「 出逢い 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
上品な人の振る舞いを学習すれば上品な人になれる  第 2,085 号

上品な人の振る舞いを学習すれば上品な人になれる 第 2,085 号

 人生で大切なことを一つに絞れと言われ たら、それは「独学力」である。  今でも、しかるべき専門家に学ぶ姿勢自体は 大切だと確信している。だが、少なくとも ゲーテの時代と現代では、学習環境が 大きく変わった。それどころか、20 世紀と今世紀を比べても環境は まるで違う。「独学力は、 人生で最大の武器である」  日々工夫を凝らし、自分なりの勉強法を編み 出して学習を続ける...

続きを読む

郷中教育は強い精神的な肉親感とでも呼ぶべき信頼関係を育てた  第 2,082 号

郷中教育は強い精神的な肉親感とでも呼ぶべき信頼関係を育てた 第 2,082 号

 薩摩隼人を育んだ郷中教育のすさまじさ。 7歳からの15歳ぐらいまでの稚児は、毎 日、指定された場所に、午前と午後に 集合して剣術、相撲、旗取りなど の練習を行った。  これを稚児頭が指揮し、さらに 15歳以上の二才が指導した。  また『大学』『論語』なども読み合った。  二才は藩校の造士館で朱子学を教材に漢学、 習字を習い、午後になるとそれぞれの師や 友人とともに...

続きを読む

考えながら実践するというのが重要で自分の体は自分で守る  第 2,080 号

考えながら実践するというのが重要で自分の体は自分で守る 第 2,080 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「最速で背骨を軟らかくするには」でした。 今回は「内臓の健康&骨格の健康」です。 図入りはこちら -------------------------------------- (内臓の健康&骨格の健康) 健康といえば、体も心も元気な様をイメージしますが、 健康法という観点から見ると、 医学に内科と外科があるよう...

続きを読む

少数より多数のほうが賢い.知恵を集める者が勝つ  第 2,079 号

少数より多数のほうが賢い.知恵を集める者が勝つ 第 2,079 号

 世の中には2種類の人間がいる。「世界を 変えられる」と信じている人間と、 信じていない人間だ。  世界のイノベーターたちは例外なく、自分 は世界を変えられると心から信じていた。 マイクロソフトのビル・ゲイツ。グーグルの ラリー・ペイジ。フェイスブックのマーク・ ザッカーバーグ。そしてアップルのスティ ーブ・ジョブズ。この5人の創業者たち は世界的なイノベーションを起こし...

続きを読む

若返り筋を鍛えるのは楽でゆっくりしたリズムの運動で充分  第 2,070 号

若返り筋を鍛えるのは楽でゆっくりしたリズムの運動で充分 第 2,070 号

こんにちは、 岡田です。 前回は「推進力を上げるための補助運動」でした。 具体的な二種類の補助運動を解説しました。 先日「若返りのための筋肉セミナー」 健康寿命を伸ばすカギは筋肉にあった! というセミナーで メイン講師を努めさせていただきました。 このご時世なのでリモートセミナーですが、 演題は「なぜトレーニングが必要なのか」です。 今回は、その内容を整...

続きを読む

まず自分が生きていることへの感謝の心を持つ  第 2,069 号

まず自分が生きていることへの感謝の心を持つ 第 2,069 号

京セラやKDDIを創業し、それぞれ1.5兆円、 4.9兆円を超える大企業に育て上げ、 経営破綻したJALを僅か2年8か月で 再上場へと導いた稲盛和夫さん。 まさに人生を経営に懸けてきた稲盛さんが 「人は何のために生きるのか」をテーマに、 致知出版社主催の講演会で語られた貴重な お話を抜粋してお届けします。 ★人生を発展繁栄に道ぶく教えが満載。 稲盛哲学のエッセンスが詰まっ...

続きを読む

茶の湯と禅は切っても切り離せない関係にある  第 2,063 号

茶の湯と禅は切っても切り離せない関係にある 第 2,063 号

 会津武家女性の教えに、例え何があろうと涙は 見せぬ、「まつげを濡らさない」がある。それ は、何事にも挫けることなく己の信念を貫い た武家女性の生きる姿勢である。  その人生は、時代に翻弄されながらも、信念を 貫く芯ある生き方であった。会津の武家女性の 教育という観点から、八重の生き方を探ると き、不安に怯える現代の私たちに、さま ざまな生きるヒントが見出される。  礼法...

続きを読む

脚の後ろ側の筋肉が硬い人はふくらはぎを軟らかくする  第 2,061 号

脚の後ろ側の筋肉が硬い人はふくらはぎを軟らかくする 第 2,061 号

こんにちは、 岡田です。 前回は「ゆがみがある場合の歩き方」でした。 ゆがみの証明ともいえる歩き方の癖があるので、 いろんな癖のパターンを紹介しました。 今回は「推進力を上げるための補助運動」です。 図入りはこちら -------------------------------------- 『歩行整体』とは、 三本の矢による、 回復から若返り...

続きを読む

静かに母の命をつないでいく 私はまだまだ待っている  第 2,059 号

静かに母の命をつないでいく 私はまだまだ待っている 第 2,059 号

よき言葉、よき教えに触れることがよき心を つくる――これは先人たちが共通して説く 不変の真実です。 本日は、コロナ禍により不安が広がり、人との 繋がりが薄れている中で、心にあたたかい灯が ともる、美しい詩をお贈りします。 認知症の母の壮絶な介護に24年間向き合った 詩人・藤川幸之助さんの詩「待つ」です。 ─────────────────── 詩:「待つ」 ...

続きを読む

“自分、自分、自分”という生き方には限度がある  第 2,058 号

“自分、自分、自分”という生き方には限度がある 第 2,058 号

新聞広告を出させていただき、 本当にたくさんの方から大きな反響、 感動の声をいただいている最新号 「稲盛和夫に学ぶ人間学」。 京セラ創業者の稲盛氏が実体験から導き 出した教え、その哲学のエッセンスが 凝縮された一冊です。 本日は最新号より、シンガー・ソングライター の長渕剛さんが稲盛氏から教えられた「大事な 人生訓」をご紹介します。 ★稲盛哲学のエッセンスが詰まった最新...

続きを読む

スポンサードリンク