「 世間動静全般 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
父との再会を胸に.息子は逞しく生き抜くだろう  = 2-1 =  第1,464号

父との再会を胸に.息子は逞しく生き抜くだろう = 2-1 = 第1,464号

本日は、『致知』2004年11月号より、 井坂晃(ケミコート名誉会長)の 「致知随想」をお届けいたします。 ……………………………… 「息子からの弔辞」 ………………………………  この夏の七月二十九日、弔問のため九十九里に赴いた。  弔問客は四十人くらいであったが、  私にとってこの葬式は、抑えがたい悲しみと感動が相俟って、  心に強く焼き付いた。  ...

続きを読む

数学や統計は自分で実際にやってみてはじめてわかるのだ  第1,463号

数学や統計は自分で実際にやってみてはじめてわかるのだ 第1,463号

 (視聴率)・(出口調査)・(偏差値)・(自動車保険)・ (平均寿命)・(桜開花予報)・(世の中の仕組み)・ (お金の流れ)・(人々の行動)等々‥‥‥‥ すべては『統計学』で見えてくる!   身についた『統計学』は必ずあなたの武器になる。  もし若者たちに「これから何について学ぶべきか」 と問われたら、私は次の3つを挙げる。  語学、会計学、そして数学だ。  今の世...

続きを読む

将来.目的によって異なる仮想通貨が存在し続ける気がする  第1,456号

将来.目的によって異なる仮想通貨が存在し続ける気がする 第1,456号

 サトシ・ナカモトという謎のプログラマーが 開発したビットコインは、世界の投資家を 熱狂させ、「億り人(おくりびと)」と 呼ばれる大金持ちも生み出した。  しかしその後、ビットコインの価値は乱高下、 投資家は一喜一憂どころか、天国と地獄を 見ている。天才は天才を知るーーおそ らく著者のマルク・カルプレスは、 サトシ・ナカモトの考えたこと を、世界でいちばん理解している。 ...

続きを読む

貧乏神や疫病神がおられないように掃除せい  第1,455号

貧乏神や疫病神がおられないように掃除せい 第1,455号

「私は、あくまでも尊徳先生の残された  四ヵ条の美徳(至誠、勤労、分度、推譲)の  励行を期せんことを願うのである」             渋沢栄一 「尊徳先生は、至誠を本とし、勤労を主とし、  分度を体とし、推譲を用とする、  報徳実践の道を唱えられ、実行に移された  のでありますが、その手法は極めて科学的  であり、経済の論理にかなうものでありました」   ...

続きを読む

10年後.20年後には.非常識になっているかもしれない  第1,449号

10年後.20年後には.非常識になっているかもしれない 第1,449号

 世間の常識や、マスコミが垂れ流すニュースを 盲信していては、一生バカをみる! 政治、経 済からカルチャー、スポーツまで、誰も が信じて疑わない「当たり前」の ウソをホリエモンが突く。  新時代に必要なのは情報力と「疑う力」。  既得権益者と大マスコミが流す「洗脳情報」 から目を覚ませ! 誰も言わない33の提言か らみえる、堀江式「発想法」のすべて。  感性と直感が身...

続きを読む

歴史とは価値である! 文化や伝統を背景にして成立している  第1,445号

歴史とは価値である! 文化や伝統を背景にして成立している 第1,445号

2019/06/26 (水) 16:00  金融や資金調達と訳される「ファイナンス」だが、 株、不動産の投資や、資金移動など横断的に行 えるスキルを持つ著者は、高校時代から 投資を始め、大学を中退後、専門職 になる。バブル崩壊で莫大な借 金を背負うことになり、裏 社会への返済に差し出 した投資材こそ「自分」。  仮想通貨バブルと、株式市場乱高下の世界に あって、闇の世界を生...

続きを読む

日本人がブラジルに移住した歴史がすっかり忘れられている  第1,441号

日本人がブラジルに移住した歴史がすっかり忘れられている 第1,441号

 なぜ地球の反対にあるブラジルに25万人もの 日本人は渡ったのか。移民は正しく近代 日本史の中に組み込まれているの だろうか?「隣の外国人」が 他人ごとでなくなる、  グローバル時代の「移民と日本人」論!「日本を 出た日本人たち」は移住先でどんな歴史を たどったのか。世界最大の日系社会 がどのようにブラジルに築かれ、 そのことが世界にどのような影響を与えたのか。  地球...

続きを読む

朝鮮半島に近未来.吹き荒れる中国台風  第1,439号

朝鮮半島に近未来.吹き荒れる中国台風 第1,439号

 アジアは中華圏の中に着々と飲み込まれていか ざるを得ないのか――。骨太のロジックで 構成されたこの本からそれが「現実」 のものとして浮かび上がる。  本書のような想像力を持たずして、この怪異 なるアジアとは付き合うことさえ難しい。  中国が韓国を買収韓中連合艦隊が津軽海峡に 迫る―。日経新聞ベテラン記者が描く 迫真の近未来小説。  香港人、台湾人、フィリピン人、マレ...

続きを読む

徹底した実物や実話の描写による「物語性」が秘められている  = 2-1 =  第1,436号

徹底した実物や実話の描写による「物語性」が秘められている = 2-1 = 第1,436号

 「ブランドのなかのブランド」と呼ばれる エルメス。圧倒的に高価でありながら異常 なまでの人気を得た背景には、高水準の 職人技術はもちろん、徹底した同族 経営、巧みな広報・商品戦略が あった。馬具工房としての  創業から160余年、「伝統」と「革新」 を織り交ぜながら発展を遂げた「最強 ブランド」の勝因を、日本との 関わりに注目しつつ多角的 に分析。日本のブランド・ ブー...

続きを読む

アメリカが世界の覇者となっていく過程を振り返える  第1,434号

アメリカが世界の覇者となっていく過程を振り返える 第1,434号

 ハワイ革命からソヴィエト、キューバ、ベトナム、 イラン、イラクそして日本に原爆を落とし、朝鮮 戦争に参画、アメリカと世界のねじれた関係 を描く。注目の郵便学者が挑む、異色の 世界近現代史。切手という資料から 国際関係を鮮やかに読みとく気鋭の力作。  伝統的な食文化の重要性を強調するスローフード 運動というものがある。  ♠日本ではご当地グルメの一形態と見...

続きを読む

スポンサードリンク