「 癒す・感情・神経 」一覧
“この人になら”と部下たちに思わせる人望力が備わっていた 第 1,976号
特別な才能や知識はないのに、 なぜか多くの人が協力し、 大きなことを成し遂げていく人がいます。 そうした人に共通するもの何か――。 『致知』最新号では、 人々をひきつける「人望力」の秘密を、 作家・政治史研究家の瀧澤中さんに 紐解いていただきました。 ─────────────────── …海軍で「髭の提督」と呼ばれた木村昌福中将も また人望力で部下の運命を切りひ...
人の思いががん細胞に伝わるんですね 第 1,974号
西洋医学中心の医学界にあって、目に見えない 世界の大切さを説き続ける医師がいます。 育成会横浜病院院長の長堀優さんです。 幾多のがん患者と交流する中で見えてきた 病気との向き合い方、病気を抱えて幸せに 生きていく術。 遺伝子研究で知られる筑波大学名誉教授・ 村上和雄さんとの対談をお届けします。 ─────────────────── (村上) つい最近、工藤房美さん...
五感で感じありのままに自分の言葉で話す 第 1,972号
スポーツジャーナリストやドラマのナレーター など幅広く活躍する増田明美さん。 マラソン選手を引退し、スポーツライターと してスタートした28歳の時、心の支えと なった人物が作詞家の永六輔さんでした。 『致知』最新号では、当時のいろいろな 失敗談を交えながら、永六輔さんとの 思い出を語っていただいています。 仕事・人生の力になる教えが満載! 最新号の案内はこちら ──...
絶対勝つんだという気がある人は才能を超える能力を発揮する 1,968号
『致知』1月号!表紙を飾って いただいたのは、ユニクロを擁するファースト リテイリング会長兼社長の柳井正氏。 FC今治オーナーの岡田武史さんとご対談いた だきました。このコロナ禍にあってもユニクロは 過去最高益を更新する見込みだといいます。 柳井氏は、逆境におけるリーダーのあり方につい て詳しくお話しされています。 最新号はこちらから ────────────────...
富や成果を分かち合う会社は社風がよくなり発展していく 1,962号
フィギュアスケート日本代表・羽生結弦選手が 出演したことでも話題となった映画「殿、利息 でござる」。その原作は江戸時代、仙台藩吉岡 宿で町の窮状を救った人々の実話をモデルに した磯田道史さんの歴史小説です。 宿場町はいかに再興したか。その道標と なったのが、代々商家に伝わってきた 『冥加訓(みょうがくん)』の教えでした。 「冥加訓を読む会」代表の本田耕一さんのお話 によれ...
「ありがとう」を唱え続け信じられない奇跡が次々と起きた 1,961号
潜在能力研究家の故・小林正観さんは、 ある時、この宇宙を貫く一つの法則に 気づきます。それが「ありがとうの法則」。 「ありがとう」という言葉を口癖のように唱え ていると、自分でも信じられないような出来事 が起き、健康ばかりか運命までも好転して いくというのです。 正観さんが説く「ありがとうの法則」とは、 どのようなものなのでしょうか。 ★あなたの人生・仕事を好転させる...
「希望のホルモン」ドーパミンが脳内に分泌されます 第 1,960号
こんにちは、 岡田です。 前回は「内臓を整えるウォーキング」でした。 骨盤のゆがみや歩く速度は様々な臓器に影響を与えますが、 それを利用して臓器を整えることが可能という内容でした。 今回は「ウォーキングで心を整える」です。 図入りはこちら -------------------------------------- 『歩行整体』とは、 三本の...
喧嘩の激しさに比例して丁寧に敬意を表するところだ 第 1,958号
これが本物の「創造」と「破壊」だ。動かな い人を動かす、脅しと笑顔の秘密に迫る。 難関にぶつかって立ち往生するすべての人 へ金正恩とも、政敵とも「脅し」と「笑顔」 で次々とディールに成功。NYダウはなん と史上最高値を更新した。メディアの 印象操作とは裏腹に次々と実績を残 す「トランプ式交渉術」をわかり やすく、刺激的に、解き明かします。 橋下徹の著書『問題解決の授...
「人生」いいように考えることが大事です 第 1,957号
本日は、作家として活躍された 宇野千代さんのお話をご紹介します。 ………………………………………… 「運は自分がこしらえるもの」 宇野千代(作家) ………………………………………… 失恋して泣いたこともありますね。 泣かなかったように書いたこともあるけど、 それはうそ。 ただ、私は一人きりで失恋しました。 失恋した時に、よく他人に 「あ...
無数の縁に育くまれ.人はその人生を開花させていく 第 1,956号
あけましておめでとうございます みなさまには新しいこの一年の無事と健康 や幸せを願われたことでしょう。 神様にお供えしてからいただくお祝いの 料理であるおせちに関しては お正月行事と暦 第 46 号に それぞれの地域や家庭で語り継がれて いる正月関連記事は 正月飾りと縁起物 第 866 号に 書いております(参考にしていただければ幸いです)。 本年もどうか宜...