『佐藤一斎「重職心得箇条」を読む』の内容の
一部をご紹介します。
───────────────────
★17条に込められたリーダーの心得★
『佐藤一斎「重職心得箇条」を読む』
安岡 正篤・著
───────────────────
これを読んでみますと
実に淡々として少しもこだわらずに
極めて平明に重職の心得べき憲法を叙述して
います。
聖徳太子の十七条憲法なども非常に優れたもの
ですが、この心得箇条も非常にくだけた文章で
しかも高い見識のもとに、
国政にあずかる重要な職務にあたるものは
かくしなければならないということを、
実に要領よく把握している名作だと思います。
☆
「深沈厚重(しんちんこうじゅう)」
「磊落豪雄(らいらくごうゆう)」
「聡明弁才(そうめいべんさい)」
の3つが人物というものを観察、表現、解釈
する古来から専門家に知られている
1つの立派な基準です。
いわれてみると成程と思います。
普通なら頭がいい、才がある、
弁が立つ、なんていうことは
誰にでもわかる大変いいこと、
優れたことでありますが、
人間学という鑑識、評価からいうと
それは第三等なのであります。
☆
知識というものはごく初歩というか
一番手近なもので、知識がいくらあっても
見識というものにはなりません。
見識というのは判断力です。
見識が立たないとどうも物事はきまらない。
見識の次に実行という段になると、
肝っ玉というものが必要になる。
これは実行力です。
これを胆識と申します。
知識、見識、胆識、
これが「識」というものの
3つの大事なことです。
☆ ★ ☆
本書は、以前小泉総理が全閣僚に勧めたこと
もあり、当時大変話題の書となりました。
その後もとぎれることなく版を重ね、
現在、累計9万部を数えるまでになりました。
新書判で持ち運びが便利であり、
『重職心得箇条』の原文と解説文が100ページ
の中にコンパクトに凝縮。
企業の幹部クラスに向けて行われた講義を
もとにしてつくられた本書は、
まさしく上に立つ者の行動指針となる1冊です。
今回も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。感謝!