「 想像・好奇心 」一覧
膨大な情報を頭のなかの無数の引き出しに記憶していた 第1,659号
借金の取り立てで住吉会に囲まれ、検察の 予定調和捜査に噛みつき、リクルート江副 浩正に意見し、内調と警視庁になぜか頼 られ、中川秀直愛人醜聞では右翼と共 闘し、『噂の眞相』に助け船を出し、 銀座のクラブに巨費を落とす。 こんな男が実在した!情報誌『現代産業情報』 発行人・石原俊介は、メディアには絶対に 出てこなかった「陰の情報フィクサー」。 腕と度胸で成り上がってい...
独力で考えなかったら投資は成功しない 第1,658号
成功者には行動原則がある。世界で最も尊敬 される投資家・ウォーレン・バフェット。お 金の増やし方から、仕事術、偉大な企業や すぐれた経営者の見極め方まで、41の 行動原則から、バフェットの成功の秘密に迫る。 始めるのが早いほどお金儲けは成功する。 「当たり前」を徹底してやり続ける強さ。 世界長者番付トップ10に30年以上も君臨し 続ける大富豪ウォーレン・バフェッ...
アメリカには保守とリベラルが存在する 第1,657号
メディアが取り上げるトランプ政権の報道は 表層的なものだ。新聞・テレビ・論壇誌が扱 う記事や論考は、メディアが期待する妄想 がそのまま反映されている。日本の政治 運動、特に保守系のグラスルーツは完 全にガラパゴス化しており、世界の 動きから隔絶された空間に置かれ ている。 日本の保守派が世界の保守派のことを全く 知らないことに起因する。二次情報に頼ら ず、真正面から米国...
生き残るためには記憶力が死活的に重要になる 第1,656号
”異能の外交官”が明かす諜報戦争の舞台裏 『国家の罠』などのベストセラーを持つ 佐藤優氏による“初のインテリジェンス 指南書”。世界のインテリジェンス 哲学・技法から、スパイは「酒・ 金・セックス」を使ってどの ように標的を籠絡するかまでを伝授。 新聞は漫然と読むのではなく、メモやクリッ ピング(スクラップブックの作成でもよい)作 業を行い重要事項を記憶に焼き付ける...
「か・き・く・け・こ」のお話 第1,655号
去る1月25日に開催された 新春特別講演会。 1100名を超える方々がお集まりになり、 会場は大変な熱気に包まれました。 講師を務めてくださったお一人、 コシノジュンコ氏の講演の中でも、 特に大きな感動を呼んだ 「か・き・く・け・こ」のお話を、 『致知』2019年8月号より ご紹介します。 …………………………………… 【河原】 コシノさんの好きな言葉に...
人間は自分が思うほど立派ではない 第1,653号
2020/01/25 (土) 7:34 累計16万部突破の人気を誇る 「いつか読んでみたかった名著シリーズ」は、 “読みたかったけれど読んだことのない” 日本の名著を気軽にお読みいただくために 企画されました。 いわゆる超訳ではなく、 原文を忠実に訳しながらも 可能な限りわかりやすい現代語訳に 置き換えているため、大人はもちろん、 中高生でも十分に読破できます。 ...
相手の眼をじっと見ながら真剣に聞くのである 第1,651号
松下幸之助さんの経営は、常に「人間大事」で あり、「数字大事」で進められたことは1度 もない。社員に「誇り」と「励まし」と 「感謝」と「感動」を与えたおかげで、 会社を成長させ、とてつもなく大き な成果を上げた。その人間大事 経営の要諦は、いかに年月が 経っても変わらない。 声をかけよ「あんた、どこで仕事しとるんや? 大変か?気分よく仕事してくれてるか?それ はよかった...
真の独立国への第一歩を踏み出す 第1,648号
北村淳氏は指摘する。日本人は願望と現実 を混同してしまっている……と。「中国軍 は弱くあってほしい」「中国が攻めてき たら、米軍が守ってくれるはず」とい った、事実から目を逸した「平和 ボケ」を続けている。 南シナ海の大半をコントロール下に置いた 中国。フィリピン、ベトナム、インドネシ アの抗議も虚しく軍事拠点化を急速にす すめている。そして次に狙うのは、東 シナ海。い...
ケチの手元に良質の情報は集まらない 第1,647号
先見力で巨利を生み、巨利をモノに換えて 殖やし続けた天才事業家―逝って初めて 解ったその人づかいの全ノウハウ! 「決して神風など吹かない」「果報は寝て 待つものではない」小佐野賢治はそれを 口癖にし、自ら事業経営の姿勢とした。 小佐野氏個人について言えば、 総資産、約10兆円。 小佐野氏の超リッチぶりは憶測に憶測を呼び、 生前の代名詞が「戦後最大の錬金術師」「...
生を与えられているあいだ精一杯生きる必要がある = 2-2 = 第1,645号
人生最悪の日は、人生の最高の日である。 最低であればあるほど、自分を 大きくしてくる。 トップは孤独、だからいい。トップに いるということは、すべてを師匠と 呼ぶ自由があるということでもある。 一度、頭を空っぽにしよう。 無の境地になろう。 インドのあるヨガの行者は、常に平常心の ままでいた。弟子の一人が彼に「あなた の秘訣はなんですか?」と尋ねた。 彼は...