「 仕事・職 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
閃きこそ人類の進歩進化を 促してきた最高最大の力である  第 741 号

閃きこそ人類の進歩進化を 促してきた最高最大の力である 第 741 号

 「地上のあらゆる創造は、人間の閃き から生まれてきた」  最新号の「特集総リード」には、 こう綴られています。  戦後の日本もまた、多くの人たち の閃きとともに歩んできたと 言ってもよいでしょう。 ───────「今日の注目の人」─── 編集長コラム「特集総リード」 ───────────────────  400万年前、人類は二足歩行...

続きを読む

おれは勝ったと図に乗り.怠りや慢心がでるのが一番悪い  第 740 号

おれは勝ったと図に乗り.怠りや慢心がでるのが一番悪い 第 740 号

 昭和20年8月14日、正午。  総理大臣・鈴木貫太郎元海軍大将は、 すくっと立つと、原稿はおろかメモ 一つなく、語り始めた。  8月9日の第一回の聖断以来のすべての 出来事をよどみなく報告するのである。  そして最後にいった。  「ここに重ねて、聖断をわずらわし奏るのは、 罪軽からざるをお詫び申し上げます。  しかし意見はついに一致いたしませんでした。  重ね...

続きを読む

人生は与えられたもの.人のために生きようという決意  第 739 号

人生は与えられたもの.人のために生きようという決意 第 739 号

 聖路加国際病院名誉院長の日野原重明先生が 105歳の天寿を全うされました。  その追悼の意味を込めて、日野原先生に ついて紹介した『致知』2012年4月号 特集総リードの一部を紹介します。 ───────────────  人生は順逆の連続という。順逆をこえるとは、 順境にも逆境にも負けない自分を創ると いうことである。  日野原先生の100年の人生にも...

続きを読む

子供の考え方を.活かす方法で学習を進める  第 736 号

子供の考え方を.活かす方法で学習を進める 第 736 号

 92歳もいまも子供たちに算数の楽しさを教え 続ける東京都国分寺市在住の片桐重男さん。  長年の指導経験に培われた指導論に 耳を傾けてみてください。 ───────「今日の注目の人」─── 片桐 重男(新算数教育研究会名誉会長) ─────────────────── ──子供たちに指導する上で心掛けておられる ことはありますか。 ...

続きを読む

できる!できる!……こんな念仏のような合唱が聞こえてきた  第 734 号

できる!できる!……こんな念仏のような合唱が聞こえてきた 第 734 号

 激しい競争環境を生き抜くために企業を変革 したいが上手くいかず、日本を代表していた 企業であっても、苦境に陥る現状が増えた。  しかし、そのような環境下でも、実績を出す 経営者が存在する。  タイプの異なる7人の経営者たちのケースから、 彼らがどのようにリーダーシップを発揮し、 企業を変革・牽引してきたのかが見えてくる。  プロ経営者とは、理論的素養と深い経験値、 ...

続きを読む

世界中のあらゆる場所で.一気に動物の多様化や大型化が進んだ時!  第 733 号

世界中のあらゆる場所で.一気に動物の多様化や大型化が進んだ時! 第 733 号

 生命40億年の進化の歴史を辿ると、五億年ほど 前、動物の進化史上の大事件が起きます。  いわゆる「カンブリア爆発」です。  このカンブリア紀をきっかけに動物は 複雑、多様化していきました。  その要因は何だったのでしょうか。 ───────「今日の注目の人」─── 更科 功(分子古生物学者) ───────────────────  ...

続きを読む

組織は戦略・プロセス・構造のすべてが同じ方向に向かうように一貫性を持たせる  第 732 号

組織は戦略・プロセス・構造のすべてが同じ方向に向かうように一貫性を持たせる 第 732 号

 “人に魚を与えれば、一日食べさせる ことができる。  人に魚釣りを教えれば、一生食べさせる ことができる。"   原則中心リーダーシップは魚釣りを 教えてくれる。  そしてそれを学べば、一生食べさせて くれるに違いない!  世界は普通の人たちによって作られている。  委任しないのは、あなたの自己満足。  あなたがいなくてもいいのだ。  他の人に任せることができる...

続きを読む

あなたの現状に合った歩行から始めるのがコツです  第 730 号

あなたの現状に合った歩行から始めるのがコツです 第 730 号

こんにちは、 岡田です。 前回は第三の矢としての整体歩行は、 なぜ第一の矢と第二の矢の後かというお話でした。 いよいよ今回は最終回、 整体歩行の習慣づくりのまとめです。 まず、腰痛や肩こりなどで未病で悩む段階は、 第一の矢(潤滑整復術)で、 骨格・筋肉・皮ふ筋膜のゆがみをスッキリ解消。 これは一見直ったように見えますが、 まだプロの目から見ると不安定...

続きを読む

どん底から毎回毎回.這い上がってきているところも凄い  第 729 号

どん底から毎回毎回.這い上がってきているところも凄い 第 729 号

 面白くて簡単に日本経済再生の論点がつかめて、 読んだその日から政治経済ニュースの見え方が 一変する、「ザ・対談」が実現しました!  財務省から地方自治体まで役人のどこが問題か、 マスコミ報道にはどんなバイアスがかかって いるのかが明らかになります。  日本経済の底力を知り、役人の限界を知る 二人が、時に真っ向対決、時に知恵を出し 合い、近未来を大胆かつ華麗に予測  ...

続きを読む

強い精神力にて青春のエネルギーを勉学と修養にぶつけた  第 728 号

強い精神力にて青春のエネルギーを勉学と修養にぶつけた 第 728 号

 井伊直弼の青春時代の舞台「埋木舎」での 修行を探ると共に、国指定特別史蹟である 埋木舎の建物などを説明。  全面解体完全修復保存工事を行い、平成3年4月 より一般公開されている「埋木舎」のすべて。  大老の井伊直弼公は誰でも知っている 歴史上の人物だ。  しかし、最初から彦根藩や大老にになる 「お世継ぎ」ではなかった。  彼は1815年、彦根藩主井伊直中公の十四...

続きを読む

スポンサードリンク