「 信念・心意気 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
相手のことを知り.相手の主張を理解する  第 2,088 号

相手のことを知り.相手の主張を理解する 第 2,088 号

小惑星探査機「はやぶさ2」。地球から約3億キ ロメートル彼方に位置する小惑星「リュウグウ」 でのサンプルリターンミッションを果たし、 昨年12月6日に地球へ帰還しました。 約600人の多国籍のスペシャリストで構成される 一大プロジェクトを5年半にわたり牽引し、世界 初となる偉業を7つも成し遂げたのが津田雄一氏 です。 39歳の若さでプロジェクトリーダーに抜擢された 津田流...

続きを読む

私たちの人生は自分が発振している 周波数の通りに現実化している  第 2,087 号

私たちの人生は自分が発振している 周波数の通りに現実化している 第 2,087 号

量子力学の学びを塾の経営やセミナーなどに 生かし人々の才能をどんどん開花させている 開華GPE代表理事の村松大輔さん。 村松さんに、自らの人生・仕事を善き方向に導く 「自分発振」の大切さを語っていただきました。 対談のお相手は、ホリスティック医学の 第一人者・帯津良一さんです。 ★帯津さんと村松さんの対談を掲載! 最新号「命いっぱいに生きる」が発刊! 大注目の対談記事の...

続きを読む

スタッフを大切にしないと商売は成り立ちません  第 2,086 号

スタッフを大切にしないと商売は成り立ちません 第 2,086 号

宮城県の鎌先の地で400年以上にわたって 歴史を刻んできた温泉宿「時音の宿 湯主一條」。 その経営を担う二十代目当主の一條一平さんに、 企業永続のヒントを語っていただきました。 ★一條一平さんもご登場! 最新号「命いっぱいに生きる」が発刊! 大注目の豪華ラインナップはこちら  ─────────────────── (――コロナ禍で宿泊業は苦戦を強いられて いますが、...

続きを読む

「何ごとにも動じない強い心」をはぐくむ  第 2,084 号

「何ごとにも動じない強い心」をはぐくむ 第 2,084 号

 祖父方は仙台藩士、祖母方は米沢藩士という 武家の血を引く。幼いころより明治生まれ の祖母より教育を受け、長じてからそれ が武士道にもとづいた武家の教えで あったことに気づく。  歴史の研究をライフワークとし、特に幕末史 や幕末の人物、風俗、風習、文化、教育など を学んでいる。民俗学や地方史にも興味 を抱いている。  明治女には、不思議な魅力とカッコよさが ある。知れば...

続きを読む

その子が頑張る姿.個性をありのままに認めてあげることを意識  第 2,083 号

その子が頑張る姿.個性をありのままに認めてあげることを意識 第 2,083 号

4歳~5歳で九九を暗唱する、 英語のカルタで遊ぶ、逆立ち歩きをする、 3~8段の跳び箱を飛ぶなど、 子供の才能がぐんぐん伸びる 「奇跡の保育園」・天才キッズクラブ (神奈川県)。 その創設者である田中孝太郎理事長に、子供 たちの才能を発揮させる教育の要諦を語って いただきました。 ★田中理事長もご登場!最新号「命いっぱいに 生きる」が発刊! 大注目の豪華ラインナップは...

続きを読む

郷中教育は強い精神的な肉親感とでも呼ぶべき信頼関係を育てた  第 2,082 号

郷中教育は強い精神的な肉親感とでも呼ぶべき信頼関係を育てた 第 2,082 号

 薩摩隼人を育んだ郷中教育のすさまじさ。 7歳からの15歳ぐらいまでの稚児は、毎 日、指定された場所に、午前と午後に 集合して剣術、相撲、旗取りなど の練習を行った。  これを稚児頭が指揮し、さらに 15歳以上の二才が指導した。  また『大学』『論語』なども読み合った。  二才は藩校の造士館で朱子学を教材に漢学、 習字を習い、午後になるとそれぞれの師や 友人とともに...

続きを読む

少数より多数のほうが賢い.知恵を集める者が勝つ  第 2,079 号

少数より多数のほうが賢い.知恵を集める者が勝つ 第 2,079 号

 世の中には2種類の人間がいる。「世界を 変えられる」と信じている人間と、 信じていない人間だ。  世界のイノベーターたちは例外なく、自分 は世界を変えられると心から信じていた。 マイクロソフトのビル・ゲイツ。グーグルの ラリー・ペイジ。フェイスブックのマーク・ ザッカーバーグ。そしてアップルのスティ ーブ・ジョブズ。この5人の創業者たち は世界的なイノベーションを起こし...

続きを読む

人々の願いを叶えるものそれが「ポジティブ心理学」である  第 2,077 号

人々の願いを叶えるものそれが「ポジティブ心理学」である 第 2,077 号

「感動、喜び、イキイキワクワクすることが、 よい遺伝子のスイッチをオンにし、 悲しみや苦しみ、悩みが 悪い遺伝子のスイッチをオンにする」 遺伝子工学の第一人者・村上和雄さんは、 その主張を実証する上で、アメリカ発祥の ポジティブ心理学に注目します。 ポジティブ心理学とはどのようなものなのか。 『致知』4月号の村上さんの連載の一部を 紹介します。 ────────────...

続きを読む

人の心をつかみ勇気や希望を与える.いわゆる人徳者の顔の特徴  第 2,076 号

人の心をつかみ勇気や希望を与える.いわゆる人徳者の顔の特徴 第 2,076 号

顔からその人の素質や性格を割り出す 「観相学」で知られる藤木相元さん。 達磨(だるま)大師が説いた教えを 60年以上も研究してきた第一人者です。 藤木さんは、脳をうまく使えば顔相は変わって くると言います。 運命を高める「顔と運と人生の法則」とは? ─────────────────── (藤木) 私は松下さんをはじめ、井深さんや本田宗一郎 さんなど、日本を世界に名...

続きを読む

政治能力の高さの一方「人心掌握術の天才」と言ってよかった  第 2,072 号

政治能力の高さの一方「人心掌握術の天才」と言ってよかった 第 2,072 号

 「上司の心得」のエキスパートである田中角栄 元総理の言行より、やがて来る「コロナ後」の 社会でも活用できる数多の心得を紹介。「気 に入らない相手」とも、全力で向き合う 勇気があるかどうか  「親分力」とは何だろう。上司としての度量、 器を指す言葉として、これ以上、 的確な言葉はない。  部下が曲がり角に立ち、切羽詰まっている。 そんなとき、「心配するな。人生は照る日 ...

続きを読む

スポンサードリンク