「 価値観 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
意識と運は連関しているのだと感動した実体験  第 2,029 号

意識と運は連関しているのだと感動した実体験 第 2,029 号

『致知』最新号「名作に心を洗う」は、 エッセイストの浅見帆帆子さんにも ご登場いただいています。 運がよくなる方法を分かりやすく説く浅見さん ですが、具体的にはどのような心の習慣を これまで身につけてこられたのでしょうか。 ★最新号の詳細・ご購読はこちら ─────────────────── (浅見) 私が引き寄せの法則を初めて実感したのは、 20代まで遡りま...

続きを読む

人間の弱い一面に触れることで深い人間理解に至ることができる  第 2,028 号

人間の弱い一面に触れることで深い人間理解に至ることができる 第 2,028 号

2021/02/02 (火) 7:31 最新号「名作に心を洗う」が発行されました。 表紙を飾っていただいた鈴木秀子さんは 『致知』連載「人生を照らす言葉」で お馴染みです。 今回は、作家で精神科医の加賀乙彦さんと 対談いただきました。 戦争体験、カトリック信徒という共通点を 持つお2人はどういう名作に触れて、苦難 の時期を乗り越えてこられたのでしょうか。 ★最新号「名作...

続きを読む

這いつくばってでも現状を打破しようとする強さがある  第 2,027 号

這いつくばってでも現状を打破しようとする強さがある 第 2,027 号

2021/02/01 (月) 7:31 本日の対談には、お笑い芸人として 初の芥川賞を受賞した又吉直樹さんもご登場! 又吉さんの原点ともなったあの一冊とは??  対談のお相手は長年日本語教育に携わっている 明治大学教授の齋藤孝さんです。 ─────────────────── (齋藤)  ……他にも又吉さんは太宰治を尊敬し、太宰の 自伝的エッセイ『東京八景』のオマージ...

続きを読む

現在の世界にもっとも影響力のある金融人脈網を形成した  第 2,026 号

現在の世界にもっとも影響力のある金融人脈網を形成した 第 2,026 号

 サブプライムローン問題に端を発した2008年 の世界金融危機を完璧に予測した中国の俊英 エコノミストが、膨大な資料分析から導き 出した予測第2弾! 2024年というの は単なる推測ではない。すでにシナ リオはできている。  果たして,世界の富は公平に分配され、人類 は永遠の経済繁栄を享受できるのか?金融 関係者、企業経営者、財務担当者、一般 投資家、必読の書!各国で起きた戦...

続きを読む

努力の上の辛抱を立てたんだろう花が咲くのは当たりまえ  第 2,024 号

努力の上の辛抱を立てたんだろう花が咲くのは当たりまえ 第 2,024 号

1日1話、読めば心が熱くなる         365人の仕事の教科書 ………………………………………… 「努力の上の辛抱という棒を立てろ」  桂 小金治(タレント) ………………………………………… 十歳の頃、僕にとって忘れられない 出来事があります。 ある日、友達の家に行ったら ハーモニカがあって、吹いてみたら すごく上手に演奏できたんです。 無理だ...

続きを読む

母の命を静かに受け止める  第 2,022 号

母の命を静かに受け止める 第 2,022 号

このコロナ禍の中で、家族や大事な人の お見舞いや介護は自由にできないという方も 多いのではないでしょうか。 認知症の母を20年以上にわたって介護した 壮絶な体験を詩に綴ってきた藤川幸之助さん。 人は認知症になっても、しっかりとそこに 生きている―― 生きることの意味、尊さを問う詩 「ただ月のように」を配信します。 ★感動の声が続々。藤川幸之助さん初の 自選詩集『支え...

続きを読む

人間はどんなに強そうに見える人にも弱い部分がある  第 2,021 号

人間はどんなに強そうに見える人にも弱い部分がある 第 2,021 号

1日1話、読めば心が熱くなる                  365人の仕事の教科書 ………………………………………………………… 【1月28日】 「世界一の監督になれたバックボーン」  松平康隆(全日本バレーボール協会名誉会長) ………………………………………………………… 父は小さいながらも事業を営んでいましたが、 父にもしものことがあれば、 目の見えな...

続きを読む

支援のない状態で自律的に活動できる能力とリスクを恐れない精神  第 2,019 号

支援のない状態で自律的に活動できる能力とリスクを恐れない精神 第 2,019 号

 内戦を完璧に封じ込めた「1.0」=江戸、包括 的な近代化を達成した「2.0」=明治、弱点を 強みに変えた「3.0」=戦後。そしていま、 日本は自ら戦える国「4.0」に進化する!  世界的戦略家による緊急提言 ! 日本に核武装 はいらない。必要なのは「先制攻撃能力」 と「作戦実行メンタリティ」だ。  日本の問題は、1945年以降、有効に機能して いた「戦後システム」が、北朝...

続きを読む

目の前のことで自分の可能性をひらいていくんです  第 2,017 号

目の前のことで自分の可能性をひらいていくんです 第 2,017 号

世界一のエステティシャンであり、 当時38億円の負債を抱えていた リゾートホテルを立て直し経済界からも 注目を集めた経営者でもある今野華都子さん。 本日は今野さんが自分自身を育て、 運命をひらくために実践してこられた 「3つのアプローチ」をご紹介いたします。 ─────────────────── (今野) ……ただ、中身が伴っての自分ですから、 単に外面だけが「き...

続きを読む

独学であっても強い覚悟と実行さえあれば 道は開ける  第 2,016 号

独学であっても強い覚悟と実行さえあれば 道は開ける 第 2,016 号

 『1日1話、読めば心が熱くなる         365人の仕事の教科書』。 ……………………………………………………… 【1月23日】 「一度は死に物狂いで物事に打ち込んでみる」  安藤忠雄(建築家) ……………………………………………………… 中学二年の時に平屋の自宅を 二階建てに改築することになりましてね。 近所の若い大工さんがお昼休みも取らずに、 パ...

続きを読む

スポンサードリンク