「 願望・欲望 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
かめは頂上.人生の目標だけを見つめて歩き続けた  第 2,419 号

かめは頂上.人生の目標だけを見つめて歩き続けた 第 2,419 号

ベストセラー書籍、待望の第2弾 本日は、1月25日のページに掲載されている、 落語家・三遊亭圓歌氏の 「うさぎはなぜかめに負けたのか」という お話をご紹介いたします。 ………………………………………… 「うさぎはなぜかめに負けたのか」   四代目 三遊亭圓歌(落語家) ………………………………………… 私が、笑いを交えながら人生や経営、子育てなど について、...

続きを読む

人間の持つ「思い」は必ず実現することを信じるべきです  第 2,418 号

人間の持つ「思い」は必ず実現することを信じるべきです 第 2,418 号

本日は「稲盛和夫に学ぶ人間学」の中から 稲盛氏が、母校である鹿児島玉龍高校の 生徒たちを相手に語った特別講話の一部を お届けします。 ─────────────────── (稲盛) 人間の心、「思い」というものは、これほど 素晴らしい力を発揮するものなのです。 京セラにしても、KDDIにしても、また 日本航空にしても、決して初めから成功が 見えていたわけではありま...

続きを読む

運は考え方と行動で変えられる  第 2,417 号

運は考え方と行動で変えられる 第 2,417 号

 世の中には運のいい人と運の悪い人がいる。 ツキのある人生とツキのない人生はいった い何が違うのか。誰もが、運の不公平さ には気づいていても、どうしてその 違いが生まれるのかはうまく説明できない。  英国の心理学者リチャード・ワイズマン博士は、 講演会での聴衆のやりとりのなかで、幸運と 不運を隔てるものに興味を抱き、調査を 開始した。“運の科学的研究”だ。  ちょっとした...

続きを読む

自分の魂を磨くために存在してくれていると思えば‥‥  第 2,412 号

自分の魂を磨くために存在してくれていると思えば‥‥ 第 2,412 号

女優の古尾谷登志江さんは映画の共演で 知り合った雅人さんと結婚します。 雅人さんはトレンディードラマで 一躍時の人となりますが幸せな結婚生活 は10年と続きませんでした。雅人さんは酒に 溺れ、暴力を振るうようになったのです。 その耐え難い状況を、古尾谷さんは どのように乗り越えられたのでしょうか。 『致知』2021年12月号「致知随想」から お話の一部を紹介します。 ─...

続きを読む

歳に逆らって若返っていくような感覚なのでやめられなくなる  第 2,411 号

歳に逆らって若返っていくような感覚なのでやめられなくなる 第 2,411 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「股関節が硬いと老けるワケ」でした。 股関節が硬くなると胴回りに脂肪が付き、 老化姿勢になり老けて見えるというお話でした。 今回は「男性更年期には股関節の運動」です。 図入りはこちら ・意外に多い男性更年期障害 男性の更年期障害についての相談があったので、 関連本を数冊読みましたが、 意外に興味深い内容で人ごと...

続きを読む

お尻の膨らみは骨盤の角度と筋肉が大きく影響します  第 2,410 号

お尻の膨らみは骨盤の角度と筋肉が大きく影響します 第 2,410 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「若返り筋を使ってスマホ首を正す」でした。 スマホ首は若返り筋の活性化で直るという内容でした。 今回は「股関節まわりが硬いと老けるワケ」です。 図入りはこちら 私は治療家一筋40年のベテランですが、 5年前からパーソナルトレーナーとしても活動しています。 治療家専門の頃には気づかなかったのですが、 パーソナルをす...

続きを読む

愛に満ちた宇宙の意志と同調し必ず同じものが返ってくる  第 2,408 号

愛に満ちた宇宙の意志と同調し必ず同じものが返ってくる 第 2,408 号

京セラやKDDIを創業し、 それぞれ1.5兆円、 4.9兆円を超える大企業に育て上げ、 さらには経営破綻したJALを 僅か2年8か月で再上場へと導くなど 数々の偉業を成し遂げた稲盛和夫氏。 その稲盛氏が説く、 素晴らしい人生を送るために大事なこととは。 ★稲盛氏の成功哲学を凝縮した記事が 満載の珠玉の一冊が購読特典に! 期間限定・新生活応援 キャンペーンの詳細はこちら...

続きを読む

印象は大変強烈!その時の勢いのある姿は目に焼きついています  第 2,404 号

印象は大変強烈!その時の勢いのある姿は目に焼きついています 第 2,404 号

本日は、『稲盛和夫に学ぶ人間学』(『致知』 2021年4月号)に掲載されている日本電産会長・ 永守重信氏のインタビューの一部をご紹介します。 巷間、稲盛氏をライバル視し続けたとされる 永守氏。しかし、インタビューを通して 永守氏の意外な一面が見えてきます。 ─────────────────── (──永守さんは稲盛和夫さんと同じ京都で創業 し、精密小型モーターのメーカ...

続きを読む

勉強のチャンスを得ている.こんなありがたいことはないよ  第 2,403 号

勉強のチャンスを得ている.こんなありがたいことはないよ 第 2,403 号

働くことは多くの喜びをもたらし人生を 豊かにしますが、同時に、 その意義や在り方について不安や悩みを 抱かない人もまたいないでしょう。 SBIホールディングスCEOとして金融業界に 革命を起こしてきた北尾吉孝さんに、「仕事に 悩んだときの対処法」についてお話いただき ました。 ───────────────── (北尾) 私のもとには「今の仕事に打ち込めない」 という...

続きを読む

皆.助けられるものなら助け出したかったはずです  第 2,402 号

皆.助けられるものなら助け出したかったはずです 第 2,402 号

2006年、53歳で末期がんを宣告された松野三枝子 さんは、東日本大震災の発生当時、後に津波で 壊滅的な被害を受ける南三陸町の病院に 入院中でした。 間一髪で命を助けられ、翌日から重篤な状態に あった体を必死に動かし炊き出しを開始。 すると3か月後の精密検査で、全身に驚くべき 変化が起きていたといいます。これは大きな 悲しみの中で生まれた、貴重な証言です。 ───────...

続きを読む

スポンサードリンク