「 出逢い 」一覧
君はいま生きている時代に感じたものを表現するんだ 第 897 号
漆芸家で人間国宝の室瀬和美さん。 漆の道を歩んでいく上で最も刺激的な 学びを得たのは、蒔絵の人間国宝・ 松田権六さんだったと言います。 ─────────────────── 室瀬 和美(漆芸家/人間国宝) ─────────────────── ──いまでも印象に残っている松田先生 の教えはありますか。 教えは本当にいっぱいありましたけど、 特...
健康&美容.願いがかなう方向でアドバイス 第 890 号
岡田です。 前回は「遠方からの来院者」というお話でした。 ------------------------ 歩行整体メソッドは3本の矢を使った回復~若返りのしくみ。 3本の矢とは1.潤滑整復術 2.体操&運動法 3.整体歩行。 ------------------------- 今回は、駆け込み寺、遠隔地、健康と若返り、 この3種類の需要のうち、 三番目の「健康と若...
日本精神の原点を教えられる思いがしたのです 第 886 号
アメリカ合衆国ハワイ州知事を務めた ジョージ・アリヨシさんには戦後の 日本で見た忘れられない光景が あるといいます。 アリヨシさんが見た感動的な日本人の姿 とはどのようなものだったのでしょうか。 ─────────────────── ジョージ・アリヨシ (アメリカ合衆国ハワイ州元州知事) ─────────────────── 私が最初に日本の...
目の前の出来事を.しっかりと考えて消化していくことが必要です 第 877 号
ともに若くして海外で腕を磨き、世界を 舞台に、その才能をいかんなく発揮 してこられたお二人の医師に ご登場いただきました。 ─────────────────── 佐野 俊二 (カリオルニア大学サンフランシスコ校外科学教授) × 南 和友 (ドイツ ボッフム大学 永代教授) ─────────────────── 【佐野】 僕がいつも...
一流人との交際.ノウハウや人脈の拡大につながる行動.生き方を考える 第 874 号
一流の男は「孤独」を愛し、二流の 男は「群れ」を愛すーー。 「人付き合いのいい人」をやめれば、 自分を変えることができると説く 著者が、いくつになっても 魅力ある「一流の男」 の生き方を明らかにする。 とりあえず、夜のひとり行動を始めるに は、ホテルのバーを利用してみるといい。 雰囲気があって、バーテンダーが 話し相手になってくれる。 バーに入れば、...
いいものは覚えて身につけること!! 基本なのである 第 868 号
プロ野球は特殊技能の集団といえば聞こえ はいいが、経営はプロとはとても言えない。 破綻の危機に立つ球団経営や使い捨て られる監督たちなど問題が山積みの プロ野球界に、名将広岡が渾身の 提言! 指導者の役割とは何かを示す。 中村天風先生の精神的な愛弟子に 合気道の藤平光一氏がいた。 深い付き合いをさせてもらった。 ともかく自分を鍛えることにおいて、 凄ま...
下腹に心をしずめるとリラックスできる 第 867 号
言葉には、力がある。 たとえそれが深く考えないで話したこと であっても、人の行動はその言葉に左 右されてしまうものなのだ。 前向きなプラス発想の言葉は、人生を 成功に導き、マイナス思考は失敗を 招いてしまう……。 王貞治、千代の富士など、スポーツ界の ヒーローを指導した「氣」の達人が、自 らの半生の中で習得した山岡鉄舟、 中村天風など先達の教えを誰 にもわ...
毎朝5分瞑想! 潜在意識の深みに潜んでいる能力が活用されるようになる 第 835 号
「波動」の変化をつかんだ企業は進化し、 業績を伸ばすことができる。 著者の提唱する波動理論の実践方法 を具体的に解説する。 売り上げが伸びた企業の実践例も収録。 会社の波動をよくするための条件は、 次の3つ。 1.朝礼。 2.音楽(それもモーツァルト)をかけること。 3.瞑想。 経営者は波動に気づかなければならない。 見えない経営から良い波動が...
魂の波動が.若い人たちの魂を共鳴共振させたのかもしれません 第 833 号
月刊『致知』39年の歴史に刻まれた名対談・ 名インタビューを完全収録した『生き方入門』。 各界で活躍される方々の貴重な体験談が 満載されており、まさに、生き方の バイブルとなる一冊です。 本日は、その監修を務めた『致知』 編集長・藤尾秀昭によるコラムを 特別にお送りいたします。 ──────────────── 磨すれども うすろがず ――坂...
「世界をつなげる魔法は何ですか?」 「感動じゃよ」 第 829 号
絵本作家としても活躍中のキング コング・西野亮廣。 クラウドファンディングで531万1000円 の資金を集め、NYで原画展を成功させる までの軌跡と、1枚の絵が完成するまで の一部始終を公開します。 夢を叶えるヒントが詰まっています。 「お前、絵を描けよ」ニューヨークでの原 画展開催へ続くこととなる僕の活動は、タ モリさんのその一言から始まりました。 ...