2019/11/13 (水) 7:00
こんにちは、
岡田です。
前回は「ゆがみを作る歩行と整える歩行」でした。
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12541902297.html
五つのチェック点のどれかに問題があれば、
ゆがむ歩き方になるので整えるためには、
インナーマッスルを機能させて歩くという内容でした。
今回は「健康の錯覚が介護への道」です。
- 図入りはこちら
https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12544190949.html
—————————
『歩行整体メソッド』とは、
三本の矢による、
回復から若返りまでの整体システム。
第一の矢 ゆがみの潤滑整復術
第二の矢 ゆがみのトレーニング
第三の矢 ゆがまないセルフ整体
現在、見える化を図っています。
—————————
(あるクライアントとの会話)
先週、あるクライアントとの会話から、
気づいたことがあるのでシェアします。
Mさんは64歳のご婦人で、
会社の経理と家庭教師と二つの仕事をされています。
いつもパンパンの状態で、
腰痛や股関節痛、首や肩の痛みなど、
破綻したときだけ駆け込まれます。
たいていは、1、2回の治療で症状が消えるので、
毎回ニコニコして帰られています。
そのペースは2ヶ月に一度ぐらい、
たびたび破綻しているというのが現状で、
こんな状態が数年間続いています。
今回は、特に症状が全身に及んでいるので、
縁起の理法にもとづき予測をお伝えしました。
「このまま行けば将来介護を受ける側になりますよ」
縁起の理法というのは、
こうすればこうなるという原因結果の法則のことです。
Mさんからは意外な答えが返ってきたのです。
「普通の人でも介護を受ける側になるのですか」
「特別弱い人が介護を受けると思っていました」
そこで私は答えました。
「Mさんは2ヶ月に一度ぐらい破綻して治療する、
こんなパターンを繰り返していますね」
「今のままでは年々体力は弱っていきますよ」
「10年後も今のように仕事をしたいですか?」
Mさん
「それぐらいの歳なら十分働けると思います」
わたし
「それなら、適度な休養と体力強化の時間が必要ですね」
Mさん「時間がないのでなかなか…」
わたし「介護にかからない人は人知れず努力されていますよ」
Mさん「ええっ、そうなんですか…」
わたし「では、コツコツと勉強を続けている子と、
成り行きに任せの子ではどちらが勉強ができますか」
Mさん「もちろん、勉強を続けている子です」
わたし「そうでしょ、健康でも同じことなんですよ」
「健康な高齢者はその前から健康習慣を身につけています」
Mさん「いままで何にも考えていませんでした」
「そうですね。考えないといけませんね」
(健康の錯覚というワナ)
こんな会話は日常よくありますが、
特に健康については、
「自分だけは大丈夫」と思っている人が多いです。
勉強を続けていていると成績が上がるように、
適切な運動習慣を身につけると健康を維持できます。
しかし、流されていると健康を維持できなくなります。
Mさんのような聡明な人でも、
現状の負のパターンから抜け出せないのが現状です。
「自分だけは大丈夫」というような、
健康の錯覚があるからなのです。
(介護にかからない人は)
縁起の理法、原因結果の法則は宇宙の法則なので、
この法則をくらますことはできません。
たくさんの人を観てきましたが、
高齢まで健康維持している人の大半は、
健康的な生活をこころがけ実践しています。
たとえば、明るく前向きに考える、
細かいことにこだわらない、
人や環境のせいにしない、
神仏やお世話になった人への感謝の心がある、
また、健康に良いといわれる食生活を心がける、
規則正しい毎日を送っている、
自分に合った運動を必ず習慣にしている、
無理なスケジュールを入れないなど、
健康の種をまき続けているのが実態です。
こんな人達の多くは、
介護にかかる期間は人生の終盤の短期間です。
一方、流されている人達の多くは、
後手後手に回って医療のお世話になり、
長期間介護にかかることになってしまいます。
高齢になり体力が衰える前に、
打つ手は山のように有るうちに、
健康習慣を身につければ健康寿命は延びます。
50代からの体力強化は、
未来への最高の健康投資といえるでしょう。
————————-
(第二の矢)インナーマッスルの筋トレ
健康セミナー&筋肉絞り体操実習セミナー
・12月20日(金)14~16時(天王寺)
・1月11日(土)18~20時(天王寺)
・1月24日(金)14~16時(天王寺)
セミナーの日程は↓から
https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054
『10年後の常識!健康のツボ』
第654号 2019年11月13日
発行者 健康水先案内人/岡田宰治
公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7
人類健康化の水先案内人/岡田さいじ
さんのブログより転載許可を得て掲載
今回も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。感謝!