「 教育・思考・清浄 」一覧
民主主義という暴走トラックを制御するものは国民の教養だけなのだ 第1,278号
「教養」とは、世の中に溢れるいくつもの正しい「論理」 の中から最適なものを選び出す「直感力」、そして 「大局観」を与えてくれる力だ。では、教養 を身につけるためにはどうしたら良いのか。 教養の歴史を概観し、その効用と限界を明らかに しつつ、数学者らしい独創的な視点で「現代に 相応しい教養」のあり方を提言する。 書物やネットにある情...
心のあり方によって幸せはそれぞれに感じられるものです 第1,277号
15万部のベストセラーとなった稲盛和夫 さんと五木寛之さんとの共著『何の ために生きるのか』の出版から12年──。当時行われた出版記念講演会には、1,700名もの聴衆が詰めかけました。 講演のテーマは「何のために生きるのか」。 その中で、稲盛さんは次のような 発言をされています。 「私は、このたった一回しかない人生を、 精の限り、魂の限り、一所懸命に次ぐ 努力をしていこ...
極秘で日々記録し続けた戦いの軌跡だ 第1,276号
カリスマの腐敗と堕落歴史はまた繰り返された! そして今回のゴーンショックにつながる組織 の腐蝕はどのように生まれのか? カルロス・ゴーンがやってくる13年前、4半世紀に わたって経営を壟断(ろうだん)してきた絶対的 権力者・塩路一郎に、たった一人で「義憤」 の戦いに挑み、少数の同志とともに、 23万人の労組体制を倒した サラリーマン...
肉体は滅んでも魂が生きている人間もいる 第1,274号
伝馬町の牢に入れられていた吉田松陰を気遣い、なに くれとなく世話をしたのが高杉晋作でした。 死を覚悟した松陰は、そんな晋作に対して 何を伝えようとしたのでしょうか? 童門先生が、松陰と晋作との最後の やり取りを克明に描いています。 ────────── 童門 冬二(作家) ────────── 伝馬町の牢にいた松陰を、言葉通り何く...
これがないとフランスでは何をするにもニッチもサッチもいかない 第1,273号
フランス国民は、歴代大統領の恋愛スキャンダルを なぜ許すのか。ヨーロッパNo.1の出生率を実現 できたのはなぜか。世界で活躍する強い リーダーを輩出する教育制度とは。 記者活動に対しレジョン・ドヌール勲章シュヴァリエ など3つの勲章を受章した著者が、グルメ、アート、 歴史だけではわからないフランスをレポートする。 フランスは多分、...
絶妙にバランスをとることを絶えず心がけるのを旨とする生き方 第1,272号
世界通貨戦争の勝者は一体誰か。かつての覇者ロス チャイルド家や、世界のエスタブリッシュメント が集う経済会議の取材から、黄金の国ジパン グの復活とジャパナイゼーション(日本化) する新たな世界の潮目を予見する。 私なりの答えを言おう。「金融」は「モノづくり」 に先駆けて動く。これが鉄則だ。「モノづくり」 はどうしても時間がかかる。高度な製...
背骨をはじめ骨格も軟らかくなり若返ります 第1,270号
こんにちは、 岡田です。 前回は「現在の立ち位置(第二の矢編)」でした。 現在の立ち位置によって今何が必要なのか変わります。 その中で第二の矢(姿勢矯正トレーニング)の話でした。 引き続き「歩行整体メソッド」における、 現在の立ち位置について、 最終回は第三の矢(セルフケア)関連のお話です。 ---------------------...
言葉によってどんどんと意識が信念や確信に変わっていく 第1,269号
“老化時計”を止める成長ホルモン「サイトカイン10」 の存在が、最新の生命科学でわかった。間違い だらけの「アンチエイシ゛ンク゛の常識」 に気づき、マイナス10歳の気力・ 体力・見た目が手に入る 習慣を「口ぐせ博士」(医学博士)が明かす。 よい習慣を続けるには、どうするか。 方法はただ一つ。 意識的にやろうとするから続かないのだか...
自分に十分な熱意と真剣さがないと、何も伝わらない 第1,268号
ブラジルの広大な土地で大規模なバナナ 農園を経営している山田勇次さん。 いまでこそ「バナナ王」と称されるほどの成功を 収められていますが、今日に至るまでの道 のりは決して平坦ではありませんでした。 幾多の困難を乗り越え、見事に成功を掴まれた 山田さんの支えになったという教えに学びます。 ─────────────── 山田 勇次(ブラスニ...
料理にはつくり手の全人格が現れる 第1,266号
『読者が選んだ致知の名言「言葉は力」2018』。 本書には、『致知』で出逢った言葉を自らの エネルギーへと変え、逆境を乗り越えて こられた『致知』読者の体験が多 数紹介されています。 本書に綴られた魂の成長物語の中から、本日は 2017年8月号特集「維新する」に登場され た中村さんの言葉を取り上げます。 料理にはつ...