「 信念・心意気 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
むしろ律儀な正直者の親分といった方が当たっている  第1,473号

むしろ律儀な正直者の親分といった方が当たっている 第1,473号

 井上馨の富国主義を受け継いで、戦前は満洲 産業界を主導し、戦後は岸信介とともに高 度経済成長を支えて中小企業の育成に 努めた。  鮎川義介(1880~1967)は、満洲建国後、 岸信介、松岡洋右、東条英機、星野 直樹らとともに「二キ三スケ」と 呼ばれ満洲政財界を統括した 5人の実力者のひとり。  従来、鮎川義介については満洲時代を 中心に語られることが多かった。 ...

続きを読む

生きづらさを解決できる仕事に残りの人生を注ごう  第1,466号

生きづらさを解決できる仕事に残りの人生を注ごう 第1,466号

がん闘病と不妊治療という辛い体験をした 西部沙緒里さんは、その体験を生かし ライフサカスを創業。 いま「女性が抱える特有の悩み、生きづらさ」 を解決することに尽力しています。 西部さんが自身の体験と共に語る、生きづらさ、 働きづらさを感じることなく、 誰もが美しい人生を咲かせ生きるヒントとは。 ─────────────────── (西部) 私は2002年に早稲田...

続きを読む

父との再会を胸に.息子は逞しく生き抜くだろう  = 2-1 =  第1,464号

父との再会を胸に.息子は逞しく生き抜くだろう = 2-1 = 第1,464号

本日は、『致知』2004年11月号より、 井坂晃(ケミコート名誉会長)の 「致知随想」をお届けいたします。 ……………………………… 「息子からの弔辞」 ………………………………  この夏の七月二十九日、弔問のため九十九里に赴いた。  弔問客は四十人くらいであったが、  私にとってこの葬式は、抑えがたい悲しみと感動が相俟って、  心に強く焼き付いた。  ...

続きを読む

天才=継続して高速の脳内回路を維持していける人  第1,461号

天才=継続して高速の脳内回路を維持していける人 第1,461号

 「やらなきゃ」「よし、やるぞ! 」と頭の 中で思っていても、なかなかすぐ行動 できない、集中力が続かない。  「自分はなんてダメな人なんだろう」と悩ん でいませんか?でも、安心してください。  「すぐやる人」「必ずやる人」「効率よく やる人」に変わる脳と体のメカニズム 気持ちをつかさどる脳と行動を つかさどる体のメカニズム を知れば、誰でも行動 に移すための スイッ...

続きを読む

同世代の中で圧倒的に元気な健康状態が生まれます  第1,460号

同世代の中で圧倒的に元気な健康状態が生まれます 第1,460号

こんにちは、 岡田です。 先週はインタビュー記事が割り込みましたが、 今週から「歩行整体メソッドについて」に戻ります。 前回は「一段上がるためには何をすべきか2」でした。 現在の立ち位置、A~Iまでの9段階の中で、 DEFの第二の矢関連についてお伝えしました。 「一段上がるためには何をすべきか」では、 A~Iそれぞれについて解説していますが、 今回はGHI(第...

続きを読む

根気強く観察すれば知恵が出ることを.身を以て学ぶことができました  第1,457号

根気強く観察すれば知恵が出ることを.身を以て学ぶことができました 第1,457号

世界に誇る日本の自動車メーカー・トヨタ自動車。 その技術職の最高ポストといわれる技監を 11年間務めた林南八さんに、師であるトヨタ 生産方式の生みの親・大野耐一さんや鈴村喜久雄さん から学んだ仕事の極意を教えていただきました。 ★あなたの人間力、仕事力を高める 珠玉の体験談が満載の月刊『致知』。 大好評の最新号「後世に伝えたいこと」はこちら  …………………………………...

続きを読む

常に連絡をとって関係を保っておくことが大事  第1,447号

常に連絡をとって関係を保っておくことが大事 第1,447号

 忍術書に書き記された「忍」の精神とは?「忍術 を志す者は、毛頭も私欲のために忍ぶことなく、 また無道の君主のために謀ることはしては ならない―」。今日では、奇術や卓越 した身体能力で注目されることの 多い忍者だが、根幹となる精 神性がなければ見せ物と変わらなくなってしまう。  忍術を「道」に高めるために必須な精神とは いったい何だったのか。『万川集海』ほか、 貴重な忍術書を...

続きを読む

日本人が野菜を食べる習慣を広めた  第1,444号

日本人が野菜を食べる習慣を広めた 第1,444号

 ニッケイ新聞は、ブラジルに住む日本人・日系 人のための新聞で、サンパウロ市に本社を置 く日刊邦字紙(日本語新聞)である。  ブラジル移民の歴史は1908年にはじまり、 1932年、33年を絶頂期に戦前だけで19 万人、戦後には、6万人、あわせて 約25万人が移り住んだ。  その子孫は現在、6世まで誕生し、当国の 日系人は約150万人に増えた。全世界の 日系人数が約250...

続きを読む

毎日とんでもない失敗ばかり起こっておかしかったですよ  = 2-1 =  第1,442号

毎日とんでもない失敗ばかり起こっておかしかったですよ = 2-1 = 第1,442号

入手困難なほどの人気を誇る日本酒「獺祭」。 しかし「獺祭」を手掛ける旭酒造は、かつて 潰れる寸前でした。 小さな酒蔵を立て直し、 世界20か国に展開するまでに育てあげた 3代目社長の桜井博志さんに経営の軌跡を お話いただきました。 ――「獺祭」で手応えを感じ始めたのはいつ頃ですか (桜井) 「獺祭」は平成に入ってすぐから始めていますが、 そこから6、7年経った頃...

続きを読む

日本人がブラジルに移住した歴史がすっかり忘れられている  第1,441号

日本人がブラジルに移住した歴史がすっかり忘れられている 第1,441号

 なぜ地球の反対にあるブラジルに25万人もの 日本人は渡ったのか。移民は正しく近代 日本史の中に組み込まれているの だろうか?「隣の外国人」が 他人ごとでなくなる、  グローバル時代の「移民と日本人」論!「日本を 出た日本人たち」は移住先でどんな歴史を たどったのか。世界最大の日系社会 がどのようにブラジルに築かれ、 そのことが世界にどのような影響を与えたのか。  地球...

続きを読む

スポンサードリンク