウォーキングで心を整える」でした。
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12641050760.html
今回は「シルエットが若返るウォーキング」です。
- 図入りはこちら
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12642398753.html
————————————–
『歩行整体』とは、
三本の矢による、
回復から若返りまでの整体システム。
第一の矢(回復)ゆがみの潤滑整復術
第二の矢(補強)ゆがみのトレーニング
第三の矢(自立)ゆがませないセルフ整体
現在、これらの見える化を図っています。
『若返り筋メソッド』電子本・単行本・アマゾンで発売中!
————————————–
・若返り筋ウォーキングの特徴
1.インナーマッスル主導の歩行
2.骨格を整える歩行
3.内臓を整える歩行
4.心を整える歩行
5.シルエットが若返る歩行
6.生涯現役で健康寿命を伸ばす歩行
若返り筋ウォーキングについて、
いろんな視点から紹介していきます。
5.シルエットが若返る歩行
・若返り筋を使う歩行と使わない歩行
若返り筋は大腰筋を中心としたインナーマッスルですが、
中年以降にウォーキングを始めた場合は、
既に衰えている事が多くうまく使えないのです。
なぜ衰えるのかというと、
現代人は座り姿勢が多いので、
とくに若返り筋を使わなくても生活できるからです。
これは、日常生活を振り返れば簡単に分かります。
たとえば、
背もたれにもたれた座り姿勢であったり、
背筋が伸びない立ち姿勢では、
若返り筋が使われていないので弱くなります。
その逆に若返り筋を使った場合は、
背もたれに頼らずお腹を凹めて背筋が伸びた座り姿勢、
胸を持ち上げて背筋が伸びた立ち姿勢となり、
エネルギッシュでスマートなシルエットとなります。
これは実際の年齢とは関係なく、
前者であれば老けたシルエットとなり、
後者であれば若々しいシルエットとなります。
先日も地下鉄に乗って車内を見回してみると、
立ってる人座っている人にかかわらず、
ほぼ全員がスマホの画面に釘付けで、
その姿勢から若返り筋が使われていない事が見て取れました。
では実際のウォーキングの現場ではどうかというと、
以前に比べると、
インマッスルを使って歩いている人は増えていますが、
まだ2割ほどしかうまく使えていないのが現状です。
この違いは一目瞭然であり、
このシルエットの違いだけで、
効果的なウォーキングが出来ているかどうかが判断できるほどです。
この問題は一見たいしたことが無いように見えますが、
ゆくゆくは健康寿命とも関わる大問題なのです。
それは、同じ歩くにしても、
前述のように骨格や内臓、精神にまで関わり、
シルエットが変わるだけで効果が全く変わるからです。
————————————–
プライベートやブログに書けないことはメルマガで。
https://www.reservestock.jp/subscribe/83936
————————————-
・シルエットが若返る方法
では、シルエットを若返えらせるには
何をどうしたら良いのでしょうか。
それには、
ウォーキングや姿勢指導だけではなく、
若返り筋というインナーマッスルを鍛えることが必要です。
むしろ、そこを鍛えるだけで、
正しいウォーキングの8割は完了と行っても良いでしょう。
そう言えるぐらい、
若返り筋を鍛えると姿勢が変わり、
全身のシルエットが変わり歩き方まで変わるのです。
そのための方法としては、
難しい筋トレや特殊な歩き方は全く要りません。
ただただ若返り筋という、
体幹部のインナーマッスルを活性化させるだけで良いのです。
そして、この活性化させるための方法は、
高齢者でもできる簡単な方法であり、
インナーマッスルを鍛えるコツが分かれば可能となります。
若返り筋を鍛える方法は、
簡単に言うと伸ばして捻じる体操、
それもゆっくりジワーッと力を入れるというものです。
ただ、今までの筋トレとは
筋肉の使い方が違うので、
ここだけは覚えていただく必要があります。
しかし、コツさえ覚えれば世界が変わるかも知れません。
背中が曲がったご婦人の背中が伸び(82歳)、
腰痛で腰をかがめていたご主人の背筋が伸び(80歳)、
シルエットが一変したのを目の当たりにすると、
できるだけ多くの人に伝えたくなるものです。
もちろん、
若い人でも若返り筋が弱っている人は山ほどいますので、
高齢者だけではなく、
若い人にも伝えていきたいと思っています。
————————————–
若返り筋メソッド座学&実習(少人数制)
・1月20日(水)14~16時(当研究所)一般向け
・2月6日(土)18~20時(天王寺)専門家向け
・3月13日(土)18~20時(天王寺)専門家向け
セミナーの日程は↓から
https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054
『10年後の常識!健康のツボ』
第710号 2020年12月8日
発行者 健康水先案内人/岡田宰治
公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7
人類健康化の水先案内人/岡田さいじ
さんのブログより転載許可を得て掲載
今回も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。感謝!