「 仕事・職 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
自分達の人間力を高めて仕事の質を向上させる  第 2,527 号

自分達の人間力を高めて仕事の質を向上させる 第 2,527 号

本日ご紹介させていただいくお話は、 第4回社内木鶏全国大会で【感動大賞】 を受賞された、株式会社ヤマサコウショウの 佐々木社長様が発表された内容の一部です。 ================= (佐々木) 私が社内木鶏会を導入したのは平成22年の 10月です。 最初は不慣れだった発表も回を重ねるごとに 上手になり、社員から木鶏会が楽しみとか、 やって良かったという意見が...

続きを読む

今!人と人との繋がりが薄れ心が置いてきぼりになっている  第 2,526 号

今!人と人との繋がりが薄れ心が置いてきぼりになっている 第 2,526 号

どんな商品でもたちまち売ってしまう 「カリスマ販売員」として、 全国の企業や販売員の指導、セミナーや 講演活動に当たっている橋本和恵さん。 最新号では、橋本さんに誰もが実践できる 販売・営業の極意を語っていただいています。 ───────────────── (――橋本さんはどんな商品でも 売ってしまう〝カリスマ販売員〟として、 全国から販売指導や講演依頼が 殺到し...

続きを読む

混迷の時代を逞しく生き抜くには人間力が求められます  第 2,525 号

混迷の時代を逞しく生き抜くには人間力が求められます 第 2,525 号

「きょうの感染者数は○○人」 「先週を○○人下回る」 「○曜日では○か月ぶり」。 数年前からは考えられないほど、 こうした報道にも見慣れた感があります。 しかし、これらの情報に一喜一憂することに 意味はあるのでしょうか。 厚生労働省元医系技官の木村盛世さんは、 具体的な論拠と共に、社会全体を覆う "病„の存在を指摘されます。 ───────────────── (...

続きを読む

やっぱり仕事をしている時が一番健康的ですよ  第 2,523 号

やっぱり仕事をしている時が一番健康的ですよ 第 2,523 号

陶芸家で人間国宝の井上萬二氏は現在93歳。 『致知』9月号(最新号)トップインタビュー にて制作に勤しむいまの心境や、これまでの 歩みについて7頁にわたってお話し されています。 その生き方や仕事への姿勢は 私たちに多くの示唆を与えてくれることでしょう。 ─────────────────── (──93歳いまなお現役を貫く人間国宝の 陶芸家が佐賀県有田町におられると...

続きを読む

姿勢を改善させたり柔軟性やバランス力を高める必要があります  第 2,521 号

姿勢を改善させたり柔軟性やバランス力を高める必要があります 第 2,521 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「認定トレーナー紹介9【池田理円さん】」でした。 今回は、久しぶりに「歩行整体という仕組み」について、 ざっくりと解説させていただきます。 ・図入りはこちら 以前は、歩行整体メソッドと言っていましたが、 メソッドというよりは仕組みといった方がしっくりくるので、 最近は「歩行整体」は、 健康になり若返るための仕組みと呼んで...

続きを読む

「修行」とは黙々と没頭する時間を持つことである  第 2,519 号

「修行」とは黙々と没頭する時間を持つことである 第 2,519 号

ベストセラー『バカの壁』で知られる解剖学者 の養老孟司氏は若い頃から会社勤めを選択 しなかったといいます。 そして、一人黙々と解剖作業に没頭する中で、 人生の普遍的なテーマに 思いを馳せるようになったと語られています。 スマホに間断なく情報が押し寄せてきて、 ものを考えようにも考えられない、いまの時代、 私たちはどのような心懸けで 生きればいいのでしょうか。 『致知』最新号...

続きを読む

私の教育では蝶とか蟻とか蝉という字を教える  第 2,516 号

私の教育では蝶とか蟻とか蝉という字を教える 第 2,516 号

漢字の「九」と「鳩」。 幼い子供たちにとって、 どちらの文字が覚えやすいでしょうか。 意外にも答えは「鳩」なのです。 簡単な漢字が実は覚えにくくて、 覚えにくそうな漢字が実は覚えやすい──。 長年の実験の結果、 私たちの常識を覆す、そんな事実を掴んだのが 「石井式漢字教育」の考案者・石井勲氏です。 漢字教育の威力について語られた 1999年1月号の記事を紹介します。対談の ...

続きを読む

股関節まわりを軟らかく再生することは健康寿命を伸ばす  第 2,511 号

股関節まわりを軟らかく再生することは健康寿命を伸ばす 第 2,511 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「認定トレーナー紹介【酢谷裕見子さん】」でした。 若返り筋メソッドの認定トレーナー8人目の紹介でした。 今回は「股関節の硬さと免疫力」です。 ・図入りはこちら ・股関節が硬くなると 股関節が硬くなる最大の原因は長時間の座り姿勢です。 特に事務仕事や運転など、座り仕事の比率が高い仕事は要注意、 また、座り仕事で...

続きを読む

まずは自分が元気でないとこういう活動は出来ない  第 2,510 号

まずは自分が元気でないとこういう活動は出来ない 第 2,510 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「股関節を軟らかくする-前後開脚編-」でした。 股関節は3つの軸に対し若返り筋トレーニングする、効率的に軟らかくする方法の最終話でした。 今回は「認定トレーナー紹介【酢谷裕見子さん】」です。 私は治療家やプロトレーナーの方に「若返り筋メソッド」というインナーマッスル再生法を考案し指導していますが、このインタビューを通じて、このメソッ...

続きを読む

腸は脳と同じ原理で絶妙な働きをしている  第 2,509 号

腸は脳と同じ原理で絶妙な働きをしている 第 2,509 号

 どんよりとした暗い気持ちも、高血圧や肥満・ 糖尿病も、感染症やアレルギーも、認知症や うつも、果ては腎臓病や子宮内膜症まで、 多くの病気が腸内細菌の乱れと密接に 関係することが明らかにされつつあります。  現代人は、高脂肪食、食物繊維不足、抗生物質、 食品添加物、下剤、ストレス、運動不足など の影響で腸内フローラが乱れがちです。  それが、腸内に慢性炎症を引き起こし、大腸...

続きを読む

スポンサードリンク