「 生きる 」一覧
機能性便秘と機質性便秘 第 68 号
便秘には、機能性便秘と機質性便秘があります。 機能性便秘というのは、食べ物の影響で腸の 働きが悪くなって起こる便秘です。 機質性便秘というのは、腸が炎症を起こ したり、ポリープや癒着などで、便が スムーズに出ない便秘のことです。 直腸にポリープがあると、便が小指のように 細くしか出ないと云われています。 一時的なものなら便の太さは戻りますが、 いつまでも...
唾液と健康の不思議な関係 第 67 号
皆さんは、唾液ついてどれだけ ご存じですか? 実はいま、この唾液が大きな注目を 集めています。 唾液と健康の不思議な関係とは──。 健康に不安がある方必見です! ────────『今日の注目の人』── 森 昭(竹屋町森歯科クリニック院長) ─────────────────── 臨床をしていて、最近特に気に なることがあります。 それは子供の唾液が...
便秘と下痢そして腸内菌 第 66 号
CMだったか、本の題名だったか忘れまし たが、女性は便秘、男性は下痢で 悩むと云っていました。 便秘薬、下痢止めの薬は今でもありますが、 30年くらい前のそれが当たり前の時代に、 西式健康法では便秘も下痢も原因は 同じだと云っていました。 西式健康法は、もともと西洋医学の先生が作ら れた健康法なので、そんな昔から分かって いる先生はいらしたことになります。 ...
免疫細胞と腸内細菌 第 65 号
便秘の改善の話をする前に、腸も賢いという話。 腸の中には、体の免疫細胞の60%が 集まっているのだそうです。 食べ物と一緒にお腹に入る確立が高いもの。 それは何となく想像が付きます。 その免疫細胞は、腸内細菌は殺さないけど、体に 危険な細菌が入ってきたと思えば、それを 攻撃する働きがあるんです。 時々免疫機能が狂ってアレルギーを起こしますが、 正常...
頭髪の悩み 第 64 号
人の悩みは、本人しかわかりません。 40代の男性からお受けする悩みとして、 頭髪の悩みがあります。 白髪、薄毛そこで、今回、頭髪について、 考えてみます、髪の毛は様々な要素に よってダメージを受けます。 ホコリ、ゴミ、チリ太陽の紫外線、気温・湿度 の変化など、全て髪の毛に影響を及ぼします。 これらを回復するには時間が必要です。 それが、眠ること! ...
腸内環境を考える便秘 第 63 号
腸は第二の脳どころか、腸の方が元で脳は 後からできたという考え方が、最近の 主流になりつつあります。 それは、地球上の生物をみても、脳はなく ても吸収と排泄機関は存在することから も、云えるのではないでしょうか。 クラゲに至っては、完全に腸しか存在しません が子孫が絶えることはありません。 人間も卵子細胞が分裂していく段階で、 最初にできるのは腸です。 ...
内臓機能が回復すると美肌になる 第 62 号
最近、冷え性の方は傾向として、ダイエット によるエネルギー不足の人がいます。 私もプチ断食をおすすめしていますが、 体重を減らすためではありません。 食べないことで、内臓を休ませ機能を 回復させるのが目的です。 それによって、肝臓の解毒機能が働くように なったり、血管がきれいになって血流が 良くなったり、お腹に溜まって いた便が出たりします。 そうして...
疲れない冬の過ごし方”腰痛” 第 54 号
現代人の80%が腰痛に悩んでいると 云われています。 つまり、5人いたら4人が腰痛で悩んで いると云うことになるんですね。 そうやって考えると、自分は「だから なのか」と思ってしまいがちです。 でも、意識を腰痛持ちの仲間に合わせるの ではなく、健康な人に合わせる ことが大切ですね。 食事が正しければ腰痛とは無縁。 私のような生活に支障をきたす腰痛...
マイクロ波と人間の感情 第 53 号
貴方は日常生活の中で、注意していらっしゃい ますか? 大丈夫?? 家電で言えば、このマイクロ波を使っているも のとして、電子レンジと携帯電話があります。 もう少し範囲を広げれば、あのレーダーや 光通信なども、このマイクロ波。 このようにマイクロ波は周波数が多いもの を言うのですが、こうすると情報が 多く送れるわけですね。 だから携帯電話に、このマイクロ波...
命の限り修行・えびす様の開門神事 第 51 号
苦しみを突き抜ける「心の持ち方」 宮本祖豊(比叡山延暦寺円龍院住職) 私の心境としては、もはや出し尽くして しまって、どうしようもないという 思いでした。 いまから振り返ると、仏さんを感得するには、 そういう精神状態になることが求められて いたわけですが、二度のストップが かかるほど、私は多くの煩悩を 抱えていたということなのでしょう。 その囚われ...