「 癒す・感情・神経 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
偏った体の使い方は背骨が歪む要因となります!!  第1,001号

偏った体の使い方は背骨が歪む要因となります!! 第1,001号

 これまで延べ8万人の姿勢改善を通じ て、体の不調を解消へと導いて きた山口博さん。  その経験から、姿勢が悪い人は、肩こ りや腰痛をはじめ様々な肉体的な不 調に悩まされる傾向にあること が分かってきたといいます。  あなたの普段の姿勢は大丈夫ですか? ────────────────  山口 博(姿勢教育指導のプロ) ──────────────── ...

続きを読む

人という生物の不思議さと可笑しさ生きる喜び ( 人生 ) – 10 – 第1,000号

人という生物の不思議さと可笑しさ生きる喜び ( 人生 ) – 10 – 第1,000号

 人は生まれた時に「天(宇宙)」からの 手紙(使命)を携えて、この世で 生かされると言われます。  使命は ”いのちのつかい„ と書きます。  その人が引き受けた人生を どう生きていくのか。  宇宙からお預かりしている心と体を活か し、どのように生きていくのか自身に 問いかけながら、歩んでいかなけ ればなりません。  さだまさしさんの歌に「無縁坂」があり ます...

続きを読む

万物の命の元でもある.愛のエネルギーで命を生み出す  第 999 号

万物の命の元でもある.愛のエネルギーで命を生み出す 第 999 号

 普段何気なく使っている言葉の多く が、実は大和言葉に由来している ことをご存じでしょうか?  現在、全国に30か所を拠点に古事記塾 を通じて、日本人のルーツを紐解か れている今野華都子さんに、その 気づきの一端をお話しいただきました。 ───────────────  今野 華都子(アイテラス社長) ───────────────  例えば、「おとうさん」...

続きを読む

身を捨てる覚悟で子供たちの救出活動に臨んだ先人の生き方  = 2-2 =  第 998 号

身を捨てる覚悟で子供たちの救出活動に臨んだ先人の生き方 = 2-2 = 第 998 号

 神戸に行けば何か新しいヒントがある のではないかと考えた私は、毎月3回 ほど石川から神戸に足を運び、市立 図書館に籠もっては勝田船主に 関連する資料の収集に当たりました。  1日に取るコピーの数は約百枚。  なかなか核心は掴めないまでも、私の 心は勝田船主の人物像が少しずつ 明らかになっていく喜びに 満たされていました。  一方、肝心のカヤハラ船長については 全...

続きを読む

上手に年を重ね充実した晩年を送りたいと願う  第 990 号

上手に年を重ね充実した晩年を送りたいと願う 第 990 号

こんにちは、 岡田です。 前回は『体力と気力、知力の関係』でした。 体力が低下すると気力が低下する。 気力がないと知力まで低下するので、 まず体力の回復が最優先という内容でした。 一概に健康といっても、 人によってイメージは違うと思います。 今回は、私がイメージしている健康像について、 めざしている健康、これをお伝えしましょう。 以前、充実した晩年を送る...

続きを読む

型がある人間が型を破ると型破り.型がない人間が型を破ったら形無し  = 2-2 =  第 984 号

型がある人間が型を破ると型破り.型がない人間が型を破ったら形無し = 2-2 = 第 984 号

 一流は「形」から入る。  本当の美しさは、形を学んでから。  型やルールや、秩序や基準がある からこそ、それを跳び越えた 先に「自由」がある。  無着成恭さんは、こうおっしゃって いた。「型がある人間が型を破る と型破り、型がない人間が 型を破ったら形無し」  姿勢のよさは、「丹田」で決まる。  茶道では、相手を敬い、思いやりの 心を残すことを「残心」と...

続きを読む

健康寿命を延ばして生涯現役も実現できますよ  第 980 号

健康寿命を延ばして生涯現役も実現できますよ 第 980 号

こんにちは、 岡田です。 前回は「なぜ、先生がパーソナルやるのですか?」でした。 友人からの質問に答えたエピソードをもとに、 なぜ、治療とパーソナルの両方が必要なのか、 ここにフォーカスした内容でした。 今回は、もっと根源のお話です。 題して「健康寿命を延ばす道」、 私の健康に対する思い世界観をお話していきます。 私自身の目標でもありますが、 ぜひ目...

続きを読む

会話の中にちゃんと文化の話があることが大切  第 969 号

会話の中にちゃんと文化の話があることが大切 第 969 号

 一目見ただけで「風格」を感じる人、他の 誰とも違う雰囲気を感じる人がいます。  そんな人は、普段のふるまい、 仕草がまず、違うのです。  世界のどんなところでも認められるふる まい方、「一流の風格」のつくり方を 紹介一流と二流を分ける差は、ほん の些細なところにあり 話し方、 お金の使い方、リーダー シップのあり方など、 誰でも明日から、ワンランク上の 自分になれる...

続きを読む

体を動かし働くために天から手足を与えられている  第 968 号

体を動かし働くために天から手足を与えられている 第 968 号

 フィギュアスケート選手の羽生弦さんが 出演したことでも話題となった2016年 公開の映画「殿 利息でござる」を ご覧になった方もいらっしゃるでしょう。  江戸時代、仙台藩の吉岡宿で宿場町の 窮状を救った人々の実話をモデルに した磯田道史さんの歴史小説『穀 田屋十三郎』が原作となっています。  存亡の危機に直面していた吉岡宿 がなぜ再興できたのか。  再興の道標とな...

続きを読む

歴史とは現在と過去との尽きざる対話である  第 966 号

歴史とは現在と過去との尽きざる対話である 第 966 号

 本能寺の変後、信長はどこへ消えたか―。  光秀謀反にちらつく秀吉の陰謀。  阿弥陀寺の僧侶が握る秘密の鍵。  そして、主人公・太田牛一が最後に つかんだ驚愕の事実とは。  日本史最大の謎に挑んだ 本格歴史ミステリー。  織田信長の祐筆(書記)である太田牛一 は、信長の要望で書類に側近たち一人 一人の率直な意見や、聴取した 下々の噂などを書き添えた。 ...

続きを読む

スポンサードリンク