「 願望・欲望 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
小さなことの積み重ねは.やがて目に見えない自信となる  第 773 号

小さなことの積み重ねは.やがて目に見えない自信となる 第 773 号

 本書は一流プロ6,000人の取材を通じて得た、 生き方を好転させる心の工夫の仕方が もりだくさんの一冊です。 ─────────────────── ●『生き方のセオリー』(藤尾秀昭・著) ───────────────────  2016年の『致知』1月号に、世界的テニス プレイヤーとして活躍した杉山愛さんの お母さんの杉山芙沙子さんの話が出ています。 ...

続きを読む

「困った状況は楽しい時間」その仕事観・人生観とは?  第 771 号

「困った状況は楽しい時間」その仕事観・人生観とは? 第 771 号

 小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡の生還が 大きな感動を呼んだ日のことをご記憶 の方も多いでしょう。  プロジェクトマネジャーを務めた 川口淳一郎さんが開発までの ご苦労をお話しくださいました。 ───────「今日の注目の人」─── 川口 淳一郎 (宇宙科学研究所・宇宙飛翔工学研究系教授)   × 齋藤 孝(明治大学教授)   × 石黒 浩(大...

続きを読む

身体のゆがみとは? その原因と解消法  第 770 号

身体のゆがみとは? その原因と解消法 第 770 号

岡田です。 前回は、本物探しの旅5 「三本の矢つながる」というお話でした。 今回は、ゆがみとは何かについてお話ししましょう。 (ゆがみとは何か) よく、骨盤にゆがみがあるとか、体がゆがんで いるなどの会話がありますが、ゆがみって 何だと思いますか。 一番わかりやすいものでは、脊柱の側弯症や 顔のゆがみ等があります。 これらのゆがみは、複数の関節に捻じ...

続きを読む

一心不乱に読んでいく.その短時間集中力たるや恐ろしい  第 769 号

一心不乱に読んでいく.その短時間集中力たるや恐ろしい 第 769 号

 新聞社の政治部記者時代に田中角栄と出会い、 以後23年間、敏腕秘書として勇名を馳せた 著者が、政治の舞台からプライベート まで、天才政治家の生の姿を活き活きと描く。  田中角栄の毎日は凄かった。  たとえば、オヤジは夜9時になると 寝てしまう。パタンキューだ。  それで夜中の12時ごろに起き、2時間ぐらい の間、役所から届いた資料、数字やら、 読みかけの本やらを読む...

続きを読む

確実に動いている時代!!次にどんな手を打っていけばいいのか  第 764 号

確実に動いている時代!!次にどんな手を打っていけばいいのか 第 764 号

 ブランディング戦略によって、成長を続ける 300年の老舗企業中川政七商店の中川 社長と、パートナーの水野さん。 お二人のお話からブランディング戦略の イロハを学びます。 ───────「今日の注目の人」─── 水野 学(クリエイティブディレクター)   × 中川 政七(中川政七商店社長 十三代) ─────────────────...

続きを読む

わからないことがあれば図書館で大量の本を借りて独学  第 763 号

わからないことがあれば図書館で大量の本を借りて独学 第 763 号

 ソフトバンクの孫正義とユニクロの柳井正。 日本を代表する2人の成功者の「人生のバ イブル」が、マクドナルド創業者レイ・ クロック自伝『成功はゴミ箱の中に』。  このシリーズ15万部の名著が超訳・速習・図解 化によりわかりやすくなったのが本書である。  2人による解説付き。  「レイは、まさにアメリカンドリーム。  50歳を超えてから、全米にマクドナルドをチェーン 展...

続きを読む

よし!両方やろう!と 決めてからはとにかく突き進みました  第 762 号

よし!両方やろう!と 決めてからはとにかく突き進みました 第 762 号

 次々と魅力的な売り場づくりに挑戦し、 青果だけで1か月で2,000万円もの売 り上げ実績を持つパートターナー、 勝俣千恵子さん。  そんな勝俣さんの生きる姿勢が滲み 出ているようなお話をご紹介します。 ───────「今日の注目の人」─── 勝俣 千恵子(いちやまマート城山店メイト)    ─────────────────── いま思い返して...

続きを読む

トンネルの出口は断崖絶壁だった  第 761 号

トンネルの出口は断崖絶壁だった 第 761 号

 恐慌が生んだベストセラー! 日本で最も恐れ られ愛された男の悲劇 ♣封印され続けてきた原稿が語る驚愕の真実! ♣「裏社会の帝王」「最後の黒幕」「謎の  日韓大物ロビイスト」の素顔 ♣獄中の許永中との60通を超える往復書簡が  語る悲劇 ♣「朝鮮部落」と呼ばれた被差別部落の不条理 ♣政財界と裏社会をつなぐ「闇の伝達人」の役割  出版社から忌避され、封印され続けた原稿は、 ...

続きを読む

足指を下の方向にしっかり曲げることができなくなっている  第 757 号

足指を下の方向にしっかり曲げることができなくなっている 第 757 号

 体の調不調を左右するほどの影響力を 持つ足裏。  あなたは、普段、足の裏から発せられる サインをちゃんとキャッチしていますか? ───────「今日の注目の人」─── 宮地 裕子(足裏コンシェルジュ) ───────────────────  足首から下にいくつ骨があるか、ご存じ でしょうか?  片足で28個です。  これだけたくさ...

続きを読む

空想の中で描く絵の大きさによって.実績も変わってくる  第 755 号

空想の中で描く絵の大きさによって.実績も変わってくる 第 755 号

 JPモルガン証券、ドイツ証券などで営業 部門責任者を務めた著者が教える「これ から外資系企業で働く人に知って おいてほしいこと」。  将来大きく花を咲かせるための地道な ビジネスの種まきは大事だ。  ♦自ら退路を断つな!! 悩んだ末に、会社 を辞める決断をすること自体は仕方ない。  問題となるのは、辞める時の辞め方だ。  ヘッドハンターが、あるセールスマンに ...

続きを読む

スポンサードリンク