「 お金の知恵 」一覧
それぞれがマンガの世界の話みたいな壮大なことを言う 第1,458号
若い人に特に伝えたい。 壮大なハッタリ に仲間もお金も付いてくる。 ライブドア営業利益世界一、フジテレビ 買収、衆議院への立候補。実はどれ もうまくいっていない。 しかし、壮大なハッタリに仲間もお金も 集まってくる。宇宙ロケットの成功も、 ハッタリからのスタートだった。 これからの時代は、無謀な夢に挑戦する姿勢 こそが価値なのだ。さあ、ハッタリ かまして生き...
将来.目的によって異なる仮想通貨が存在し続ける気がする 第1,456号
サトシ・ナカモトという謎のプログラマーが 開発したビットコインは、世界の投資家を 熱狂させ、「億り人(おくりびと)」と 呼ばれる大金持ちも生み出した。 しかしその後、ビットコインの価値は乱高下、 投資家は一喜一憂どころか、天国と地獄を 見ている。天才は天才を知るーーおそ らく著者のマルク・カルプレスは、 サトシ・ナカモトの考えたこと を、世界でいちばん理解している。 ...
貧乏神や疫病神がおられないように掃除せい 第1,455号
「私は、あくまでも尊徳先生の残された 四ヵ条の美徳(至誠、勤労、分度、推譲)の 励行を期せんことを願うのである」 渋沢栄一 「尊徳先生は、至誠を本とし、勤労を主とし、 分度を体とし、推譲を用とする、 報徳実践の道を唱えられ、実行に移された のでありますが、その手法は極めて科学的 であり、経済の論理にかなうものでありました」 ...
10年後.20年後には.非常識になっているかもしれない 第1,449号
世間の常識や、マスコミが垂れ流すニュースを 盲信していては、一生バカをみる! 政治、経 済からカルチャー、スポーツまで、誰も が信じて疑わない「当たり前」の ウソをホリエモンが突く。 新時代に必要なのは情報力と「疑う力」。 既得権益者と大マスコミが流す「洗脳情報」 から目を覚ませ! 誰も言わない33の提言か らみえる、堀江式「発想法」のすべて。 感性と直感が身...
満洲を武力で制圧することに対して批判的だった = 2-2 = 第1,412号
山本条太郎は1867年、福井市生まれ。山本が 2歳のころ、父は前藩主松平春嶽の秘書 となり、父に連れられて上京した。 山本は小学校で学歴を終わっている。東大の 予備校のような開成学校に入ったが、母 が早く死んだことからグレた。 将来を心配した叔父の吉田健三が三井物産横浜 支店に手代(一番下の奉公人)として入れた のは14歳のときだった。吉田健三は後 の首相吉田茂の養...
満洲を武力で制圧することに対して批判的だった = 2-1 = 第1,411号
かつて東洋一の繁栄を誇り、モダンの代名詞と なった都市、上海。日本軍の大陸進出に よって戦場となった上海。外灘 に摩天楼が聳えたつ国際 金融都市、茶館に 娼婦やアヘン中毒者が たむろする退廃都市、租界 を擁するコスモポリタン都市…。 高杉晋作、李香蘭、ゾルゲ、里見甫…。魔都と 呼ばれた街に生きた人間達の10のドラマ。 “オールド上海”の魅力が写真ととも に蘇る。上海に...
借金を清算するだけではなく財政の健全化も果たした 第1,386号
明治維新で誰が得をして誰が損をしたのか? そしてニセ金が日本を動かした!?教科書 には書けないヤバすぎる幕末史。 明治維新の主役となった者たちは、 経済的な背景を持っていたのである。 明治維新とは、非常にざっくり言えば「薩摩 藩と長州藩が中心になり、商人から金を かき集めて起こしたもの」である。 江戸時代の大商人たちの多くは、明治 維新期に没落することになる。...
どん底からまた這い上がるチャンスをもらった 第1,382号
そもそも竹田さん自身、小さいころには勉強が できず、人前で話すこともできない少年だった とか。日本文化の神髄を学んでいくうちに、 竹田さんは気づいたそうです。そもそも 日本と根本の価値観が異なる「西洋 式成功哲学」に基づく勉強法で うまくいくはずがない……。 そこで編み出したのが「日本式成功哲学」を 前提にした勉強法でした。「他者」のため に生きる日本人が勉強をする意味は...
徹底してやりきるそういう「魔」としか言いようのない情熱、狂気 第1,381号
明治・大正・昭和と近代日本の構築に 貢献した創業者に数多く接し、 多くの優れた作品を残した 作家の城山三郎さん。 14年前のインタビューでは 「魅力ある経営者たちに共通したもの」を テーマに、含蓄あるお話をいただきました。 その中で城山さんは、 「渋沢栄一は3つの魔を持っていた」と 話されています。 その魔とは、いったい何を指すのでしょうか。 ──────────...
人は「生きている」のではなく「生かされている」 第1,378号
無一文からの再スタート/勉強法・仕事術・成功哲学 の密接な関係/「惜しまれながら死んでいく」と いう究極の幸せ/西洋と日本で全く違う「夢」 の意味/「自分の使命」とは自分で決めた だけ/マイナス思考を経ないプラス思考 はただの博打/ダ・ヴィンチの「垣根 を越える知の在り方」に学ぶ/ 「緊急ではないが重要なこと」の 代表が勉強/ スポーツ紙の記事で社会 の動きをつかむ/自分の意見...