「 活き抜く為の知恵 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
日本人はアメリカ政治について知らないことが多い  第 2,215 号

日本人はアメリカ政治について知らないことが多い 第 2,215 号

 アメリカの「保守主義者」たちがリベラル派 といかに戦い、政治の主導権を奪還したのか、 その経緯が詳しく描かれた本書は、「保守 主義者」たちの運動のバイブルなのだ。  同時に減税、規制改革、そして民間シンクタ ンクがなぜ重要なのかを解き明かした政治 入門書でもある。一読すれば、恐らく これまでとは全く違った政治との かかわり方が見えてくるはずだ。  アメリカは、世界最大の...

続きを読む

「減税実現」するには有権者が束になって動くことが大事  第 2,214 号

「減税実現」するには有権者が束になって動くことが大事 第 2,214 号

 日本は世界に先駆けて少子高齢化が進み、財政 状況も悪化。社会保障費は増え、自然災害も 毎年のように日本を襲う。であれば「増税 はやむなし」なのか? 規制と税金に 苦しむ日本が打つべき手とは?   俊英の政治アナリストが、私たちに 刷り込まれた「洗脳」を解く。  「談合とヤラセ」が、規制と増税をもた らす。日本の政治経済の本質。  日本の再生には、減税と規制廃止が不可...

続きを読む

中国はますます不安定さを増し.国際的にはむしろ弱くなっている  第 2,212 号

中国はますます不安定さを増し.国際的にはむしろ弱くなっている 第 2,212 号

 ますます緊張を高める米中関係。「習近平は、 完全に全方位敵対路線に入った」と著者は語 る。「最後の皇帝」習近平は何を目指すのか?  軍事レベルにおいて、日本は2国間での演習 などには慣れている。それを多国間 に拡大するのである。  海上自衛隊の艦艇は、イギリス、フランス、 オランダだけでなく、ドイツの港にも寄港 すべきだ。欧州近辺への艦船の派遣や、 欧州における軍事演習...

続きを読む

挫折を経験した人間こそ可能性がある  = 2-2 =  第 2,208 号

挫折を経験した人間こそ可能性がある = 2-2 = 第 2,208 号

 永守の人材教育の基本は、徹頭徹尾、実地で ある。投げ込んで、考えさせて自ら解決する。  もちろん、放り出したりはしない。常に目を 配り、話を聞きながら、自分でやらせる。 「やめない、逃げない、ごまかさない」 教育を徹底するのである。  「かつての趣味は『会社四季報』を熟読する こと。今は世界中のモーターと、その関連分 野の会社のデータを読むこと」(永守重信)  永守...

続きを読む

不満の種や不便を発見する「なぜ」の部分が重要です  第 2,204 号

不満の種や不便を発見する「なぜ」の部分が重要です 第 2,204 号

「快適生活」をコンセプトに人々の暮らしに寄り 添い、新たな価値を創出し続けるアイリスオーヤマ。 その成長を導いたものに、会長の大山健太郎さんが 若い頃から習慣化していたある考え方がありました。 『致知』最新号「二十代をどう生きるか」より、 大山さんのその考え方の部分を紹介します。 ★最新号の詳細、申し込みはこちら ─────────────────── (大山) ...

続きを読む

私の持ち味は.人懐っこさや愛想の良さ.共感力  第 2,203 号

私の持ち味は.人懐っこさや愛想の良さ.共感力 第 2,203 号

OL、主婦、車のセールスマン、会社社長を経て 市長となった著者が、仕事をする女性のため に、伝えたいこととは。当たり前のことを 丁寧に取り組んできた著者が、これまで 実践してきた仕事術をエピソードを交 えて語る。  いくら能力があっても、自己主張ばかりする 人や、優しさや思いやりのない人は、敬遠さ れてしまう。男女を問わず「仕事のできる 人」とは、周りに好かれて、ファンにな ...

続きを読む

若返り筋メソッドで体幹を鍛えたら傷めることなく続けられる  第 2,201 号

若返り筋メソッドで体幹を鍛えたら傷めることなく続けられる 第 2,201 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「認定トレーナー紹介(石川友子さん)」でした。 今回は「認定トレーナー紹介(勢井華子さん)」です。 図入りはこちら -------------------------------------- 『歩行整体』とは、 三本の矢による、 回復から若返りまでの整体システム。 第一の矢(回復)ゆがみの潤滑整復術 第...

続きを読む

伝統芸能は何よりも礼儀作法がしっかりしている  第 2,199 号

伝統芸能は何よりも礼儀作法がしっかりしている 第 2,199 号

 なぜ横浜市長に立候補したのか?市長に就任 してまず感じた違和感とは?本書では、林氏 が自らの信念である「共感力」「おもて なし精神」を市役所に吹き込み、市民 に寄り添った改革に挑戦した日々を 辿りながら、幼少~セールス時代、 林氏がどのようにして共感力を 培ったか、また共感力を得ら れるヒントなどについても つまびらかにし、「共感 力」「おもてなし精神」 が、官民問わず成果...

続きを読む

人間の感情の中で「好き」という感情ほど強いものはありません  第 2,196 号

人間の感情の中で「好き」という感情ほど強いものはありません 第 2,196 号

字幕翻訳者として有名な戸田奈津子さん。 その本格的な字幕デビューは43歳の時、 20年間の下積み生活の後でした。 戸田さんは、この下積みの時代を どのような思いで過ごしていたのでしょうか。 最新号のインタビューで詳しく話されています。 ★最新号の詳細・ご購読はこちら ─────────────────── (──下積みの時代が20年間続いたのですね。) (戸田...

続きを読む

まず何より肝心なのは.思い切ってやり始めることである  第 2,195 号

まず何より肝心なのは.思い切ってやり始めることである 第 2,195 号

 この世にアイデアマンはいない。いるのは、 アイデアの考え方を知っている人、だけ。  佐藤雅彦さんや浦沢直樹さんは、どのように して多くの人の心をつかむ作品を作るのか。 なぜ、映画「踊る大捜査線」は大ヒット したのか。様々なヒット作品を列挙 しながら、成功のウラにある「考 え方」を分析。読者にもマネ できる方法論に落とし込ん でいる。  自慢するワケじゃないけど、僕は今...

続きを読む

スポンサードリンク