「 仕事・職 」一覧
万が一に備えて人間関係を豊かにする 第 1,786 号
あなたは仕事を、人生を楽しんでいるだろ うか? そんな問いかけに対し、誰しも一瞬 は戸惑ってしまうだろう。家族のため、 お金のため、いろいろな「我慢」を 積み重ねている人も多いだろう。 しかし「イエス」と即答する男がいる。 「楽しいことしかしない」「嫌なこと は我慢しない」、そう公言し、行動 し続けている堀江貴文だ。 彼の人生は、毎日がワクワクする体験で 満たされ...
いま思うと危険を知らせる何らかの予兆があったことも確か 第 1,785 号
酸素ボンベをつけず、 体力と精神力を鍛え上げることで 8,000メートル級の山々を踏破してきた 無酸素登山家の小西浩文さん。 幾度も命の危機に遭遇しながらも、 それを回避してきた小西さんは、 どのような心の習慣を身につけて いたのでしょうか。 『致知』最新号では、 「危機から生き残った人の習慣」をテーマ にお話しいただきました。 …………………………………………… 幸い、私...
確固たる目標に生涯を捧げた天才政治家だった 第 1,784 号
トランプ政権発足後、アメリカ合衆国の分断 傾向はさらに顕著になりつつある。しかし、 そもそもアメリカは、建国以来、分裂 の要素を持ち続けている国なのだ。 日々刻々と動く世界情勢の中、特にその動向 が注目されているアメリカ合衆国の歴史的 事実を知ることで、日本とは切っても 切れない関係にある。アメリカ分 断の歴史は、ここから始まっていた…! 米国10ドル紙幣の肖像とな...
貧困回避どころか中間層を超えて富裕側にまわれるという世界 第 1,782 号
貧困なんて他人事だと思ってた。奨学金と いう名の数百万円の借金に苦しむ女子大生 風俗嬢、理不尽なパワハラ・セクハラが 日常の職場で耐える派遣OL、民間企 業よりもひどい真面目な女性ほど 罠に嵌る官製貧困、明日の生活 が見えない高学歴シングルマザー… 東洋経済オンラインで1億PV突破の人気連載 「貧困に喘ぐ女性の現実」待望の書籍化! AV女優や風俗嬢の取材、それと介護...
力のある者が必ず勝つとは限りません 第 1,781 号
「兵は拙速(せっそく)を聞くも、 未だ巧(こう)久しきを睹(み)ざるなり」 これは『孫子の兵法」にある一節です。 渡部先生は、この講演録の中でたった一つ 言いたいことを、この『孫子の兵法』に 見事なまでに集約させています。 人類の歴史は、戦いの歴史といっても よいでしょう。これまでに世界各国で 様々な戦いが繰り広げられてきました。 もっとも、いつの時代で...
歩行中のひらめき価値は非常に高いので見逃せません 第 1,780 号
こんにちは、 岡田です。 前回は「TSURUKAME体操」5でした。 5回に分けてTSURUKAME体操を解説しました。 前回までで、一通りまとめは完了したので、 今回からは気分を新たにし、 新鮮で普遍的な健康情報の発信をこころがけていきます。 今回は「歩きながら深める健康の真理」というお話です。 図入りはこちら --------------...
人を活かす個性の時代の経営者の姿 第 1,778 号
フジテレビ『関ジャニ∞クロニクルF』で、 村上信五さんが「人生で最も影響を受けた本」 として紹介された『いまこそ、感性は力』。 本書は、経営者を中心に全国から引きも 切らず、講演の依頼がある芳村思風氏と、 プロゴルファーの青木功氏や、 スポーツキャスターの松岡修造氏などにも 影響を与えた行徳哲男氏による共著です。 この本で語られているのは 「感性の力」 の必要性。 ...
男として名指しされて断ることはできへん 第 1,777 号
大きな反響を呼んでいる、服部剛先生による WEB限定連載「いま伝えたい服部剛の 感動の日本史講義」。 服部先生から届いた連載第2回は、 沖縄県最後の官選知事・島田叡の覚悟溢れる 生き方です。いまこそ私たちはその島田の 生き方に学ばなければなりません。 ★いまこそ『致知』で教養・見識を高めよう! 『致知』の詳細・ご購読はこちら ─────────────────── ...
物事を読み解くには.ルールを押さえておくことが不可欠だ 第 1,776 号
スマホを駆使して、人生を変えていこう。 「既成概念」「古い常識」を破壊する 最強の武器を僕らはこの手に持っている! いま、この本を読もうとしている人 のために、あえて言っておく。 僕のスマホに入っているアプリが何か 知っても、「正解」は見えてこない。 僕だけの「特別なスマホの使い方」なんて ひとつもない。ほとんどあなたと 変わらないはずだ。 僕がスマホ...
いつも笑顔でいつも身嗜みが整っている 第 1,775 号
全日空(ANA)で24年間、 客室乗務員を務め、天皇皇后両陛下や各国 要人のVIP特別機担当として活躍して こられた里岡美津奈さん。 CAとして最前線で活躍してこられた里岡さん には、チャンスを呼ぶ3つの習慣があったと いいます。 『致知』2017年11月号に掲載された記事の 一部をご紹介します。 …………………………………………………… 「チャンスを呼ぶ3つの...