「 出逢い 」一覧
全力で向き合い.自分の限界を超え.限界を伸ばすことを意識して生きる 第 558号
ツムラと言えば、誰もが知る漢方の会社ですが、 社長の加藤照和さんは二十代の頃、営業職を 希望していたにもかかわらず、経理部門 に配属となります。 加藤さんはこの配属を、いかにして プラスに転じたのでしょうか。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ 真剣に向き合えば、 無駄な経験など一つもない ☆ 加藤 照和(ツムラ社長) ...
他人を笑わすことができる人間 ⇒ 気遣いのできる人間 = 2-1 = 第 554 号
真の大人、真の社会人を目指すには、オンリーワン の前に、まずやることがある。 それが――本書の扱う「スタンダードの 心得」である。 さあ、スタンダードを身につけるのだ。 巷に並ぶ有象無象のビジネス書を読むのもいい。 だが、その前に、あなたにはやることがある。 大人の社会人として、最低限、身につけなければ ならないビジネススキル。 『ティファニ...
経験を積み希望を持つことが人生を切り拓く力になる 第 551 号
引用元: ・スカッとした武勇伝inOPEN 386: 2015/09/27(日)05:00:24 ID:wSf 俺、小中学生の頃、小児喘息と虚弱体質でガリガリだったから、喧嘩も弱くイジメられ たんだよね。アダ名は「ホラーマン」。 高校生になって、喘息はおさまってきたんだけど、胃弱でやっぱり痩せたまんま。 高校ではイジメはなかったんだけど、地味キャラだった。 頭も出...
小学校時の出来事.早い段階でイジメの芽を摘んだ先生方 第 549 号
引用元: ・スカッとした武勇伝inOPEN 383: 2015/09/24(木)10:59:40 ID:sts 私はほとんど何もしてないけれどなんとなくスカっとした出来事が昔にあったので思い出しカキコ 小学校4か5年生の頃、1年上の学年の男子(以下K)から悪口をずっと言われていた。 一度だけ上の学年と一緒に授業をやった時に偶然席が隣になっただけだった。 それ以降こちらから...
音鉄(耳で鉄道を味わう)に乗り合わせた人たち 第 546号
引用元: ・スカッとした武勇伝inOPEN 339: 2015/08/25(火)07:30:59 ID:3tc 初めての書き込みです。不手際があったらごめんなさい。 数年前の夏休みの時期に、垢抜けない高校生くらいの3人組が一番後ろの車両にのってきた (都内JR)。 カメラを首から下げてる子もいたけどそのうちの一人が音鉄だったようで、発車メロディー? を録音したりしていた。...
私たちの幸せの原点が.些細な日常にあることを教えられます 第 544号
人によき影響を与え、心を大きく変えるのは 何も特別な行為ではありません。 ここで紹介する一人のお祖母さんの話は そのことを教えてくれています。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ あの笑顔をもう一度 ☆ 鈴木 秀子(国際コミュニオン学会名誉会長) ─────────────────── 私の親しい方のお母さまが100歳で ...
相手に関心を持ち理解し.その手間を見つけ即ほめる=幸福になる 第 543号
♥本書はこんな人にオススメです♥ » 生まれてこの方、女性と恋愛関係になった ことがない人。 » 最後の恋愛経験から2年以上経っており、 そろそろ恋人がほしい人。 » これまでに恋人がいたことは何度もあるが、 いずれも長続きしない、もしくは彼女を怒 らせてばかりでうまくいかなかった人。 » そろそろ落ち着きたいけれど、婚活が うまくいかない人...
魂に情熱の火をつけ自分の力を最大限引き出してくれる人に会う 第 541号
一介の英語教師から身を起こし、50歳にして プロの音楽家に転身した異色の指揮者を ご存じでしょうか。 青年期から苦しめられた躁うつ病を克服し、 幾度の困難を音楽の力を信じて乗り越 えてきた根本昌明さんです。 その命懸けの演奏は、聴衆の心だけでなく、 オーケストラや合唱団のメンバーの魂にも 火つけるだけの迫力があるそうです。 ”一音入魂„に徹した指揮者の半生を、...
ターゲットを具体的に絞り込んでこそ戦略と言えるのだ = 2-2 = 第 539号
そしてクールビズのファッションショーは トヨタの本拠地・名古屋だった。 私は奥田会長に電話で尋ねた。 「6月5日の日曜日、名古屋ですけど、ご予定は 空いていらっしゃいますか?」 「ああ、大丈夫、空いてますよ」 これでプロジェクトの8割は成功した、、、 そう実感した瞬間だった。 「実は、、、」と、ファッションショーでのモデル 依頼の話を切り出すと、さすがに、 ...
人間教育に重点を置いた上で技術や能力を高めることを実践 第 526号
熊本県立熊本商業高校教諭で簿記部顧問の 木庭寛幸さんは高校生とともに『致知』や 人間学の学びを続けられています。 『致知』を学ぶことで高校生はどのように 変わったのでしょうか。 ─────────── ☆ 高校生とともに『致知』に学び続ける ☆ 木庭 寛幸(熊本県立熊本商業高校教諭) ─────────────────── 私たち...