「 願望・欲望 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
自分だけが持つ宝物を大切にしていただきたい  第1,588号

自分だけが持つ宝物を大切にしていただきたい 第1,588号

 他の人と比べてあれこれと悩むよりも、自分 らしい生き方ができたらいいのでないか。  ときを経るごとに、そんな思いにようやく なれたような気がしております。人は必ず、 いいところをもっているものです。品位 は、ちょっとだけの無理から生まれる。  少しの背伸びが、人生を豊かにする。装いから、 人間関係、大切にしたい日本語、生き方まで。 シンプルにして深遠な美しい歳の重ね方。 ...

続きを読む

鮮度が売りの物はマフィアの輸送に頼らざるをえないのだ  第1,586号

鮮度が売りの物はマフィアの輸送に頼らざるをえないのだ 第1,586号

 「ウラジオストクには、3組のロシア人マフィア の親分が存在している」。旧ソ連はいまや自動 小銃、手榴弾、さらにバズーカ砲まで飛び かうマフィアの抗争が日常茶飯事。 ロシア・マフィアを描くノンフィクション。  ソ連時代有数の軍港であったバルト海に 面したクライペダ港などは、さしずめ このチェチェシ・マフィアの石油 積み出し港になっている。  マフィアは「バルト海のあらゆる...

続きを読む

ひとりの人物がここまで出来るのかと誰もが感嘆する  第1,585号

ひとりの人物がここまで出来るのかと誰もが感嘆する 第1,585号

 大正末期から昭和初期、大々的な琉球芸術調査 を行い、貴重かつ膨大な資料を残した研究者・ 鎌倉芳太郎。稀代の記録者の仕事を紹介 する本邦初の評伝であるとともに、彼 に琉球文化の扉を開いた人々の姿、 そしてそれが現代に繋がるまで の熱きドラマを描く。  彼がテーマとしたのは、芸術、文化、民俗、 宗教、言語など、その幅広さでも、 他に例を見ない存在だ。  1992年に復元さ...

続きを読む

生命を維持する活動は無意識に行われている  第1,584号

生命を維持する活動は無意識に行われている 第1,584号

 寝たきりに直結する「フレイル」は食べ物を よく噛まずに飲み込むことから始まる。口 の中を清潔に強化し、糖尿病もがんも 防ごう。日本人は世界一筋肉量が 少ない虚弱民族だった!  何もしない高齢者が陥る〈オーラルフレ イル〉とは一体どんな状態のことを指す のか今すぐできる予防対策がぎっしり。  しゃべること、飲み込むことが 顔の筋トレになっている  「噛み合わせ」が悪...

続きを読む

宇宙に焦点を当てながら分析し中国の実態と野望を明らかにする  第1,583号

宇宙に焦点を当てながら分析し中国の実態と野望を明らかにする 第1,583号

 中国は2015年5月に「中国製造(メイド・イン・ チャイナ)2025」という国家戦略を発布し、 有人宇宙飛行や月面探査プロジェクト などの推進を盛り込んだ。  また「暗号を制する者が世界を制する」と言わ れるように、「量子暗号」に力を注いでいる。  中国は半導体と宇宙開発によって世界制覇を 目指しているのだ。この現実を直視しなけれ ば、米中関係も日中関係も見えてこない。 ...

続きを読む

具体的に行動していけば.必ず夢に近づく!  第1,582号

具体的に行動していけば.必ず夢に近づく! 第1,582号

低迷していた花巻高等学校球部を 甲子園の常連校へと育て上げ、 大谷翔平選手や菊池雄星選手など メジャーで活躍する一流選手育てた 佐々木洋さん。 現在発行中の『致知』12月号では、 これまでの指導経験を踏まえて、 目標達成の秘訣を語ってくださいました。 ─────────────────── 岩手の田舎に育ちましたから、 遊びも野球くらいしかなくて、 周りに導か...

続きを読む

アートは現在もっとも成長株でもある産業  第1,581号

アートは現在もっとも成長株でもある産業 第1,581号

 「現代アートの世界はよく分からない」という 方も多いのではないでしょうか? とくに、その 「価値」がどこにあるのか、それがどのよ うに値段に反映されて「商品」になって いくのかは、とても見えにくいものです。  アーティストになりたい人、ギャラリストなど アート関係の仕事に就きたい人、アートで儲け たいと思う人、アートを見るのが好きな人、 みなが良い意味で刺激を受けるはずです。...

続きを読む

賠償係の請求書処理のフォローをするためだ  第1,579号

賠償係の請求書処理のフォローをするためだ 第1,579号

2019/11/13 (水) 19:00  東日本大震災によって引き起こされた福島第一 原発事故によって、周辺住民や事業者は甚大 な経済的打撃を受けた。その救済措置と して2011年8月に原子力損害賠償支 援機構法が成立し、東京電力は 同年9月から本格的な賠償を始めた。  東京電力によれば、2019年7月12日までで請求 は延べ290万件を超え、約9兆622億円が被害者 に支...

続きを読む

悲しいほどの 律義さと志操の高さに圧倒された  第1,578号

悲しいほどの 律義さと志操の高さに圧倒された 第1,578号

 1997年、四大証券の一角を占める山一證券が 突如破綻に追い込まれた。幹部たちまでもが 我先にと沈没船から逃げ出すなかで、最 後まで黙々と真相究明と清算業務を 続けたのは、社内中から「場末」 と呼ばれる部署の社員だった。  社会部時代に「四大証券会社の損失補填」 「日債銀の粉飾疑惑」など、数々のスクー プを放った伝説の記者・清武英利、渾身 のビジネス・ノンフィクション。 ...

続きを読む

人は想像できていた危機には強いが.想像できなかった危機には弱い  第1,577号

人は想像できていた危機には強いが.想像できなかった危機には弱い 第1,577号

 危機管理外史・無名のヒーローたちの物語、 17話が語る “土壇場で真価を発揮する 人間とは” ―いま語る誰も知ら ない真実の危機管理。  一つ助言させていただくが、レトリックと して「最上級」を使わないようにしたほう がいい。「死を賭して」「最善を尽く し」「全力を挙げ」「万全を期し」‥‥ こういう言葉は、ことさら空疎に聞こえる。  鉄は熱いうちに打て。早く褒めよ。 ...

続きを読む

スポンサードリンク