「 仕事・職 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
痛いことも辛いことも忘れている自分に気がついてびっくりした  = 2-1 =  第1,391号

痛いことも辛いことも忘れている自分に気がついてびっくりした = 2-1 = 第1,391号

重度の鬱病がもとで アナウンサーの仕事を失い、 さらに離婚、生活困窮と、 幾重もの試練に見舞われていた 和貝晴美さん。 奈落の底で見出した一筋の光明が “音読”だったといいます。 音読は人間の心身にどのような 影響を与えるのでしょうか 現在発行されている『致知』最新号より 記事の一部をご紹介します。 ……………………………………… ――和貝さんは、ア...

続きを読む

気力.体力.柔軟性がアップし前向きになり意欲が出る  第1,390号

気力.体力.柔軟性がアップし前向きになり意欲が出る 第1,390号

こんにちは、 岡田です。 前回は「歩行整体メソッド、図で解説します。」でした。 ゆがみによる不調からの回復、健康から若返りまで、 全体の流れをイメージ図を通して解説しました。 --------------------------- 歩行整体メソッドとは、 三本の矢による、 回復から若返りまでの整体のしくみ。 第一の矢 ゆがみの潤滑整復術 第二の矢 ゆがみのトレー...

続きを読む

マッカーサー元帥が明治憲法を抹殺しようと固く決意していた  第1,389号

マッカーサー元帥が明治憲法を抹殺しようと固く決意していた 第1,389号

 アメリカによる「占領」は未だ終わらざる日本 の惨敗物語だ。米政府の極秘資料をもとに、 占領政策の欺瞞を暴き、日本人の変節 を問う。平和と民主主義の代償と して憲法第九条の中に埋葬さ れた日本人の誇りを取り 戻すために、いま明かされる「占領の真実」。  日本人の思想を変えさせるための最適の手段と してアメリカ政府は教育を駆使した。その ため、占領下の日本では、教育は 極めて...

続きを読む

文章の力強さが学力や逞しいメンタルを育てる  第1,388号

文章の力強さが学力や逞しいメンタルを育てる 第1,388号

小学校1年生の時に言葉というものが好きになれば、 国語について一生苦労することがない――。 長年日本語教育に携わってきた 明治大学教授・齋藤孝氏のそんな思いから 一冊の本が生まれました。 『齋藤孝のこくご教科書 小学一年生』です。 小学生に与えるには、 どのような国語の題材が理想なのでしょうか? 音読などを取り入れた陰山メソッドで知られる 陰山英男氏とともに、...

続きを読む

借金を清算するだけではなく財政の健全化も果たした  第1,386号

借金を清算するだけではなく財政の健全化も果たした 第1,386号

 明治維新で誰が得をして誰が損をしたのか? そしてニセ金が日本を動かした!?教科書 には書けないヤバすぎる幕末史。  明治維新の主役となった者たちは、 経済的な背景を持っていたのである。  明治維新とは、非常にざっくり言えば「薩摩 藩と長州藩が中心になり、商人から金を かき集めて起こしたもの」である。  江戸時代の大商人たちの多くは、明治 維新期に没落することになる。...

続きを読む

人間,9割は自分ではどうにもならない運命のもとに生きている  第1,384号

人間,9割は自分ではどうにもならない運命のもとに生きている 第1,384号

「新入社員でも、意識は社長になれ!」 松下電器産業(現・パナソニック)の 創業者・松下幸之助の訓話は 刺激に満ちていたといいます。 長年、松下氏から直接薫陶を受け、 松下電器と松下政経塾で活躍した 上甲晃氏の土台となった経営の神様の教えとは? 致知出版社の人間力メルマガ 2019.4.29 ───────────────────   上甲晃(志ネットワーク...

続きを読む

宮中文化が頂点を極めたのは幕末だった  第1,383号

宮中文化が頂点を極めたのは幕末だった 第1,383号

 これまで書籍や雑誌、テレビで皇室から日本文化、 外交問題までを語ってきた竹田さん。テレビ 出演のときに共演者から「どうしてそん なにいろいろなことを知っているの ですか」とも聞かれるそうです が、本書では竹田さんが 初めて自らの勉強法を明らかにします。   「楽しそう」と感じる範囲を増やしていく。  「役に立てるつもり」で勉強している時点で、 それは大した勉強ではない。...

続きを読む

どん底からまた這い上がるチャンスをもらった  第1,382号

どん底からまた這い上がるチャンスをもらった 第1,382号

 そもそも竹田さん自身、小さいころには勉強が できず、人前で話すこともできない少年だった とか。日本文化の神髄を学んでいくうちに、 竹田さんは気づいたそうです。そもそも 日本と根本の価値観が異なる「西洋 式成功哲学」に基づく勉強法で うまくいくはずがない……。  そこで編み出したのが「日本式成功哲学」を 前提にした勉強法でした。「他者」のため に生きる日本人が勉強をする意味は...

続きを読む

徹底してやりきるそういう「魔」としか言いようのない情熱、狂気  第1,381号

徹底してやりきるそういう「魔」としか言いようのない情熱、狂気 第1,381号

明治・大正・昭和と近代日本の構築に 貢献した創業者に数多く接し、 多くの優れた作品を残した 作家の城山三郎さん。 14年前のインタビューでは 「魅力ある経営者たちに共通したもの」を テーマに、含蓄あるお話をいただきました。 その中で城山さんは、 「渋沢栄一は3つの魔を持っていた」と 話されています。 その魔とは、いったい何を指すのでしょうか。 ──────────...

続きを読む

生涯現役、ピンピンコロリへまっしぐらです  第1,380号

生涯現役、ピンピンコロリへまっしぐらです 第1,380号

こんにちは、 岡田です。 前回は「第一の矢はアウトソーシングという手がある」でした。 第一の矢(潤滑整復術)は繊細な技術が必要ですが、 新発明の器具を使えば誰でも短期間で腕が上がる。 確かな技術が必要な人には朗報という内容でした。 --------------------------- 歩行整体メソッドとは、 三本の矢による、 回復から若返りまでの整体のしくみ。 ...

続きを読む

スポンサードリンク