「 願望・欲望 」一覧
捨てるという覚悟を一面にもって事にあたることが大切 第 1,748 号
パナソニック(旧松下電器産業)グループ創業 者、PHP研究所創設者。明治27(1894)年 和歌山県に生まれる。9歳で単身大阪 に出、火鉢店、自転車店に奉公の のち、大阪電燈株式会社に勤務。 大正7(1918)年、23歳で松下電気器具製作所 (昭和10年に松下電器産業に改称)を創業。昭 和21(1946)年には「Peace and Happiness through Pro...
中国国内では過剰な生産能力の存在が顕在化している 第 1,747 号
中国・韓国経済は完全に崩壊!? 日本はどうなる? 筆者は一橋大学卒業後、第一勧業銀行(現 みずほ銀行)に入行し、そのあとロンドン 大学ロンドン・ビジネス・スクールで学 び、またメリルリンチ社ニューヨーク 本社に出向した経験を持つ。 国際的な視座から40年以上、世界経済を 見つめ続けてきた。そうした経験からも、 現在の中国経済の危機的状況は際だって見える。 中...
世の中の真実がわかることが楽しい 第 1,746 号
即現金化アプリ「CASH」を70億で売却。 次から次に狂ったビジネスを立ち上 げる天才起業家の頭の中。 「失敗」は自分だけの価値になる。 社長は暇なほうがいい。 仕事はなるべくまわりに振りまくって、 僕は考える時間をなるべく多く するようにしている。 朝はほとんど会社にいない。家にいる。 家で考えている。いちばんアイデア が出るのは、「シャワーを浴び ...
脳の働きを理解→その知識を活用→マーケティングと商品の両方を改善する 第 1,744 号
まずは、今日、この商品を試してみてくだ さい。 そして、この中のたくさんのテク ニックを試してみてみてください。そ うすれば、売り込みの結果が今ま で以上になることが期待できるでしょう。 現代のニューロサイエンスは、私たちの脳 の内側を見つめ、心理学のブラックボック スを開けるのに役立つツールをもたらした。 今や機能的磁気共鳴画像法(fMRI)による 脳スキャンとい...
自らを動かす「自分を徹底的に深堀りすること」だった 第 1,742 号
僕にとってメモとは、生き方そのものです。 メモによって世界を知り、アイデアが生ま れる。メモによって自分を知り、人生の コンパスを持つ。メモによって夢を持 ち、熱が生まれる。その熱は確実に 自らを動かし、人を動かし、そし て人生を、世界を大きく動かします。 誰にでもできるけど、誰もまだ、その魔力 に気付いていない「本当のメモの 世界」へ、ようこそ。 「メモの魔力」...
やらされ感では何も行動(考動)は変わらない 第 1,741 号
2020/04/16 (木) 8:04 地方の公立高校サッカー部を 全国屈指の強豪校へと導き、 50人ものJリーガーを輩出してきた平岡和徳氏。 体験を通じて築き上げてきた指導理念を交え、 一流のチームづくり、一流の人づくりについて 語り合っていただいた 『致知』2018年9月号の記事の一部を ご紹介します。 ………………………………………………… 「年中夢求――...
日本は常に世界との激しい競争にさらされている 第 1,739 号
世界中のスパイ100人を極秘取材した著者だ から書ける「サイバー嫌がらせ」最前線!! 2018年12月 3日、イギリス・スコットランド の東海岸にあるセント・アンドルーズ大学で、 「C」が非常にレアな講演を行った。 「みなさん、本日はここに戻ってこれたこと を光栄に思う。われわれの機関は、自分たち のことを『SIS(秘密情報部)』と呼び、 世間的には『MI6』と呼ばれ...
部下のモチベーションは上がり続け人材に事欠くことはなかった 第 1,738 号
常に生死が隣り合わせだった戦国時代。一つ 判断を誤れば、自分だけでなく家臣やその 家族、ひいては国までをも破滅させる ことになるだけに、戦国武将の生き 方や遺した言葉には多くの叡智 が詰まっています。 中世・戦国時代史研究の第一人者である二木 謙一氏は、戦国武将のリーダーシップや組織 運営を基に豊島岡女子学園の経営改革に当 たり、見事日本屈指の女子進学校へと急 成長...
国家間でどうしていくのかを話し合うのが「外交」だ 第1,737 号
外交の「本当のところ」を解き明かす!今、 この瞬間も、各国は「外交=貿易と安全保 障」をめぐってしのぎを削っている。ど うしたら最大限、自国に有利に持って いけるだろうかと戦略を練り、つね に出方を伺っている。 日本はなぜ韓国をいわゆる「ホワ イト国」から除外したのか アメリカと北朝鮮が急接近して いるのは、どういうことか なぜ、アメリカ...
どのような人であっても初めから優れてはいない 第1,736 号
『道元一日一言』 曹洞宗の開祖であり、 日本に禅の思想を確立したひとりでもある 大宗教家の遺した膨大な著作の中から、 珠玉の語録366を精選しました。 その主著『正法眼蔵』は、 いまなお多くの人に読み継がれ、 近年では、アップルの創始者である スティーブ・ジョブズにも 影響を与えるなど、宗派や国境を超え、 多大な影響を与え続けており、 今回の「一日一言」にも...