「 生活全般 」一覧
多様な人との心通った交流の中で自分の人格や教養を完成させていった 第1,231号
─────────────────1 世界が認めた古典文学『源氏物語』───────────────── 境野 勝悟(東洋思想家) ─────────────── 平安時代中期に紫式部が著した『源氏 物語』。世界的にも高い評価を受け ている古典文学の最高峰の作品 の魅力を、境野さんが紐解きました。 ───── 『源氏物語』の何が素晴らしいかといえ ば、まず一つには日本語の音の並び...
内臓も骨格や筋肉も元気な上位をキープできます 第1,230号
こんにちは、 岡田です。 前回は「二度とゆがまない体のつくり方 -上-」でした。 姿勢によるゆがみは筋トレ、ケガによるゆがみは整復、 このゆがませないしくみが歩行整体Mという内容でした。 今回は「ゆがまない体づくりに必要なこと」です。 ゆがみとは、骨盤や背骨などの大関節が潤滑不全となり、 繋がりが悪くなった状態をいいます。 ゆがみが常態化すると内臓や骨格に大きな影響を与え、 ...
現代落語のバイブルになればよいと思っております第1,228号
本書は、落語黄金期と言われた三越演芸会 を彩った天才落語家12人の名人にスポッ トをあて、極めて貴重な名人直筆の 「感どころ」(梗概)から、いか に名人達の至芸が演じられ たのかを掘り起こします。 直筆の「感どころ」には、現名人が、 先代の噺家が守り演じ続けた落語 とは違った観点、自分流の笑 いをとるための創意工夫 された噺の筋が記されています。 落語は演じ手も聴き手もそれぞれの心の...
私たちは死ぬまで生きているのです 第1,226号
体が育つ、生き方が変わる。病気になら ない体を作る「きくち体操」入門。 体は思いで変わる。 体はとても不思議だと思います。 自分で体に思いをかけると、それに応 えて、よくなってくれるんです。 体がしなやかになると、不思議と心も しなやかになってくるのでしょうか。 「きくち体操」は、自分自身に 意識を向ける訓練です。 自分自身と対話をする、自分自身を 感じとる、...
物の見方が全く変わっていきいきとした人生を生きる第1,225号
─────────── 夏井 いつき(俳人) ─────────── 俳句ブームの火付け役である俳人夏井 いつきさんに、俳句に秘められた力 についてお話しいただきました。 ───── 私たち俳句を詠む人間にとって吟行 (ぎんこう)は日常の一部です。 仲間と一緒のピクニックなどはもちろん ですが、例えばタクシーに乗っている 時もご飯をつくっている時も、そ の心持ちさえあればすべ...
大きな社会変化が差し迫った時代の中で生き延びる秘訣 第1,222号
世界の経済が、密接につながりあう 現代において、国家財政破綻は、 もう「対岸の火事」ではありません。 いざ、それが降りかかってきたとき、 はたして自分は冷静に対処すること ができるのか、はなはだ不安です。 その要因を探ると同時に、破綻の根底を 成している「変わらない人間の欲望」 を自戒するための書籍でもある。 デトロイト、2013年。アメリカ 自治体史上、最大の財政破綻。 ...
最近の日本のテレビ界はガラパゴスといっていい 第 1,216号
世界的に見ても、日本のテレビ界はガラ パゴスといっていい。ニュース報道、 テレビ映画、テレビタレント―。 そして、若者がテレビを捨てた。 この本は、衰退へと向かいつつ あるテレビというメディアに、 その“余命”を宣告した本である。 田中角栄が見つけた「ビジ ネスモデル」とは。 テレビ局が開局するには、監督 官庁の意向が大きく左右する。 かつては郵政省がこれを担当し、地方の...
アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない 第 1,213号
人が物を買うときの根拠は、 実はあやふやである。 脳科学者の茂木健一郎氏は、「購入する ことに理由は存在しない。すべての理由 は後付けにすぎない」とまで断言。 つまり、既存のオーソドックスな広告の 効果は証明されていないどころか、科学 的には効果を疑われているのです。 十数年前に大ヒットした「エリマキトカゲ のCM」って、なんの宣伝でしたっけ? 人がものを買うことの不可思議さを解き 明か...
毎日の習慣を見直す健康的な生活と食事 第 1,208号
「腸」の健康や「腸内細菌」の権威で ある著者が、自らの体験をふまえて 実証した画期的な発毛の理論と方法。 写真で初めて実証した髪を蘇らせる 新事実、「発毛の腸内革命」。 今まで、毛髪剤をいくら使っても、効果 があらわれなかった理由は、ここにあった! 精製した穀類「白い主食」糖質を控える。 腸内細菌が、髪の大敵「活性酸素」 を消す。 肥満は髪の大敵、「腹八分目」を守る。 腸内細菌...
自由かつ柔軟な発想と周到な策をもって現実的に解決していく = 2-2 = 第1,205号
高橋是清は末松謙澄(のりずみ)と 知り合い、交換教授を行った。 是清が末松に英語を教え、 末松は漢学を教えた。 もちろん、是清はありきたりの 教え方をするつもりはなかった。 それでも、いきなりピーター・パーレー の『万国史』を教本に使って教えたの に、末松はしっかりついてくる。 見込んだとおりの、いやそれ 以上に優秀な男だった。 末松の優秀さは...