「 信念・心意気 」一覧
遠くを眺めて海が美しいって感動しながら下りていく喜びがある 第1,438号
数々のベストセラーを世に送り出してきた 作家・五木寛之さん。 禅の一道を歩み、鎌倉円覚寺管長を務める 横田南嶺さん。 弊誌連載でお馴染みのお2人が語り合う、 人生100年時代に必要な「下山の思想」とは?? 〈横田〉 五木さんを前に申し上げるのもなんですが、 私もこの頃は、人生の下り坂に差しかかった ことを実感することがあるんです。 〈五木〉 えっ、全然そういうふう...
徹底した実物や実話の描写による「物語性」が秘められている = 2-2 = 第1,437号
エルメスの五代目当主であるデュマ・エルメスは ロベールの第4子でもあり、そもそもエルメス を継ぐ気はなかったという、いわば傍流の 社長である。パリ大学法学部、パリ政経 学院卒業後にアルジェリア戦争に従軍 し、ニューヨークのデパート、ブル ーミングデールに研修生として半年間勤務した。 「伝統あるブランドでも革新が なければ付加価値がない」(デュマ) デュマは「高いブラ...
徹底した実物や実話の描写による「物語性」が秘められている = 2-1 = 第1,436号
「ブランドのなかのブランド」と呼ばれる エルメス。圧倒的に高価でありながら異常 なまでの人気を得た背景には、高水準の 職人技術はもちろん、徹底した同族 経営、巧みな広報・商品戦略が あった。馬具工房としての 創業から160余年、「伝統」と「革新」 を織り交ぜながら発展を遂げた「最強 ブランド」の勝因を、日本との 関わりに注目しつつ多角的 に分析。日本のブランド・ ブー...
静々と学び続け、息・遊学の域に達したいものです 第1,433号
本日は、弊社社長で、『致知』編集長の 藤尾秀昭が、伊與田先生の魅力について綴った 文章を『小さな人生論ノート』の中からご紹介します。 ‥‥‥‥ 学問には4つの段階があるといいます。 「蔵学」(ぞうがく) 「修学」(しゅうがく) 「息学」(そくがく) 「遊学」(ゆうがく) 「蔵学」―というのは、ひたすら、取り入れ、 蓄積する段階です。 「修学」―も同じような...
身体の健康が心の健康を引っ張る⇒心身の健康が得られる 第1,430号
こんにちは、 岡田です。 前回は「過去の治療院から未来型治療院へ」でした。 過去を振り返りながら現状の課題を考え、 未来型治療院を創るには何をすべきかという内容でした。 今回は「心の健康と身体の健康」について、 体力が気力を引き上げるというお話です。 --------------------------- 『歩行整体メソッド』とは、 三本の矢による、 回復か...
いい関係を築くためには共通の趣味を持つのが良い 第1,426号
最大の敵は「酒」「性欲」「金」だった! 忍者 研究の第一人者が、400年前の忍術書から 〈忍びの情報学〉を伝授する。 日中は僧侶や旅人に化けて話を聞き出して いた。「酒、淫乱、博打で敵を利用せよ」 「人の心の縛り方」など忍術書の81の 教えから、忍者の本当の姿を克明 に浮かび上がらせる。 戦国時代の忍びは、 敵国への侵入、情報収集 などを行った。もっとも重要な職務は...
日々体験するいろんなことに耐えることは尊い修行である 第1,425号
平成6年の刊行以来、続々と版を重ね、 現在までに、実に30刷を数える『凡事徹底』。 イエローハットの創業者である鍵山秀三郎氏が 40余年にわたり積み重ねてきた掃除を通して、 「平凡を非凡に努めること」が説かれた本書は、 10万部を超えるベストセラーとなりました。 このたび、刊行されるその続篇 『続・凡事徹底』は、 鍵山氏が行った3つの珠玉の講演を まとめたものです。 ...
すたすたと自分の信念する道だけを歩いていきなさい 第1,421号
致知物語 Vol.3 「最大の試練に見舞われて」 創刊八、九年目頃から、 急カーブを描いて『致知』の部数は 伸びていきましたが、最大の試練は、 創刊十四年目を迎えた一九九一年に訪れます。 ある大きな出来事をきっかけに、 『致知』の部数は激減。 毎日、多くの読者が購読を中止する、 という事態に見舞われます。 『致知』にとって初めての大きな逆境でした。 そ...
健康の神様に愛されるようなかたちで使命を全うしたい 第1,420号
こんにちは、 岡田です。 前回は「目的は同じ?二人のパーソナルトレーニング」でした。 目標は同じでも現在の立ち位置が違う2人の実例をもとに、 現在から目標までの違いを図を使って示しました。 今回は「過去の治療院と未来型治療院の違い」として、 過去を振り返りながら現状をお伝えしたいと思います。 --------------------------- 『歩行整体メソッド...
忍術には日本人の精神性や生きる知恵が凝縮されている 第1,419号
その技術や精神性が、いま世界から高い注目を 集めている「忍者」。 現代を生きる本物の忍者である、 甲賀伴党21代宗師家・川上仁一さんに、 忍術の神髄、忍術を日々の生活や仕事に活かす ヒントを教えていただきました。 ………………………………………………… ――先代の教えでいまも大事にされている ことはありますか。 (川上) 「忍術の忍は堪忍の忍」、もうそれに尽...