「 仕事・職 」一覧
自分の信念を曲げずにやりたいことを貫く 第 2,374 号
月刊『致知』誌面にはのべ6度ご登場いただき、 幅広いテーマでお話を賜りました。 2016年の連載「二十代をどう生きるか」より、 後から来る世代への熱いメッセージをお届け します。 ─────────────────── 〈石原〉 昨年(2015年)12月16日、 私は半世紀近く携わってきた 政治の世界から引退することを決めた。 その会見の最後に、「死ぬまでは 言い...
手がすいて心に余裕がなければ大事なことに気づかないものだ 第 2,373 号
平成7年に刊行された 『佐藤一斎「重職心得箇条」を読む』は、 現在までに21回もの増刷を重ね、 9万部を突破する、 弊社の隠れたロング&ベストセラー。 江戸末期の儒学者・佐藤一斎が説いた 不易のリーダー論を安岡正篤師が 一条ずつ丁寧に読み解きます。 ─────────────── 「幹部の育成に活用した1冊」 新井正明(住友生命名誉会長) * * * ...
過酷な撮影もスタントマンなしにすべて自分でやりました 第 2,372 号
代表曲「すきま風」はミリオンセラーを記録し、 主演を務めた「遠山の金さん」「新五捕物帳」 などの時代劇で多くの人々に感動を与えてきた 歌手・俳優の杉良太郎さん。 そんな杉良太郎さんが辛酸を舐めたという 下積み時代のエピソードをご紹介します。 ─────────────────── (杉) 上京から二年、二十歳の時に 歌手デビューを果たすも鳴かず飛ばず。 そんな中、テレビ...
姿勢は改善!浅い呼吸が深い呼吸となり精神の安定に繋がる 第 2,371 号
こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「片足立ちの効用と若返り筋」でした。 若返り筋の一番簡単な筋トレとそのやり方でした。 今回は「呼吸筋の若返り筋トレ2種」です。 図入りはこちら ・呼吸のリズムで違う筋トレになる 若返り筋と呼んでいるインナーマッスルは、 姿勢筋であり呼吸筋でもある重要な筋群です。 これは体幹のインナーユニットと、 その奥にあ...
片足立ちはふだん使わない部分を積極的に動かすので痩せる 第 2,370 号
こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「仕事中でもできる若返り筋エクササイズ」でした。 若返り筋の一番簡単な筋トレとそのやり方でした。 今回は「片足立ちと若返り筋」です。 図入りはこちら 介護予防体操の評価では、 片足立ちで何秒立つことができるか、 というのは重要視されていますが、 今回は、片足立ちと若返り筋について、 ここにフォーカスして解説して...
古典のよさは知的文化の伝統という以上に身体文化の伝統だ 第 2,368 号
平家物語は、日本語として最高の水準にあり、 最高傑作の一つです。しかも、生き方や、どう やって死を迎えるかという私たちの非常に 重要なテーマを、どの段も持っています。 …しかし…原文でなければ魅力のほとんどが 抜け落ちてしまうことがおわかりいただける と思います。そこで、この長大な物語の中 から、声に出してその世界をゆっくり味 わえる場面を、できるだけコンパクト にとりあ...
自分はこの仕事を通じて世の中に光を届けよう 第 2,364 号
よりよい人生や仕事を全うするための心の技法 を多くの経営者たちに伝授してきた田坂塾塾長・ 田坂広志さん。 その人生観に大きな影響を与えたのが、 若き日の大病の体験でした。 ここでは『致知』2021年12月号に掲載された 田坂氏の記事から「死生観」「使命感」に 関わる部分をご紹介します。 ─────────────────── (田坂) ……(前略)…… この「...
人は食べることにより死に.食べないことにより生きる = 2-2 = 第 2,363 号
ユダヤ人は、ユダヤ教の聖典である『ヘブライ 聖書』(旧約聖書)を生涯にわたって何度も 繰り返し読むことを求められます。 私がページをめくりながら実感したのは、 健康と医療、さらに食べ物を巡る情報が実に 多いことでした。 病気を避けるための正しい知識と実践方法が、 宗教の戒律という形でたっぷりと織り込まれて いるのです。 私は弁護士という仕事柄、医療を巡る最新情報に 随時...
人は食べることにより死に.食べないことにより生きる = 2-1 = 第 2,362 号
世界で最も健康意識が高いのが ユダヤ民族といわれています。 では、ユダヤ人はどのような 健康法を実践しているのでしょうか。 その歴史的背景を含めて、 国際弁護士の石角完爾さんにお話いただいた 『致知』の記事の一部をご紹介します。 ─────────────────── 皆さんは、ユダヤ人と聞いてどんなイメージ を抱かれるでしょうか。お金持ち、計算高い、 天才が多い…...
血流が改善し身体も芯から温かくなり座り仕事の人にお勧め 第 2,361 号
こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「呼吸と若返り筋」でした。 若返り筋の再生には呼吸法が不可欠という内容でした。 今回は「仕事中でもできる若返り筋エクササイズ」です。 前回は呼吸と若返り筋の使い方でしたが、 身体の内部の話中心で少し難しかったかと思います。 そこで今回はすぐに使える具体的な実践法をお伝えします。 現代人の生活は座っている時間が長いのが特徴な...