「 仕事・職 」一覧
徹底した実物や実話の描写による「物語性」が秘められている = 2-1 = 第1,436号
「ブランドのなかのブランド」と呼ばれる エルメス。圧倒的に高価でありながら異常 なまでの人気を得た背景には、高水準の 職人技術はもちろん、徹底した同族 経営、巧みな広報・商品戦略が あった。馬具工房としての 創業から160余年、「伝統」と「革新」 を織り交ぜながら発展を遂げた「最強 ブランド」の勝因を、日本との 関わりに注目しつつ多角的 に分析。日本のブランド・ ブー...
命ある限りこの仕事を続ける覚悟でいます 第1,435号
高齢ドライバーによる交通事故が多発し、 大きな社会問題になっています。 その解決策の一つとして、 ペダルの踏み間違いを防止する装置が注目されて いますが、30年ほど前にアクセルとブレーキを を一体化した「ワンペダル」を開発した人がいます。 ナルセ機材(熊本県)の鳴瀬益幸社長です。 鳴瀬社長はどのような思いで 「ワンペダル」の開発に取り組んだのでしょうか。 (鳴瀬) ...
アメリカが世界の覇者となっていく過程を振り返える 第1,434号
ハワイ革命からソヴィエト、キューバ、ベトナム、 イラン、イラクそして日本に原爆を落とし、朝鮮 戦争に参画、アメリカと世界のねじれた関係 を描く。注目の郵便学者が挑む、異色の 世界近現代史。切手という資料から 国際関係を鮮やかに読みとく気鋭の力作。 伝統的な食文化の重要性を強調するスローフード 運動というものがある。 ♠日本ではご当地グルメの一形態と見...
静々と学び続け、息・遊学の域に達したいものです 第1,433号
本日は、弊社社長で、『致知』編集長の 藤尾秀昭が、伊與田先生の魅力について綴った 文章を『小さな人生論ノート』の中からご紹介します。 ‥‥‥‥ 学問には4つの段階があるといいます。 「蔵学」(ぞうがく) 「修学」(しゅうがく) 「息学」(そくがく) 「遊学」(ゆうがく) 「蔵学」―というのは、ひたすら、取り入れ、 蓄積する段階です。 「修学」―も同じような...
日本トップの判断材料たり得るものばかりだ 第1,432号
官邸機能強化と特定秘密保護法成立に伴い、 大幅に権限を拡大し存在感を強めている 官邸直轄の情報機関「内閣情報調査室」。 経済から軍事まで国内外のあらゆる情報を収集・ 分析し政策判断を支えているが、その実態は 秘匿性が高く謎に包まれている。対北朝鮮 交渉、諸外国スパイとの攻防、テロ対策、 インターネット諜報システムの構築、 そして複数の公安機関との覇権 争いなど、数々の内幕...
真心のある人には誰も敵わない 第1,431号
江戸末期から明治初期の日本人の生き方を、 当時、日本を訪れた外国人の視点をもとに まとめた『逝きし世の面影』。 その著者である評論家の渡辺京二さんと 碩学・東京大学名誉教授の月尾嘉男さんに、 いま私たちが取り戻すべき、日本人の生き方を 語り合っていただきました。 ………………………………………………… (渡辺) 『逝きし世の面影』をまとめながら僕自身が改めて 改め...
身体の健康が心の健康を引っ張る⇒心身の健康が得られる 第1,430号
こんにちは、 岡田です。 前回は「過去の治療院から未来型治療院へ」でした。 過去を振り返りながら現状の課題を考え、 未来型治療院を創るには何をすべきかという内容でした。 今回は「心の健康と身体の健康」について、 体力が気力を引き上げるというお話です。 --------------------------- 『歩行整体メソッド』とは、 三本の矢による、 回復か...
日本古来の湯治こそ健康への王道だと信じた 第1,429号
病気を治せるのは、自らが持つ「自然治癒力」 のみである。そのことに気づかず他力本願的 な治療を受けて行けば、さらに免疫力を 低下させ、治癒からは遠ざかるばか りである。そのために、それら を治すための治療法は、 「薬物に頼らず」、「生活習慣 を改善し」、「湯治」により「血液 の循環不全」を正し、「新陳代謝」を「活性 化」させ「代謝異常」を正し、「血液の 浄化」をはかり、歪んだ...
昔から日本の政界には裏取引の達人が多い 第1,428号
交渉事は相手に勢いがあるときは静観だ。力の 均衡が崩れたときこそ“出番”となる。 三木の策術にはまった格好で大野は数度の接触 の上、ついに保守合同へ向けて合意する。後日、 大野は自著の中で、こう述懐したものだった。 「私の話に対して、彼の答えは意外なほどまじめ だった。じっと目をつぶり、三木さんの話を 聞いているうち、私も感激してしまった。 私の目の前にいる三...
日々体験するいろんなことに耐えることは尊い修行である 第1,425号
平成6年の刊行以来、続々と版を重ね、 現在までに、実に30刷を数える『凡事徹底』。 イエローハットの創業者である鍵山秀三郎氏が 40余年にわたり積み重ねてきた掃除を通して、 「平凡を非凡に努めること」が説かれた本書は、 10万部を超えるベストセラーとなりました。 このたび、刊行されるその続篇 『続・凡事徹底』は、 鍵山氏が行った3つの珠玉の講演を まとめたものです。 ...