「 出逢い 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
最後に花を咲かせることができるんだ  第 2,537 号

最後に花を咲かせることができるんだ 第 2,537 号

2015年のラグビーワールドカップで 世界の強豪・南アフリカを撃破するなど、 日本ラグビー界を牽引してきた五郎丸歩さん。 そんな五郎丸さんに、上に立つ者の心得を 身を以て示してくれたのが、 当時、ラグビー日本代表を率いていた世界の 名将エディー・ジョーンズさんだったといいます。  ※対談のお相手は、柔道家の井上康生さんです ───────────────── 〈井上〉 ...

続きを読む

ここで辞めたら子供たちを救う場がなくなってしまう  第 2,535 号

ここで辞めたら子供たちを救う場がなくなってしまう 第 2,535 号

福岡県北九州市でガソリンスタンドを経営する 野口義弘氏とスクールカウンセラーの堀井智帆 氏は、共に長年、非行少年たちと向き合い、 その更生を手助けしてきました。 『致知』9月号のお2人による対談 「愛するところに人生の希望は生まれる」は 感動的な実話が盛りだくさんで、 大きな反響をいただいています。 野口氏の社長時代の給料は20万円、 会長となった現在は10万円。 そこ...

続きを読む

ご自身の満洲での姿と少年の姿が重なったのですね  第 2,531 号

ご自身の満洲での姿と少年の姿が重なったのですね 第 2,531 号

作家の青木新門さんが8月6日、お亡くなりに なりました。先の大戦から75年が過ぎ、 当時の記憶を語り継ぐ人が少なくなっている 一方、コロナ禍に見舞われた現代社会には 新たな悲しみが生まれてもいます。 青木さん最後の登場となった『致知』2019年 11月号から、曹洞宗僧侶・中野東禅さんと それぞれの戦争体験を交えて〝悲しみとどう 向き合うか〟を語り合っていただいた 貴重な内容を...

続きを読む

今!人と人との繋がりが薄れ心が置いてきぼりになっている  第 2,526 号

今!人と人との繋がりが薄れ心が置いてきぼりになっている 第 2,526 号

どんな商品でもたちまち売ってしまう 「カリスマ販売員」として、 全国の企業や販売員の指導、セミナーや 講演活動に当たっている橋本和恵さん。 最新号では、橋本さんに誰もが実践できる 販売・営業の極意を語っていただいています。 ───────────────── (――橋本さんはどんな商品でも 売ってしまう〝カリスマ販売員〟として、 全国から販売指導や講演依頼が 殺到し...

続きを読む

その生気漲る青春期に思いを馳はせたものでした  第 2,524 号

その生気漲る青春期に思いを馳はせたものでした 第 2,524 号

倫理運動の創始者・丸山敏雄先生と 〝国民教育の師父〟と仰がれる森信三先生は、 直接の交流はないものの、 同じ時代を生き、共に現代人の指針となる 教えを世に広められました。 丸山敏雄先生の令孫である倫理研究所理事長 の丸山敏秋氏は若い頃、森先生と交流し、 その教えに傾倒していたといいます。 丸山理事長にとってお二人は どのような存在だったのでしょうか。 ─────────...

続きを読む

仕事で固まった首.肩.背中にも良い影響があり姿勢が改善しました  第 2,520 号

仕事で固まった首.肩.背中にも良い影響があり姿勢が改善しました 第 2,520 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「股関節の硬さと免疫力」でした。 股関節の硬さと健康の関係について述べました。 今回は「認定トレーナー紹介9【池田理円さん】」です。 池田さんは名古屋市で薬剤師のお仕事をされていますが、健康で若々しい高齢者づくりにも意欲的で、若返り筋メソッド認定トレーナーとしては休日に活動されています。 ・図入りはこちら Q.ではプ...

続きを読む

まずは自分が元気でないとこういう活動は出来ない  第 2,510 号

まずは自分が元気でないとこういう活動は出来ない 第 2,510 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「股関節を軟らかくする-前後開脚編-」でした。 股関節は3つの軸に対し若返り筋トレーニングする、効率的に軟らかくする方法の最終話でした。 今回は「認定トレーナー紹介【酢谷裕見子さん】」です。 私は治療家やプロトレーナーの方に「若返り筋メソッド」というインナーマッスル再生法を考案し指導していますが、このインタビューを通じて、このメソッ...

続きを読む

僕には夢がいっぱいあって時間が足りないんだ  第 2,508 号

僕には夢がいっぱいあって時間が足りないんだ 第 2,508 号

体の自由がだんだんと奪われていく 難病・筋ジストロフィーと闘いながら、 歌手として多くの人々に生きる勇気を 与え続ける小澤綾子さん。 人生の歩みを振り返っていただきながら、 心の支えになった出逢い、活動の原点となった エピソードを語っていただきました。 ───────────────── 〈小澤〉 ……堪え続けた違和感の正体が ようやく判明したのは、20歳の頃。 手す...

続きを読む

所くんはお菓子づくりをしている時が一番楽しそうだね  第 2,507 号

所くんはお菓子づくりをしている時が一番楽しそうだね 第 2,507 号

年間2700万個の売り上げを誇る パステルの「なめらかプリン」。 その成功の背景には、一人の菓子職人の 熱意とアイデアがありました。 『致知』7月号「致知随想」にご登場いただいた 菓子道代表取締役・所浩史氏のお話の一部を 紹介します。 ─────────────────── (所) 「人生と仕事で大切なことは すべてプリンから学んだ」 それが、パティシエと...

続きを読む

自分で物を考える大事さに気づかされたのです  第 2,501 号

自分で物を考える大事さに気づかされたのです 第 2,501 号

月刊『致知』で「風の便り」を連載されている 占部賢志氏は、この度、致知出版社より 『文士 小林秀雄』を上梓されました。 『致知』最新号(8月号)では、 学生時代から半世紀以上にわたって、 研究を続ける小林秀雄への思いを 綴られています。 ここでは小林秀雄が『徒然草』を どのように読んだのかという 占部氏の興味深い考察について紹介します。 ★有名な人、無名な人を問わず、 ...

続きを読む

スポンサードリンク