「 生活全般 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
軟らかい体は若さの指標でもあり重要です  第 710 号

軟らかい体は若さの指標でもあり重要です 第 710 号

岡田です。 土日は久しぶりに福井に出張でした。 多くのポジティブな人に出会い元気アップしました。 それではいきましょう。 歩行整体は3本の矢で成り立つ 回復~健康のワンストップメソッド。 前回は第二の矢、 不良姿勢がもたらすゆがみについてでした。 今回はひきつづき(第二の矢)、 筋力不足、柔軟性の低下について解説します。 筋力(体力)不足 ...

続きを読む

お茶が過酸化脂質を吸着消去し.がんになるのを防いでくれる  第 707 号

お茶が過酸化脂質を吸着消去し.がんになるのを防いでくれる 第 707 号

 いまやお茶は科学的にも様々な健康効果が 実証されているそうです。  最近、お茶はどれくらい飲まれていますか? ───────「今日の注目の人」─── 大森 正司(大妻女子大学名誉教授)     ───────────────────  お茶には、がんの予防効果があることも 科学的に実証されています。  いまの日本人は、昔と違って油を大量 に...

続きを読む

全体を俯瞰するような判断を下せるが.慎重になるため時間もかかる  第 704 号

全体を俯瞰するような判断を下せるが.慎重になるため時間もかかる 第 704 号

 体内時計の変化か、忙しい現代人特有の感覚か…? ベストセラー『99.9%は仮説』の著者が、脳科学、 物理学、生物学、哲学etcの最新エッセンス から現代人の時間感覚を科学する!  時計の振り子のように、われわれの体内時計の 時の刻みも、身体の大きさに比例する。  歳とともに左脳の時計係がサボリ始める。  歳のせいで身体と頭が効率よく働かなくなり、 達成率が落ちる。 ...

続きを読む

精度の高い仮説を導き出し.現実に合う脳内シュミレーションができる人  第 701 号

精度の高い仮説を導き出し.現実に合う脳内シュミレーションができる人 第 701 号

 物事に対してさまざまな仮説を立てることで、 発想の幅が広がります。"仮説力"を鍛える!!  これらの仮説を通して、日々の現場で役立つ 理系的な発想法を紹介しています。  普段は触れることの少ない「科学」に秘められた 数々の「仮説」を知ることで、コチコチ頭が やわらか頭へと変わります。  できる人ほど脳内シュミレーションをしている。  仮説力とは、次の一手を読む能力...

続きを読む

習慣になれば体にゆがみを作る不良姿勢とは  第 700 号

習慣になれば体にゆがみを作る不良姿勢とは 第 700 号

こんにちは、 岡田です。 歩行整体は3本の矢を合わせた回復~健康法。 前回はなぜ、ゆがみの解消が必要なのかと、 第一の矢、潤滑整体の施術についてでした。 今回は(第二の矢)不良姿勢の解説です。 ゆがみ(潤滑不全)を解消させて、 その原因に向きあい元を断つのがこの段階。 その原因が不良姿勢であれば、 これを適切な姿勢に置き換える必要があります。 ...

続きを読む

全身から無駄な力が抜けた瞬間⇔異次元歩行で体験  第 690 号

全身から無駄な力が抜けた瞬間⇔異次元歩行で体験 第 690 号

岡田です。 今回は少しマニアックなお話。 異次元歩行をするとなぜソーンに入れるのか? これについて考えてみましょう。 ※異次元歩行というのは、 あるスピード帯の歩行をいいます。 スピードは身長160~165cmで歩幅75cmの場合、 分速110m以上のペースに入ったときに、 ゾーンに入ることが可能になります。 一回の歩行時間は40分強ですが、 このペース...

続きを読む

まず全体像をえがいてしまったほうがいいのだ  第 685 号

まず全体像をえがいてしまったほうがいいのだ 第 685 号

 納期遅れが蔓延するプログラマーの世界で、中島氏 は「一度も納期に遅れたことがない男」として活躍。  その驚異の仕事術は、「小学4年生から、夏休みの宿 題は7月中に終わらせて、あとは好きなことをして いた」というところからスタートしたのです。  ビル・ゲイツはとにかく仕事の 効率化を図っている人だ。  私も彼ほどまでに厳しくはできないが、ビルが世 界一の大金持ちになった...

続きを読む

肉体を鍛えることと脳を鍛えることは切っても切り離せない  第 683 号

肉体を鍛えることと脳を鍛えることは切っても切り離せない 第 683 号

 「日本を待ち受ける世界との競争に一番必要 なのは、実は英語だけでもMBAだけでもなく、 カラダ作りとコンディショニングだ! 」  私がこの本を書こうと思ったのは日本の リーダー像と世界のリーダー像に大きな 乖離があると感じたからだ。  もっといえば、現代日本人をリセットして、 文武両道が当たり前だった古来の日本人の 生き方に戻すためである。  織田信長も宮本武蔵も嘉...

続きを読む

正しい歩き方.前から見て一線をはさむように足を出す  第 680 号

正しい歩き方.前から見て一線をはさむように足を出す 第 680 号

こんにちは、 岡田です。 正しい歩行の基準は、 健康にどれだけ役立つか。 1.ゆがみのない柔軟な体を作る 2.理にかなった姿勢で40分間歩く 3.週3回は歩く習慣を身に着ける 「歩行整体メソッド」がこれを実現させます。 ブログに参考写真があるので、 分かりずらい場合は参考にしてください。 今回は正しい歩き方の最終回、 それではいきましょう。 ...

続きを読む

一歩一歩進めば.いつの間にか上まで辿り着いている    第 678 号

一歩一歩進めば.いつの間にか上まで辿り着いている 第 678 号

 西洋に禅を伝えた鈴木大拙という人がいます。  その大拙氏に長く仕えた岡村美穂子さんに 大拙氏の教えを語っていただきました。  対談のお相手は、京都大学名誉教授 の上田閑照さんです。 ───────「今日の注目の人」─── 岡村 美穂子(大谷大学元講師)    × 上田 閑照(京都大学名誉教授) ─────────────────── ...

続きを読む

スポンサードリンク