「 活き抜く為の知恵 」一覧
頭脳は正しく使えば使うほど、その能力を増大する 第1,281号
多くの財界人に師と仰がれた安岡正篤先生。 その教えは人物学を中心として、 今日もなお、私たちの進むべき方向を 示してくださっています。 ……………… 学問の目的 ……………… 学問の第一義は言うまでもなく、 道心の長養でなければならなぬ。 道徳の発揮でなければならぬ。 平たく言えば、純真な自己に生きようとするのが 学問の第一歩なのである。 (第7巻『いかに生くべきか』より) ……………...
筋肉の柔軟性の向上が期待できる体操 第1,280号
こんにちは、 岡田です。 前回は「現在の立ち位置を知る(第三の矢編)」でした。 現在の立ち位置によって今何をすべきかが変わります。 その中で第三の矢(筋肉絞り体操&整体歩行)の話でした。 今回は、第三の矢(セルフケア)の中から、 筋肉絞り体操の原理にフォーカスしましょう。 ※図入りはアメブロ版をご覧ください。 ------...
民主主義という暴走トラックを制御するものは国民の教養だけなのだ 第1,278号
「教養」とは、世の中に溢れるいくつもの正しい「論理」 の中から最適なものを選び出す「直感力」、そして 「大局観」を与えてくれる力だ。では、教養 を身につけるためにはどうしたら良いのか。 教養の歴史を概観し、その効用と限界を明らかに しつつ、数学者らしい独創的な視点で「現代に 相応しい教養」のあり方を提言する。 書物やネットにある情...
心のあり方によって幸せはそれぞれに感じられるものです 第1,277号
15万部のベストセラーとなった稲盛和夫 さんと五木寛之さんとの共著『何の ために生きるのか』の出版から12年──。当時行われた出版記念講演会には、1,700名もの聴衆が詰めかけました。 講演のテーマは「何のために生きるのか」。 その中で、稲盛さんは次のような 発言をされています。 「私は、このたった一回しかない人生を、 精の限り、魂の限り、一所懸命に次ぐ 努力をしていこ...
極秘で日々記録し続けた戦いの軌跡だ 第1,276号
カリスマの腐敗と堕落歴史はまた繰り返された! そして今回のゴーンショックにつながる組織 の腐蝕はどのように生まれのか? カルロス・ゴーンがやってくる13年前、4半世紀に わたって経営を壟断(ろうだん)してきた絶対的 権力者・塩路一郎に、たった一人で「義憤」 の戦いに挑み、少数の同志とともに、 23万人の労組体制を倒した サラリーマン...
専門知識のみならず交渉能力もなければ首脳会議に出る資格はない 第1,275号
本当のフランスが見える! 社会人 必読のフランスバイブル。 人口も国内総生産も日本の半分以下にすぎない フランスが、国際社会で独自の地位を築いて いるのはなぜか?外交戦略、超エリート 主義、強い自意識と愛国心等を検証。 在住者すら知らない「実像」を明らかにする。 フランスではトップが決めたアイデアやビジョンに 反対...
これがないとフランスでは何をするにもニッチもサッチもいかない 第1,273号
フランス国民は、歴代大統領の恋愛スキャンダルを なぜ許すのか。ヨーロッパNo.1の出生率を実現 できたのはなぜか。世界で活躍する強い リーダーを輩出する教育制度とは。 記者活動に対しレジョン・ドヌール勲章シュヴァリエ など3つの勲章を受章した著者が、グルメ、アート、 歴史だけではわからないフランスをレポートする。 フランスは多分、...
こちらが心を開いていないと戦争になる!でも開くとサッと解決する 第1,271号
中古車販売業界を変える。その志を持ってガリバー インターナショナル(現・IDOM)を創業した 羽鳥兼市さんですが、若い頃は苦労の連続でした。 多額の借金を返済してなお、厳しい税金の取り 立てにあって、やりきれない気持ちでいた。 羽鳥さんを救ってくれたのは、真摯に祈りを 捧げてくれたお坊さんの後ろ姿でした。 ────────────────...
背骨をはじめ骨格も軟らかくなり若返ります 第1,270号
こんにちは、 岡田です。 前回は「現在の立ち位置(第二の矢編)」でした。 現在の立ち位置によって今何が必要なのか変わります。 その中で第二の矢(姿勢矯正トレーニング)の話でした。 引き続き「歩行整体メソッド」における、 現在の立ち位置について、 最終回は第三の矢(セルフケア)関連のお話です。 ---------------------...
自分に十分な熱意と真剣さがないと、何も伝わらない 第1,268号
ブラジルの広大な土地で大規模なバナナ 農園を経営している山田勇次さん。 いまでこそ「バナナ王」と称されるほどの成功を 収められていますが、今日に至るまでの道 のりは決して平坦ではありませんでした。 幾多の困難を乗り越え、見事に成功を掴まれた 山田さんの支えになったという教えに学びます。 ─────────────── 山田 勇次(ブラスニ...