「 価値観 」一覧
地獄から自力で這い上がってきた人間の顔はいい表情をしている 第 293号
インプット&アウトプット法を、勉強、人脈、仕事、 お金、人生の全5章、各10節ずつの構成にしていて、 文章量も全然多くはなく、良く言えば少ない文章量で 各節を端的に論述しています。 悪く言えば、この文章量なら3日で書けても 不思議はない、とも言える文章量です。 大量インプット&アウトプットの極意は、呼吸にあり。 呼吸のポイントは、吐くことである。 息を完全に吐...
人間は基本的に運動することで身体の機能が正常に整い作用する 第 291 号
高齢者にも筋トレを推奨し、健康長寿の新たな 扉を開いた。 筑波大学大学院教授の久野譜也さん。 様々なデータや世界の動向にも通じた 久野さんのお話に注目です! ─────────── ★ 健康長寿になる3つの秘訣 ★ 久野 譜也(筑波大学大学院教授) ─────────────────── 【村上】 歩くということがいかに大事かと いうことで...
宇宙自然の法則に則った生き方に従うことが自他を生かす 第 290 号
郷に入りては郷に従う 私達がこの世で生きてゆくには、なるべく苦痛の ない快適な環境や状況の中で過ごすことを好み、 苦痛や不快感のあるところをなるべく避けたいとする 自己保存の本能があります。 したがって、今まで人間は苦痛や不快感をなくし、 快適な環境や状況をつくるために努力してきた訳です が、完全に解決したとは言えません。 これからも、おそらくそうした理...
肉とお酒三昧の生活が、不安定な心と不健康な体を作る 第 286 号
第267号から続いてきた顔の色も、今日が最後です。 調子が悪いと「顔色が青いよ」なんて声をかけますが、 この「青い」は一時的なものですよね。 お酒の飲み方を間違えて、気持ちが悪い時とか。 大人になってからは、そんなこともないとは思いますが、 この場合の「青い」も、慢性的な「青い」も体内で 同じような状態が起こっています。 では、どんな症状かといえば、肝臓と膵臓が...
ほんとうの生きる幸せやありがたさを知る 第 280 号
窮(きゅう)すれば通(つう)ず どうも私達は、ふだんなまけて居て仕事や勉強を せず、いざ、締切日や試験日が近づいてから慌て ふためき、追い詰められてやっと重い御輿を上げる 傾向があります。 「備えあれば患いなし」と分かって日頃から準備を しておけば、土壇場になって一つもあわてる必要は ありませんが、なまけ癖のついた人にとっては、 やるべき事をつい先送りしてしま...
包丁の研ぎ方一つで料理の味は変わるんだよ = 2-2 = 第 279 号
中西は1970年に東京大学工学部を卒業、 日立に入社した。 「入社した頃から社長候補」と言われ、 30代の初めにはスタンフォード大学院に留学。 大みか工場副工場長、日立ヨーロッパ社長、 北米総代表、欧州総代表も務めるなど、約束された エリートコースを歩んできた。 中西は物腰は穏やかだが、クールで頭が切れる。 そんな彼は5年前にはこの壇上に立つことは予想 していなかっ...
包丁の研ぎ方一つで料理の味は変わるんだよ = 2-1 = 第 278 号
事業構造の転換にとまどった日立は低空飛行を 続けました。そして、訪れたリーマンショックの痛撃。 世界的な需要減によって日立は存亡の危機に 直面しました。 1999年、日立製作所の副社長川村隆は、北海道 への出張のため全日空新千歳行き61便の飛行機に 乗り込んだ。 その飛行機は、旅客機マニアの犯人にハイジャック された。 犯人は、機長を殺害し、副機長を外に出し、 ...
人や生き物に対して癒やしとして 伝達される歌声 第 275 号
「倍音(ばいおん)」という高い周波数を発する 歌声を持つ ヒーリングソプラノ歌手・柏田ほづみさん。 なんとその歌声は、癒やしの声になって 生き物たちにも伝わっていくというのですから、 不思議ですね。 ─────────── ★ ザトウクジラも踊る癒やしの歌声 ★ 柏田 ほづみ(ヒーリングソプラノ歌手) ─────────────────── ──柏...
人はなにかに、誰かに、必要とされることを必要とする 第 270 号
心を開き誠を見(あら)わす 「このせち辛い競争社会にあって、自分の心の内を 見せたら足元をすくわれ、実もフタもなくなってしまう」 と心のフタを閉める人を見かけますが、こういう人に とっては、おそらくこの章の句のように 『本心を露わにして誠意をもって相手に接する』など 笑止千万(しょうしせんばん)なことでしょう。 最初から相手を信用していないのですから、そんな...
生き方は自身が決定する.1人の時間こそが無限の富を生み出す源泉 第 266 号
本書には3人の登場人物がいる。「年収400万」と 「年収1,000万」と「年収3,000万」だ。 「年収400万」はごく平均的なサラリーマンを想定した。 「年収1,000万」はエリートサラリーマンを想定した。 「年収3,000万」はサラリーマンとしてめでたくトップに 上り詰めた人物か、独立して業界で名前を知られるような 存在の成功者を想定した。 本書の趣旨は年収400万の...