「 癒す・感情・神経 」一覧
朝日を見て美しいと感じるこころは.人間ならではのもので機械には?? 第 686 号
円覚寺管長の横田南嶺さんが、人工知能の 未来についてお話しされています。 ───────「今日の注目の人」─── 横田 南嶺(円覚寺管長) ─────────────────── 二月に東京国際フォーラムで、ノーベル・ プライズ・ダイアログという シンポジウムが開かれた。 世界のノーベル賞受賞者5名を含む、大勢の 学者達が集まって、...
いまの環境を嘆くのではなく.自分がどんな一燈になればよいのか真剣に考える 第 684 号
世界最大の切削工具メーカーを中核に、 世界130か国に展開するグローバル 企業、サンドビックグループ。 その日本法人社長として国内工場を蘇らせた 藤井裕幸さんに、その原点となったアメリカ でゼロから工場を立ち上げた話を 語っていただきました。 ───────「今日の注目の人」─── 藤井 裕幸(サンドビック前社長) ─────────────...
肉体を鍛えることと脳を鍛えることは切っても切り離せない 第 683 号
「日本を待ち受ける世界との競争に一番必要 なのは、実は英語だけでもMBAだけでもなく、 カラダ作りとコンディショニングだ! 」 私がこの本を書こうと思ったのは日本の リーダー像と世界のリーダー像に大きな 乖離があると感じたからだ。 もっといえば、現代日本人をリセットして、 文武両道が当たり前だった古来の日本人の 生き方に戻すためである。 織田信長も宮本武蔵も嘉...
あくまでも事実.そういうことが「起こる」という実証結果 第 682 号
潜在能力研究家の小林正観は、ユーモアを 交えながら宇宙の真理を分かりやすく説か れたことで知られていますが、その中に 「ありがとうの法則」があります。 「ありがとう」を唱えているとどういう 現象が起きるのでしょうか。 ───────「今日の注目の人」─── 小林 正観(潜在能力研究家) 月刊『致知』2003年1月号より ────────...
北朝鮮の将来.次の指導者を占う欠かせない要素(金王朝の女性) 第 679 号
金正恩を取り巻く女性たちの暮らしぶり、 生き様、権力闘争を研究することに よって、金王朝の謎が見えてくる。 権力者として台頭する異母姉妹・金雪松と金与正、 第一夫人の李雪主、金正男の母・成蕙琳、金正恩 の母・高英姫、急速に力を失いつつある金敬姫……。 嫉妬、マザコン、不倫、隠し子、淫乱、正妻と妾…… 韓流ドラマより刺激的な実話。 核といえば、北朝鮮には核兵器のボ...
人間同士の信頼関係+協力関係=システム開発の信頼性に影響する 第 676 号
電卓すらない環境で、みどりの窓口「マルス システム」はこうして作られた。 本書はJRの「みどりの窓口」の情報システム 『マルス』に関する開発プロジェクトを ストーリー仕立てで追ってみるものだ。 マルス1は、1957年に検討が開始され、日本初 の鉄道用座席予約システムとして誕生した。 それから50年以上たった現在、マルス501 として稼動を続けている。 こ...
生きているからこそ敬意を払われる人になる様に努める 第 675 号
明治期、貧しい人々の救済や女子教育の 充実に尽力された昭憲皇太后。 その足跡を顕彰するお二人が、これからの日本 のあり方についてお話しされています。 ───────「今日の注目の人」─── 近衛・日本赤十字社社長 × 西園寺・五井平和財団会長 ─────────────────── 【西園寺】 いまの社会を見ますと、学問や知...
植民地時代の亡霊たちから民衆の手に国を取り戻したい 第 674 号
サンバで踊り、カーニバルに舞う…FIFAワールド カップ開催で踊り、リオ五輪開催決定に舞う… 経済発展で踊り、政治と社会の変化に舞う…。 私たち日本人にとっては、地球の裏側の国ブラジル。 サッカー、コーヒー、アマゾン川、日系移民… さまざまなイメージはあるのに実体をつかみ にくい南米の大国の、真の姿に迫る! サンバの奇跡。 ブラジルといえば真っ先にイメージ...
学び続けなければ患者さんを救えません 第 672 号
肝臓外科の世界的権威として知られ、70歳を 越えたいまも、患者さんを救うために 執刀を続ける幕内雅敏さん。 そのお話から、仕事に徹しきって こられたことが伝わってきます。 ───────「今日の注目の人」─── 幕内 雅敏(外科医) ─────────────────── ──幕内先生は今年3月末まで院長を務められて いた日本赤十字社...
骨盤は歩くための歩行エンジンだと自覚すること 第 670 号
こんにちは、 岡田です。 正しい歩行の基準は、 健康にどれだけ役立つか。 軟らかくゆがみのない体が前提ですが、 理にかなった整体姿勢で40分間、 週3回行うと驚くほどの効果が出ます。 これを実現するための仕組みが、 「歩行整体メソッド」です。 今回も正しい歩き方のポイント、 そのツボを解説しましょう。 写真はブログにありますので、 分かりずらい場合は...