「 活き抜く為の知恵 」一覧
社員満足無くして顧客満足は無いものと知れ = 2-2 = 第 2,949 号
それから、当社も予算計画は各部署でつくり ます。もちろんヒアリングとチェックを 私が経理と一緒にして、 計画が甘かったりきつかったりすれば、 その都度調整を加えています。 そして、計画を達成した部門には 経営計画発表会で必ず達成賞と賞金を出す。 〈青谷〉 創業からの歩みを時代の流れと共に 振り返ってみると、最初は大量 生産・大量販売・大量消費の価値観のもと、 豊かさ...
公共性という視点からスナックを再考する価値はある 第 2,947 号
法哲学者が「夜の街をめぐる旅」の記録と 記憶を綴るノンフィクション。ホメロス・ 後鳥羽上皇からニーチェ・サンデルまで を参照しながら、スナック・ラウンジ ・クラブ・バーなど「夜の公共圏」 としての水商売の社会的意義を 浮き彫りにする。 「日々、何の変哲もない営業を続ける自営業者 たちこそがデモクラシーの担い手である」 (著者)。 ウイルスと風説で汚された独立起業家...
ルールを決め.線引きをして.仕組みを守り切る 第 2,945 号
人の上に立つために必要なことは、何事も 「仕組み」で解決する姿勢である。8年で 3500社以上が導入した「いま、もっと も人を成長させるマネジメント法」 の識学。そのエッセンスの中 から「人の上に立つべき人」に 必要な思考法を紹介。 失敗が起こったり、会社の目標が未達だった ときに、現場の人に向かって「頑張れ」と いう精神論しか言えないようでは、優秀 なビジネスパーソン...
人間に限界ってないんですよ自分の心がつくっているだけです 第 2,944 号
2023年7月、福岡で開催された世界水泳選手権 にて、日本アーティスティックスイミング界の 絶対的エースと名伯楽が一躍脚光を浴びました。 ソロ種目で2個の金メダルを獲得し、 2大会連続2冠の偉業を成し遂げた乾友紀子さんと、 その専属コーチとして指導に当たった “メダル請負人”の異名を取る井村雅代さん。 東京五輪での悔しさを糧に、 二人三脚で特訓の日々を 積み重ねてきたと...
「水路」は日本をまとめる「かすがい」のような役割を果たしてきた 第 2,937 号
「地形」をテーマに日本史の謎を解説しブーム を巻き起こしました。その竹村氏が、本職で ある水も加えて、地形と水をテーマに、日 本史に斬り込みます。日本は古くから 水に恵まれ、同時に高い山もそびえ、 地形も複雑でした。 そのため、地形や水を抜きにしては語ることは できません。交易も川や海がもともとの中心。 奈良の盆地も湖があったから栄えたのです。 いままでの文献主義の...
人間が生きる上での 大切な知恵が簡潔な言葉で書かれている 第 2,936 号
長い歴史の中で子供たちのテキストとして 読み続けられた『実語教』『童子教』 という書物があります。 とりわけ『実語教』は平安時代に生まれ、 実に千年もの間、日本人の精神形成の 支柱となってきました。 両書を貫くもの、これがいまや日本人から 忘れ去られようとしている勤勉精神です。 幼少期から『実語教』の教えに親しんできた JFEホールディングス名誉顧問・數土文夫氏 と...
自分のブランドを築くことが社会を生き抜く上で重要である 第 2,935 号
森岡毅。彼は大学生になった我が子のために、 就活・昇進・転職・起業などキャリア形成に ついて書きためていたプライベートな文書 があった。これに編集者が気づいて読ん だところ、激しく感動。一般に向けて 出版されることとなった。 就活する前に自分の軸を決めること、そのため には自分の好きなことを発見し、磨いていく こと、社会では自分のブランドを構築する ために努力することなど...
「人はなぜ祈るのか」「人の性は善か悪か」 第 2,934 号
各書籍ならびに特典書籍の紹介は、 以下をご覧ください。 …………………… 『風姿花伝』 …………………… 『風姿花伝』は室町時代に能を大成した 世阿弥が著した能の理論書。 当初は「秘伝書」として 一族の間でだけ読まれてきましたが、 明治の末に掘り起こされるや、現代に至るまで 版を重ねるロングセラーとなりました。 「能の本」がなぜこれほど長く、 そして広く...
日常生活はすべて鼻呼吸を行うのが健康的です 第 2,931 号
こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「酸素レベルテストによる呼吸力チェック」でした。 今回は〃「腹圧と姿勢、そして呼吸の整え方」〃です。 腹圧と姿勢、そして呼吸には関連があり、 それらをすべて整える方法があります。 ※図入りはこちら ・腹圧の整え方 腹圧は、体幹のインナーユニットを形成する、 サイドウォールの腹横筋、天井の横隔膜、 底面の骨盤底筋...
日本人の礼の意識は振る舞いの 小さな部分にまで表れている 第 2,926 号
世に「名著」と呼ばれる本があります。 その名前を聞けば、誰もが知っていて、 内容を何となく聞きかじっている。 いわゆる超訳ではなく、原文を忠実に訳しながら も可能な限りわかりやすい現代語訳に置き換えて いるため、大人はもちろん、中高生でも十分に 読破できます。 また、それぞれの本には読了のために 必要な目安時間も示しています。 【累計23万部】を突破した大人気シリーズ...