「 お金の知恵 」一覧
幸福とは「人の役に立ち、人に必要とされること」 第 607 号
人間が成長する存在であることを考えれば、 日本的経営の方が経済的パフォーマンスも 良く、人々や社会を幸福にするパワーも はるかに優れています。 今日の優れた欧米企業はそのことに気づき、 日本的経営を咀嚼し、追求しています。 筆者は欧州で4年、アメリカで3年、日本企業の 現地法人社長として企業経営を経験している。 逆に欧米で仕事をしていると、欧米企業のほうが、 ...
連綿と続く命の果てに、今の自分がある!! 第 593 号
「今よりお金持ちになりたい」とは、きっと多くの 人が抱いたことのある願いではないでしょうか。 それをかなえるためのもっともシンプルな方法が、 「身近にいるお金持ちの人達の行動を真似する」 ことです。 お金持ちの中でもとくに、仕事もプライベートも 充実した日々を送る「心豊かなお金持ち」の習慣 を見習い、自分で実際にやってみるのです。 そうすれば、最初に起こした小さ...
北東アジアなら日本は米国に負けない情報収集や分析ができる 第 589 号
国家を動かす「インテリジェンス」その情け 容赦ない信義なき世界を克明に描く! 笑顔のウラで熱心に諜報活動をする世界。 相手が隠しておきたい情報を、手段を選ばず 徹底的に探り、ときには盗み取る。 敵対する国については言うに及ばず、ふだんは 首脳同士が笑顔で握手を交わす同盟国や友好国 にも盗聴や通信の傍受を仕掛ける。 「盗聴は行われている」というのが世界の 情...
地域チャンピオン企業を本気で目指し地域活性化の核になる 第 584 号
人口減、少子高齢化、都市部への一極集中、 グローバル化。 地方はこのまま衰退、消滅してしまうのか? そして「地方経済に未来はない」という俗説は 本当なのか!! 再生のプロフェッショナルが、外食、小売、卸売、 製造、宿泊サービス業から学校法人、医療まで、 業種ごとの事業の方向性を示し、ローカル 経済圏を再生させるノウハウを公開。 ローカル企業復活に向けた「心構え...
企業が持っている目に見えない価値の総称=のれん 第 582 号
固定観念や先入観を一挙に吹き飛ばす技術を紹介! それはズバリ、「ビジュアルで理解する」ことである。 数値情報だけではうんざりしてしまう決算書も、 図に置き換えれば直感的に理解できるようになる。 決算書と会社のビジネスを結び付けて理解すること ができる。会計はビジネスの共通言語である。 そもそも「決算書を読む技術」とは、スポーツに 例えるならば「基礎体力」のようなも...
私たちは鋭く次に生まれてくる新しい世界を察知し予感する 第 576 号
ドル、ユーロが危機に陥る中、存在感を増しつつ ある新興大国。 凋落しつつある欧米支配者層に代わり、新しい 世界の主役になるのは誰か? BRICsをはじめ、 中東、アジア、南米の新興大国13カ国・ 86人の超富豪を紹介、その知られ ざる人物像と実力を徹底解説。 躍進する新興大国のパワフルな企業家たちが、 新しい世界秩序をつくる。 新興大国をけん引する大企業や、そ...
目先の金利より事業の目的は、お客様の数を増やすこと 第 573 号
資金繰りコンサルタント、税理士からは絶対 学べない現役カリスマ社長のナマの借入・ 返済ノウハウ45。交渉に役立つ“実践”用語集付。 悪いのは銀行ではなく、むしろ 無知な社長である。 お金は「借りるもの」ではなく「買うもの」。 1000万円借りるのは、「1000万円を借りる サービスを、金利をつけて買っている」 と考えるのが基本だ。 メガバンクとしてみれば...
お酒が恋人の上司.酒癖が悪くて皆辟易していた 第 566 号
引用元: ・スカッとした武勇伝inOPEN 517: 2016/01/15(金)00:02:19 ID:VOw 酒飲めないなんて人生損してる が口癖だったお酒が恋人の会社の上司 LINEのグループで新人を新年会にしつこくさそってこっぴどく断られてた そしたらまた持論の「酒飲めないなんて~」と説教が始まろうとした矢先 新人「私はお酒が飲めません。飲めない...
異常とも言える利益率の高さの裏にはこんな戦略が隠れている 第 561 号
ソニーから東芝まで企業の決算書を、会計士が 読み込む! 数字の羅列から、記者会見からは 決して見えてこない企業の「裏の顔」 が明らかに。 粉飾、内紛、リストラ、資金繰りの悪化――。 会計士には、隠し事はできない。 ⇒ ソニー:赤字決算にもかかわらず、なぜ多額 の法人税を納めているのか? ⇒ 大塚家具:トップの座を巡る父と娘の対立は、 実は日本型経営と米国型経営の...
言葉の力「言霊」は確実にやり遂げるんだという力が生じる 第 535号
日本コカ・コーラで最年少部長に! デルで8期連続赤字 の部門を再生! マイケル・ジャクソン『THIS IS IT』の 大ヒットを仕掛け、今、日本の家電業界に革命を起こ しつつある新世代経営者の仕事の流儀。 著者は終身雇用が絶対善だった最後の世代、そして 仕事だけでなくプライベートも充実させたいと 考えるようになった最初の世代。 この先、ビジネスパーソンが手に入れるべきは...