「 仕事・職 」一覧
アメリカと日本を見る目が変わり始める 第 2,092 号
太平洋戦争の大嘘 1946年(昭和21年)5月3日、東京。 元アメリカ大統領ハーバート・フーヴァーと連合 国軍最高司令官マッカーサーは「太平洋戦争 とはいったい何だったのか」を3日間にも 渡って話し合った。 そのとき、日本人なら誰も思いもしないような ことをフーヴァーは口にした… 「太平洋戦争は、日本が始めた戦争じゃない。 あのアメリカの『狂人・ルーズベルト』 が、...
知る人ぞ知る駆け込み寺のような感じの静かな治療院 第 2,091 号
こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「生涯現役めざせば健康寿命は伸びる」でした。 肩こりの原因や骨格のゆがみと体調不良という内容でした。 今回は「コロナに悩まされている施術家へ(1)」です。 図入りはこちら -------------------------------------- 『歩行整体』とは、 三本の矢による、 回復から若返りまでの...
完全燃焼するというのが生涯現役といえると思います 第 2,090 号
こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「なぜ筋肉を緩めても症状は消えないのか」でした。 肩こりの原因や骨格のゆがみと体調不良という内容でした。 今回は「生涯現役めざせば健康寿命は伸びる」です。 図入りはこちら -------------------------------------- 『歩行整体』とは、 三本の矢による、 回復から若返りまでの...
相手のことを知り.相手の主張を理解する 第 2,088 号
小惑星探査機「はやぶさ2」。地球から約3億キ ロメートル彼方に位置する小惑星「リュウグウ」 でのサンプルリターンミッションを果たし、 昨年12月6日に地球へ帰還しました。 約600人の多国籍のスペシャリストで構成される 一大プロジェクトを5年半にわたり牽引し、世界 初となる偉業を7つも成し遂げたのが津田雄一氏 です。 39歳の若さでプロジェクトリーダーに抜擢された 津田流...
私たちの人生は自分が発振している 周波数の通りに現実化している 第 2,087 号
量子力学の学びを塾の経営やセミナーなどに 生かし人々の才能をどんどん開花させている 開華GPE代表理事の村松大輔さん。 村松さんに、自らの人生・仕事を善き方向に導く 「自分発振」の大切さを語っていただきました。 対談のお相手は、ホリスティック医学の 第一人者・帯津良一さんです。 ★帯津さんと村松さんの対談を掲載! 最新号「命いっぱいに生きる」が発刊! 大注目の対談記事の...
スタッフを大切にしないと商売は成り立ちません 第 2,086 号
宮城県の鎌先の地で400年以上にわたって 歴史を刻んできた温泉宿「時音の宿 湯主一條」。 その経営を担う二十代目当主の一條一平さんに、 企業永続のヒントを語っていただきました。 ★一條一平さんもご登場! 最新号「命いっぱいに生きる」が発刊! 大注目の豪華ラインナップはこちら ─────────────────── (――コロナ禍で宿泊業は苦戦を強いられて いますが、...
上品な人の振る舞いを学習すれば上品な人になれる 第 2,085 号
人生で大切なことを一つに絞れと言われ たら、それは「独学力」である。 今でも、しかるべき専門家に学ぶ姿勢自体は 大切だと確信している。だが、少なくとも ゲーテの時代と現代では、学習環境が 大きく変わった。それどころか、20 世紀と今世紀を比べても環境は まるで違う。「独学力は、 人生で最大の武器である」 日々工夫を凝らし、自分なりの勉強法を編み 出して学習を続ける...
その子が頑張る姿.個性をありのままに認めてあげることを意識 第 2,083 号
4歳~5歳で九九を暗唱する、 英語のカルタで遊ぶ、逆立ち歩きをする、 3~8段の跳び箱を飛ぶなど、 子供の才能がぐんぐん伸びる 「奇跡の保育園」・天才キッズクラブ (神奈川県)。 その創設者である田中孝太郎理事長に、子供 たちの才能を発揮させる教育の要諦を語って いただきました。 ★田中理事長もご登場!最新号「命いっぱいに 生きる」が発刊! 大注目の豪華ラインナップは...
体に癖が付いたゆがみを解消させる方法が必要です 第 2,081 号
こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「内臓の健康&骨格の健康」でした。 今回は「なぜ筋肉を緩めても症状は消えないのか」です。 図入りはこちら -------------------------------------- (なぜ筋肉を緩めても症状が消えないのか) 私は健康な人を創る!をモットーに、 トレーニングまでを治療と考え、 歩行整体という若返...
考えながら実践するというのが重要で自分の体は自分で守る 第 2,080 号
こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「最速で背骨を軟らかくするには」でした。 今回は「内臓の健康&骨格の健康」です。 図入りはこちら -------------------------------------- (内臓の健康&骨格の健康) 健康といえば、体も心も元気な様をイメージしますが、 健康法という観点から見ると、 医学に内科と外科があるよう...