「 信念・心意気 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
仕事なり学問に全身全霊で打ち込んで初めて人間として磨かれていく  第 706 号

仕事なり学問に全身全霊で打ち込んで初めて人間として磨かれていく 第 706 号

 合気道の開祖・植芝盛平翁という 伝説の武道家がいました。  不世出の武道家と称えられながら 世界の和合を説き、愛の心を技と して確立した盛平翁の生き方を、 最後の内弟子である菅沼守人 さんにお話しいただきました。 ───────「今日の注目の人」─── 管沼 守人(エ合気道祥平塾道場長)     ─────────────────── ──植...

続きを読む

戦争をしたら日本に勝ち目がないことは歴然としていた  第 705 号

戦争をしたら日本に勝ち目がないことは歴然としていた 第 705 号

 昭和初期の北樺太石油、満洲国建国時の油兆地調査、 そして南方油田。  そこには確かに石油があったはずなのに、日本は モノにできなかった。  石油技術者の手記を読み込んで明かされる71年目 の真実、今に活かすべき教訓とは。  一次エネルギー資源の供給を海外に求めなくては ならない日本にとって、世界貿易が妨げられない 状態、つまりは世界が平和であることが 極めて重要だ。...

続きを読む

理屈以上のいわゆる呼吸というものでやるから容易に失敗もせず  第 703 号

理屈以上のいわゆる呼吸というものでやるから容易に失敗もせず 第 703 号

 交渉は、男児世に処する道。 けちな了見で 何ができるものか――  坂本竜馬と西郷隆盛が当代随一と驚愕した 勝海舟の外交手腕  勝海舟は、島田虎之助の勧めで牛島の弘福寺 へ禅の修行に通った。  かれはのちに、「この座禅と剣術とがおれの 土台となった。 幕府が瓦解の時分、万死の 境を出入りしてついに一生を全うしたのは、 この2つの功であった。勇気と胆力は、 この2つに養わ...

続きを読む

天から与えられた素晴らしい仕事だと思うことはとても大切  第 702 号

天から与えられた素晴らしい仕事だと思うことはとても大切 第 702 号

 これまで100人以上の弟子を育て上げて こられたというエーデルワイス会長・ 比屋根毅さん。  その愛弟子にして、関西で人気洋菓子店 を営む牧野眞一さんとが語る、師と 弟子との神髄とは。 ───────「今日の注目の人」─── 比屋根 毅(エーデルワイス会長)    × 牧野 眞一(ムッシュマキノオーナシェフ) ────────────────...

続きを読む

今!!この瞬間から周りの人の目を気にするのをやめよう  第 698 号

今!!この瞬間から周りの人の目を気にするのをやめよう 第 698 号

 Iotという言葉を最近ニュースでも よく耳にすると思う。  これは、ありとあらゆる「モノ」がインター ネットとつながっていくことを意味する。  すべての産業が「水平分業型モデル」となり、 結果〝タテの壁〟が溶けていく。  この、かつてない時代に求められるのは、各 業界を軽やかに越えていく「越境者」だ。  そして、「越境者」に最も必要な能力が、 次から次に自分が好...

続きを読む

その心は磨けるものである.という発想が日本にある  第 696 号

その心は磨けるものである.という発想が日本にある 第 696 号

 先生と初めてお会いしたのは昭和56年。  先生50歳、不肖33歳。  以来36年、親しくご交誼ご指導をいただいた。  先生は本誌の向かわんとする方向を評価され、 『致知』の発展を心から願ってくださっていた。  亡くなられたいま、その恩徳の大きさ 深さに改めて思い至る。  本誌にとって先生は、まさに恩師であった。  先生の思い出は尽きない。  特に鮮烈に残っていること...

続きを読む

「意味のある無駄」を厭わず.いかにそれを積み重ねることができるか  第 695 号

「意味のある無駄」を厭わず.いかにそれを積み重ねることができるか 第 695 号

 ゼロイチ――。すなわち、「0」から「1」を生み 出す力を日本企業は失っているのではないか? そんな指摘がさかんにされています。  そこで、トヨタで同社初のスーパーカー「レクサス LFA」やF1など数々のゼロイチにかかわった後、 孫正義氏から直々にPepperの開発リーダー 就任を依頼され、市場に受け入れられる世界初の 人型ロボットを世に送り出した著者  トヨタやソフトバン...

続きを読む

天才を使えるような政府これが明治ですね.もうそれに尽きる  第 691 号

天才を使えるような政府これが明治ですね.もうそれに尽きる 第 691 号

第1章 明治維新の世界史的意義を語る―もしも明治   維新がなかったら 第2章 偉人、天才並び立つ!―西郷隆盛と勝海舟 第3章 日本のかたちをつくった男たち―大久保利通、   伊藤博文、板垣退助、井上馨 第4章 外交の立役者たち―陸奥宗光と小村寿太郎 第5章 明治の戦争に勝った男たち―日清・日露の   群像と明治天皇 第6章 明治の教えをいまに生かす―歴史から   学ぶべきことは...

続きを読む

『また夢の大風呂敷を広げたな』その当時は社員ですら笑っていた  第 688 号

『また夢の大風呂敷を広げたな』その当時は社員ですら笑っていた 第 688 号

 ボーダフォン買収に続く「光の道論争」、東日本 大震災から始まった「自然エネルギーへの挑戦」、 スプリント買収による「アメリカ市場への大 躍進」…衆議院議員から民間企業に転じた 著者による、孫正義と疾駆した八年間の激動の記録。 「300年続く企業を創りたい」これが 孫社長の思いである。  ゆえに300年続いたローマ帝国の 歴史に興味があるそうだ。  ローマのカエサルも...

続きを読む

まず全体像をえがいてしまったほうがいいのだ  第 685 号

まず全体像をえがいてしまったほうがいいのだ 第 685 号

 納期遅れが蔓延するプログラマーの世界で、中島氏 は「一度も納期に遅れたことがない男」として活躍。  その驚異の仕事術は、「小学4年生から、夏休みの宿 題は7月中に終わらせて、あとは好きなことをして いた」というところからスタートしたのです。  ビル・ゲイツはとにかく仕事の 効率化を図っている人だ。  私も彼ほどまでに厳しくはできないが、ビルが世 界一の大金持ちになった...

続きを読む

スポンサードリンク